SSブログ

菊陽町ツーリング [ツーリング]



1月後半ですが早すぎる菜種梅雨っぽい

雨が続く予報の中でポッカリ晴れマークがついた響の休日。


1.JPG


平日ライダー出動でございます。



今日は熊本まで高速でワープしたいので

相棒は銀ガメ号さん。

2.JPG


朝起きれるか不安だし行く場所がパーフェクトにマイナーなので

今日は気ままなソロツーリング。



九州道下りの広川SAでホットココアで休憩。


1.jpg


家を出る時は寒かったけど

今日は何となく霞もあって春っぽい陽気でございます。



予定通り熊本ICで高速を降りて

数キロ国道57号を阿蘇方面に走ったらほどなく郊外へ。

2.jpg


国道から反れるとのどかな風景に一変しますが

そこが本日最初の目的地。


3-2.jpg


トトロみたいで可愛い「上弓削神社」


4.JPG


参道を歩いて本殿へ行くと

大きな樹がたっています。


5-2.jpg

正式な神社名は「弓削法皇社」で

御神霊は孝謙天皇。


孝謙天皇は女帝で対岸にある竜田弓削神社の男神が

川を渡って毎夜の逢瀬を楽しまれていたという言い伝えがあって

その関係でこんなものが奉納されていました。

6-2.jpg


う~ん、立派と言う感想の前に

めっちゃリアル。


7-2.jpg


各地で見るけど見るたびに思うのが

これを作る人は自分のを見ながら作るんだろか?って事。

(作者が男性とは限りませんが)



まぁ、どう作るかは置いといて

とりあえず深々と御参拝させていただきました。

8-2.jpg


では次のスポットへ向かいましょう。




あ・・・・

本殿にお参りするの忘れた(笑)



3.jpg


白川沿いをすこし走ると

周りは綺麗なビニールトンネルの海が広がります。


9-2.jpg


スイカ?


とにかくここまで広がると絶景と言っても

いいかもしんない。


10-2.jpg


道もこれでもかっ!てくらい

まっすぐ。


11-2.jpg


霞んで先が見えないビニールの海を割るように走る

直線路をしばらく進むと

ビニールの海の中に石橋が見えて来ました。


12-2.jpg

「上津久礼眼鏡橋」


13-2.jpg


明治元年に農業用水路に架けられた石橋で

川の流れが変わり撤去される計画もあったみたいだけど

こうして公園化されて残されています。


14-2.jpg


石橋の上からは相変わらず

超長閑な風景が見渡せる。


15-2.jpg


川じゃないところにポツンと石橋が掛かる

不思議な眺めを楽しんだらさらに先へ移動。


4.jpg


直線を走り切って

すこし走ると到着です。



隧道・・・

16-2.jpg

ではございません。


「馬場楠井出の鼻ぐり」にやってきました。

19-2.jpg

通称:「鼻ぐり井出」と呼ばれる加藤清正時代に作られた用水路で

阿蘇から流れてくる火山灰の土砂を堆積させない特殊な構造をもった

用水路なんです。



本当は水量の多い田植えの時期に来たかったけど

たまたま近くを廻ってたので寄ってみたものの

やっぱり水があまり流れて無いよ。



細かく区切られた堰で渦が発生して

土砂の沈殿を防いだらしくその堰の底に掘られた

トンネルの模型がコレなのでした ↓

17.JPG


歴史的に貴重な遺構なので

現在は公園として整備されています。


18-2.jpg


「鼻ぐり」は牧場の牛の鼻の輪っかのことで

堰の穴を牛の鼻に見立ててこう呼ばれるようになったらしい。


20-2.jpg

はい、歴史のお勉強はここまで。

後でテストに出るのでちゃんと復習しておくように!



ではランチへ。

21-2.jpg


菊陽町から大津市へプチ移動して

今日はこのワイルド*カフェでランチとする。


22-3.jpeg


昨年の3月にオープンした巨大カフェだけど

店内がめっちゃかっこいい。


24.JPG


広さもびっくりだけど

席はそれぞれ趣向が違っていて

おひとり様からグループまで楽しめるカフェでございます。


23-2.jpg


アメリカ人が大好きな巨大4駆。


これも中で食べれるみたい。




水はセルフとなっていますが

それがいちいちかっこいい。

26-2.jpg


荷台に置かれた瓶にお水が入れられいるので

コルクの栓を抜いて入れるスタイル。


27-2.jpg


この瓶どこに売ってんの?

(ヴィレヴァン?)


28-2.jpg


壁に架けられたオブジェも男心をくすぐる

ものばかり。

(トイレの蛇口も大きなパイプラインのバルブ用のハンドルでした)



オープン当初はビュッフェスタイルでしたが

今は通常のメニューから選べるようになっていて今日はチキン南蛮。

29.JPG


ワンプレートで出てきますが

ボリュームがあって満腹になりました。


25-2.jpg


男の夢がギューーーっと詰まったようなカフェで

お腹を満たしたら後半は菊池方面へ。



と、走り出す前にワイルドカフェのほど近くにある

「榎鶴」に寄ってみました。

30-2.jpg

弘法大師が行脚された時に

歩みを停めて阿蘇を眺めたとされる場所。

31-3.jpeg

その時に携えていた杖を地面に突き立てた杖が

繁茂しこの大木になったという肥後國誌に残る伝承があるらしい。

32-2.jpg

弘法大師が臨んだ阿蘇五岳は

すこし霞んでぼんやりしていて中岳の噴煙は

南の方へ流れていました。

33-2.jpg

弘法大師の杖に挨拶をして

菊池までしばらく移動。


6.jpg


ナビはR325を指示してるけど

無視して長閑な道だけをチョイス。


7.jpg


阿蘇の雄大な風景も良いけど

農道ライダーのわたしはこんな道に癒しを求めてしまいます。



田んぼのような場所で牧草を刈り取るところもありました。

34-2.jpg


草刈の香りで鼻炎が出そうになる時もあるけど

牧草の香りは大好き。


8.jpg


長閑な道から一度菊池市街地の中を抜けて

再び農村の風景になったところで

松尾神社に到着。


35-2.jpg


2年前にきんさんに切り通しに案内された時に

前を通って気になってた神社です。


37.JPG


2つのどっしりとした鳥居の先には

楼門があります。


38.JPG


特に装飾が施されてるわけでもないけど

楼門の中にはカラフルな狛犬がいたよ。


45.jpg

可愛いね。


で、着いた時から見えていた仁王像。


39-2.jpg


これがなんともいえないお顔の仁王様なんです。


40.JPG


本来なら邪気を追い払う怖い顔なのですが

ここの仁王様は可愛い。


41-2.jpg

とってもフレンドリーな仁王様なのでした。



最初の神社で本殿にお参りするの忘れてるので

ここでは忘れずにしっかり参拝。

42.JPG


楼門はシンプルでしたが

本殿の彫刻は綺麗でした。


43.JPG


軒を支える木材のカーブと木目が美しい。


無事に参拝も終えたので

近くにある切り通しにも寄ってみます。

46-2.jpg


古道の切り通しなんだけど

高さが凄い。


48-2.jpg


ここまで削るなら絶対隧道の方が楽だったんじゃないか?って

くらい深い切り通しです。


49-2.jpg


阿蘇の火山灰が積もった地質なので

削りやすかったのかもしれないけど

人の手で掘ったと思うと感慨深いものがあります。


50-2.jpg


前に来た時は梅雨時期だったので

ジメジメしてたけど今日はカラっとしてて居心地がいい。


51-2.jpg


陽が当たらないので吹き抜ける風がすこし寒く感じ始めたので

本日ラストのスポットへ行ってみようと思います。


9.JPG


場所は竜門ダム方面なので

ダムに通じる迫間川をさかのぼってる時に見えた

「迫間橋」

52-2.jpg


文政12年(1829年)ととっても古い石橋です。



その迫間橋を渡って

どんどん山の中に入って行きます。

10.jpg


一度ルートをロストしましたが

市野瀬の集落の端で

目的地まで1.5kmと書かれた

看板を見つけたのでさらに山に入って行きます。



道はコンクリート舗装だけどほぼ地面が見えないほど

落ち葉や枝で隠れてドキドキしながら進むと民家のような施設があり

そこだけスペースがあるので安全の為そこにバイクを停めて

残りは歩く作戦にしました。


1.5kmと書かれた入口から1kmくらいは走ったので

歩いたとしても500mくらいだと思います。


53.JPG

しかし、着かない(汗)



スマホのマップには道すら表示されない場所だけど

方角と位置だけは間違って無いはず。


とっくに500m以上歩いたところで

誰もいないはずの道に軽トラが走って来ました。



軽トラの方に市野瀬祝谷観音はまだ先ですか?と聞くと

もうちょっと歩くと看板が見えてくるよと教えてもらい一安心。


54.JPG


休耕田の田んぼには野生動物の足跡だらけだし

道が合ってるかも不安で引き返そうと思ったけど

軽トラの方に感謝だよ。


55.JPG


バイクで走ったのと歩いた距離を合わせると

ぜったい2.5kmくらいはあるんじゃないかと思いながらたどり着いた

「市野瀬祝谷観音堂」


56-2.jpg


本来なら真下までバイクで来れる楽勝スポットだったのだけど

廃道寸前の道だったので想像以上に冒険になってしまったぞ。


57-3.JPG


凝灰岩層に出来た洞窟に

観音堂が建てられていて菊池遺産にも指定されている場所です。


58-2.jpg


小さなお堂の中には

金色の小さな観音様。


57-2.jpg


この周辺だけ空気感が変わって

パワースポット的な感覚を感じる事が出来る場所でした。


59-2.jpg

しばらくここにツーリングで来たライダーは俺だけだ~と

自己満足に浸ってると背後から足音が!



まさかこんなところに人が?と振り返ると

さっきの軽トラの人だったよ。


辿りつけたか心配になったのと

畑作業じゃなくて同じくここに来たかったらしい。



山鹿方面のこうしたスポットを巡るのが好きらしく

道が狭いので実家の軽トラで廻ってたところだったんだって。


お堂の中で近くのおすすめスポットを聞いたり話が盛り上がって

そのまま軽トラでバイクのところまで送ってもらう事に(笑)

59-3.JPG

OYさんありがとう。



実家はこっちだけど住んでるところは

わたしんち近くみたいだしもしまた会ったら探検しましょう。

60.JPG


思いがけず帰りの体力を使うことなく

明るい時間に帰路につくことができました。


11.jpg


山鹿から高速で帰ろうかとも思ってたけど

明るいのでR387で中央突破で帰るルートにします。


11-2.JPG


上津江を抜けて松原ダムから日田へ


12.jpg


すこ~し陽が長くなったのか

日田に入ってもまだ日が暮れずにいてくれました。


61-2.jpg


夕方になって風が冷たくなったので

ここで朝と同じくインナーを着てグローブを冬用に変えますが

西日がポカポカと気持ちいい。


62-2.jpg


このまま春になってくれればいいのだけど

明日からまた連続傘マークなんだよね。



もしかしたら夕方から曇り始めるかと思ってたけど

1日中青空の下で遊ばせてくれました。

64-2.jpg


ツーリング中のこうしたのんびりした時間って良いよね。


65-2.jpg

ホットの缶コーヒーで休憩したら

一気に縄張りまで帰ります。



13.jpg


まだ薄明るい時間に香春を通過して

英彦山川沿いでマジックアワー。


66-2.jpg


雨ばかりで次はいつ走れるかわからないので

帰りにガソリンをフル満タンにしてガレージへ。



本日の走行距離:344.5km (+徒歩1km)


14.jpg

燃費は21.8km/Lでした。


では本日の御乗車まことにありがとうございました。

お忘れ物のなきよう次回の御乗車を心よりお待ち申し上げます。



※約束通りテストの時間です。

[問題]:馬場楠井出の鼻ぐりのレプリカのトンネルで

わたしが壁に手を当ててるのは右手か左手か。

(まさかそこが問題になるとは思うまい)



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆




nice!(225)  コメント(52) 
共通テーマ:バイク

nice! 225

コメント 52

kazu-kun2626

スイカ畑のビニ-ルトンネルは
圧巻ですね
山奥の観音堂、いい出会いが
ありましたね、これも観音様の
ご利益ですね
by kazu-kun2626 (2020-01-31 07:05) 

みうさぎ

おーきなイチモツを下さい!かと子供の頃関東とうの何処かのお神輿にこんなでかい木彫りのついてる見たことあるよん
子宝にちなんで奉納だわねっ
答え!右手!(笑)
軽トラの人に拾って送って貰えて人情あるなー夕焼けこの感じ好きだー素敵だわ。お疲れ様でした。
by みうさぎ (2020-01-31 07:23) 

旅爺さん

今回も色々楽しめましたね。
物凄い男根はご利益がありそうです、トンネルの模型は女性かな?
相撲取りのに王様や深い渓谷が素晴らしいです。見てて飽きないです。
by 旅爺さん (2020-01-31 10:03) 

リュカ

>本殿にお参りするの忘れた(笑)

思わず吹き出しちゃいましたよww
孝謙天皇は道鏡(弓削氏です)に夢中になっちゃって、あーんなことやこーんなことがあったから(^m^*
あからさますぎて笑いましたww
by リュカ (2020-01-31 12:08) 

raomelon

どこもかしこもワイルドですね!
テーマパークのようなワイルド~なカフェ
名前もワイルド・カフェなのですね^^
ボリューミーなチキン南蛮美味しそう( *´艸`)
愛嬌のある仁王像にほっこり
3ショットが微笑ましいです^^
by raomelon (2020-01-31 12:20) 

よしあき・ギャラリー

今回も見どころ満載で堪能させていただきました。
いやぁ、本殿参拝忘れて当然と思いました。
榎鶴までがモノに見えてきました。^^;
by よしあき・ギャラリー (2020-01-31 12:28) 

くまら

立派な男根ですな
横に階段があるってことは、跨ったりするのかなぁ??
松尾神社の仁王さん
綱巻いてるので、関取にも見えますな
by くまら (2020-01-31 13:21) 

さる1号

上弓削神社、素敵な雰囲気
奉納のモノもご立派で
あやかりたいあやかりたい( ̄人 ̄)
モデルは作った人の?じゃぁ年配の方だ 
だって角度が・・・(゚-゚)ヾ(-_-;) オイオイ
by さる1号 (2020-01-31 13:32) 

kokoro

弓削神社、女性がお参りすると背後(対岸の神宮)から
討たれそうな気がして怖いと思いました
観音堂がある山奥で人と出会うなんて不思議な縁をお持ちですね

by kokoro (2020-01-31 14:24) 

まつき

344キロも走ると、見どころテンコ盛りですね~!(^^)!
私の5000歩ぽっちの行動範囲と大違いです(>_<)
切り通し、見る分には超感動的だけど、そんな任務を与えられたら、
勘弁してよ~って思ってしまいます(;^ω^)
by まつき (2020-01-31 15:00) 

kiyomako

ワイルド (; ・`д・´) スゲー!
バイクで行きたいけど、子供達を連れて行ってあげたいな!!
by kiyomako (2020-01-31 15:10) 

侘び助

本土旅行社は勉強不足やね~~
ここに来るともう一度行きたくなるやん!(^^)!
(バスで走るばかりで観光が少なかった気がする)

by 侘び助 (2020-01-31 15:51) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
来週早々に「オッサン一人旅Ⅲ」をスタートする予定です。

ワイルドカフェ良いなぁ、入店したら3時間は粘るな。

by johncomeback (2020-01-31 16:55) 

テリー

こちらも、古い神社に、男性のshンボルが、ひっそりと飾ってあることを、みかけることがありますが、
こんなに大きなしかも石で出来た物は、見たことがないです。
造るのも大変だったでしょうね。

「鼻ぐり井出」、初めて見ました。面白いですね。

ワイルドカフェーも、面白そうです。

松尾神社、市野瀬祝谷観音堂など、見所が、沢山あるツーリングでしたね。今回も十分に楽しませて戴きました。

by テリー (2020-01-31 17:19) 

TAC

>トトロみたいで可愛い「上弓削神社」
こういう田園の中のかわいい神社好きだなあ、こういう所を目的地にするのはさすがの響さんだけだな~とほのぼの見ていたら、まさか「あのようなモノ」が!!まさか最初からそれが目的なわけないよね~と思っていたら、最後に「あ・・・本殿にお参りするの忘れた」(笑)の衝撃(笑撃)の一言が!!(笑) さすがの響さんでした(笑)
「鼻ぐり」や切通しのような昔の人の労力と知恵を感じるスポットでフォロー?がはいりつつ、ワイルドカフェ、、すごいですね~よくこんなとこ見つけるな~と感心、感動、、。行ってみたいな~西海の森の魔女カフェと対極にあるような感じですね~!!
松尾神社の狛犬が「中」で、仁王様が「外」っていうのも面白いです。
市野瀬祝谷観音堂のマイナーながら、力を秘めた感じもいいですし、そこでまた、いつかの時みたいに軽トラに乗せてもらえるというのも、「もってるな~」って思いました。盛沢山でした。さすがで~す。

by TAC (2020-01-31 19:03) 

TAC

あ、いろいろ盛りだくさんで問題忘れてました、カンニングなしで分かりました。印象的なレプリカだったので。。むしろ肝心な歴史的なことのほうが覚えてなかったりして(笑)
by TAC (2020-01-31 19:05) 

あおたけ

上弓削神社、慎ましやかな神社なので、
アレを知らずに訪れた方はビックリしちゃいそう(笑)
明治時代に架けられた石橋がいい雰囲気♪
やっぱり九州のめがね橋はひと味違う趣を感じます
ワイルドカフェはいろいろなシチュエーションで
お食事が楽しめるのですね。
タイヤのおっきなトラック、迫力あるなぁ。。。
松尾神社の仁王様は、
このカワイイ姿で腰にしめ縄を巻いているので、
なんだかお相撲さんみたいに見えます☆

by あおたけ (2020-01-31 19:48) 

ヨッシーパパ

男根がリアルすぎますね。
シャイな私は、女性と一緒には行けません。^_^
by ヨッシーパパ (2020-01-31 19:52) 

ぜふ

問題の出し方が反則です
でも”鼻くぐり”と覚えていたので、どうせ0点でした^^;
しかし、目をみはるマイナースポットの数々。
ありえない切通の高さ、ありえないカフェの広さ、
そしてありえないイチモツのでかさ^^(なぜ階段が??)
by ぜふ (2020-01-31 20:30) 

わたべ

眼鏡橋に、用水に、切通しときて石橋とくる、大好物がそろってますね。
ちょっとした小ネタなのかもしれませんが、ん~、イイです。
by わたべ (2020-01-31 20:47) 

HIRO

こんにちは。
ソロツー乙でした。
”弓削”という言葉は、成り上がろうとした道鏡の話に出て来た様な気がしましたが...
由緒のある家系の様で
https://ja.wikipedia.org/wiki/弓削氏
by HIRO (2020-01-31 21:48) 

あきひろ

こんばんは。
あの辺は不動岩やら、和水町の8つの神様の七郎神(下の神様)やら、巨根系が多いですね。
あの切通、知り合いに
「こう言うとこ好きやろ。」
って連れていってもらいましたが、あの手前の神社良いですねえ。
また今度、ってか明日行ってみようかな。
by あきひろ (2020-01-31 22:04) 

みずき

よこまあここまで・・・
これこそ切通って道ですね。
通ってみたいですが、暗いと怖そうです^^;
by みずき (2020-02-01 00:20) 

mirro

凝灰岩層に出来た洞窟の観音堂は凄いですが
すっごい高い切通にくぼんで両方に穴がありますが?
これは深く抉れているのですか?浅い洞窟ですか?
かくれんぼ出来る穴ですか?(((((/▽\))ノ?
by mirro (2020-02-01 02:47) 

ぽちの輔

しっかりした階段を付けてあるので
跨って記念撮影してもOKなのでしょうね^^
by ぽちの輔 (2020-02-01 07:06) 

yoko-minato

久しぶりの訪問です。
バイクのツーリング楽しまれて
いるようですね。
途中寄られたカフェ( ^ω^)・・・
とっても素敵です。
色々と凝っていて行ってみたいと
思わせられますね。
by yoko-minato (2020-02-01 09:52) 

ZZA700

大津と言えばホンダのバイクの聖地ですね。
そこにこんな凝ったカフェがあるとは!
初期投資額が半端ないですね。
オーナーの趣味というか夢なんでしょうね。
採算度外視のワイルドさに脱帽です。
by ZZA700 (2020-02-01 13:44) 

an-kazu

令和ではモザイクなしですか(^_^)v


>阿蘇から流れてくる火山灰の土砂を堆積させない特殊な構造

やっぱり九州はスゴイやφ(..)メモメモ


by an-kazu (2020-02-01 15:10) 

拳客

あの関係の奉納物は確かに各地でみますよね・・男性だけでなく女性のも・・・古い物は何となく笑えるのですが・・写真の様に新しいと・・なんか笑えない・・うっ・・(ノД`)・゜・。マケター!
by 拳客 (2020-02-01 19:27) 

miyomiyo

ナニで始ったので先行きどうなるかとハラハラしちゃいました。
弘法大師に清正公が登場して持ち直してくれて安堵です。
にしてもオッシャレーなチキン南蛮ですね。
仁王様に狛犬の時空を超えたファンシーさが何とも言えません。

by miyomiyo (2020-02-01 19:51) 

tai-yama

弘法大師様は色々な場所で杖を立てているみたいで(笑)。
仁王様、注連縄の位置からして相撲取りに見えたり。
by tai-yama (2020-02-01 19:53) 

ニッキー

「上弓削神社」可愛いですねぇ( ^ω^ )
素敵な出会いもあって、今回のツーリングも楽しい事満載でしたねぇ*\(^o^)/*
by ニッキー (2020-02-01 23:15) 

lamer

「イメージ・2」にお越しいただき有難うございます。
すごい迫力に圧倒されました。
元気いただきました。
有難うございます。
by lamer (2020-02-02 00:45) 

yamatonosuke

中学1年まで4年間だけ福岡に住んでいましたが、
もしそのまま住み続けていたらこんな所に行ってたんだろうなぁ~
と響さんのブログを見るたびに思っちゃいます(^^♪
by yamatonosuke (2020-02-02 01:37) 

せつこ

おはようございます^^
奉納にビックリです、南の方はユーモアセンスたっぷりで驚きました。
見事な切り通しですね、凄いわ!
by せつこ (2020-02-02 05:25) 

tarou

お早うございます、崎津資料館にコメントを
有難うございました。
ネットで訪問を連絡しておいたので、
駐車場まで用意してくれてました。
優しい港町、猫ちゃんもノンビリして
いました。

馬場楠井出の鼻ぐり、知りませんでした。
よく考えられた用水路だったんですね(^^)v
by tarou (2020-02-02 07:54) 

よっすぃ〜と

だ~か~ら~、おおきな~♂を~ください~♪(>o<)

「鼻ぐり井出」は小田原のなんとかいう城の堀の構造に似ているので、その類かと思っちゃいました。

by よっすぃ〜と (2020-02-02 09:47) 

はなだ雲

こんなに広くてワイルドなカフェがあるなんて!
ワイルド・カフェも相当興味ひかれたけど
やっぱり、切り通しの古道に
見入ってしまいます♪
by はなだ雲 (2020-02-02 13:08) 

kuwachan

古道の切通しが壁のようで凄い迫力ですね。
思わず見上げてしまいますね。
by kuwachan (2020-02-02 16:58) 

johncomeback

明日「オッサン一人旅Ⅲ」スタートします。
ご覧いただけたら幸いです(^▽^)/

https://blog.ss-blog.jp/_pages/user/auth/article/index?blog_name=johncomeback3-3&id=111469998

by johncomeback (2020-02-02 20:01) 

GATA

今回も行きたいところだらけです。行きたいな~。
特にのワイルド*カフェは行きたい!
本場の巨大4駆を見たい!
by GATA (2020-02-02 20:02) 

JUNJUN

あのリアルな物体、どういう意図で奉納されたんでしょうねえ・・・?
by JUNJUN (2020-02-02 22:06) 

SpeedBird

こういうマイナースポットってどうやって探すの???新しい地に移り住んだのでソレが知りたいー!

by SpeedBird (2020-02-03 00:16) 

kohtyan

上弓削神社 、ワイルドカフェ、すごい所ですね、
松尾神社は、神仏習合でしょう、阿吽の仁王様は
横綱土俵入りの姿ですね。
by kohtyan (2020-02-04 11:09) 

OJJ

一見して右手に見えるけど、実は奥の手! 冬はヤッパリサブイ!
by OJJ (2020-02-05 09:53) 

響

◆kazu-kun2626さんへ
スイカかどうかはわかりませんが
これだけビニールトンネルが続くと壮観ですね。


◆みうさぎさんへ
イチモツ系はだい安産や子宝の神社だったりしますよね。
テストは正解です(何も出ませんが)
軽トラに乗せてもらえてラッキーでした。


◆旅爺さんさんへ
神社の仁王様はやっぱり関取に見えますよね。
マイナースポットばかりでしたが新発見いっぱいでした。


◆リュカさんへ
道鏡にまつわる話はわたしも軽く読みましたがなんだか
ドロドロしてますよね(笑)


◆raomelonさんへ
カフェは男心をくるぐるかっこいいカフェでした。
仁王像はちょうど両脇に手を入れるフレンドリーなスタイルでした。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
マイナースポットですが楽しめました。
立派なオブジェに気を取られて本殿に参拝するひと
私だけじゃないはずです。


◆くまらさんへ
階段はたしかに上がると跨げますね。
仁王さんは阿吽で揃ってるので仁王像に間違いないと思うけど
髪型は髷結ってるし関取に見えますよね。

by (2020-02-06 12:13) 

響

◆さる1号さんへ
上弓削神社のオブジェは男なら平伏しますよね。
作った方が年配だったバージョンも見てみたい(笑)


◆kokoroさんへ
男女円満に御利益がある神社なので大丈夫でしょう。
誰もいない山の中の観音堂は思いがけず賑やかに過ごせました。
軽トラの機動力はありがたい。


◆まつきさんへ
ツーリングシーズンになると1日で400kmは軽く超えるので
344kmは楽でした。
切り通しの工事は人の手だったと思うのでこの仕事はきつかったでしょうね。


◆kiyomakoさんへ
Wカフェは子供も喜ぶと思いますよ。
廃材などほんとかっこよくディスプレーしてて料理が車で
ずっとウロウロしてました。


◆侘び助さんへ
わたしが行く場所はほぼバスとか来ないですね。
それに旅行代金を出していく場所じゃないし(笑)
ツアーで行く場所のネタが尽きたら是非訪れてみてください。


◆johncomebackさんへ
NEWブログ開設おめでとうございます。
かっこいいカフェはほんと隅々まで見て回りたくなる楽しいカフェでした。

by (2020-02-06 12:14) 

響

◆テリーさんへ
男性のシンボルのある神社って多いですよね。
わたしもこんなに綺麗な御影石で作られたものは初めてみました。
熊本も細かく巡ると新発見がいっぱいで楽しいです。


◆TACさんへ
上弓削神社は行きたくなったでしょう?(笑)
きっと本殿にお参りするの忘れると思います。
そうそう軽トラでしょう?
今回は荷台じゃなくてちゃんと椅子に座れましたけど。


◆TACさんへ
まさかど~でもいいところを覚えてるなんてすごい。
凄いけど何も出ません(笑)


◆あおたけさんへ
小さな可愛い神社ですがオブジェは迫力ありました。
九州の石橋は大分県は洋風な組み方ですが熊本県は
築城の技術をつかったような組み方が多いです。


◆ヨッスーパパさんへ
御影石で作るとツヤまでリアルですよね(笑)


◆ぜふさんへ
わたしは優しいので鼻くぐりでも○じゃないけど△くらいは
付けますよ。
マイナースポットでしたがかなり楽しめる場所ばかりでした。

by (2020-02-06 12:14) 

響

◆わたべさんへ
遺構めぐりは楽しいですね。
石橋に限ってはこの周辺はウジャウジャあるのであえて
メインに周らないようにしています。
キリがないから(笑)


◆HIROさんへ
その道鏡が関係するお話の神社ですよ。
ちょっとドロドロしたお話ですよね。


◆あきひろさんへ
菊鹿方面はたしかに面白いですね。
景色も阿蘇とは違う里山の風景が癒されます。
明日って!行動はやっ。
もう行ってきたのかな?


◆みずきさんへ
切り通しの高さが凄いですよね。
今ならこれくらいは普通ですすが古道なのを考えると凄いです。


◆mirroさんへ
観音堂のある洞窟は小さい規模なので
それほど凄い場所じゃないのですが実際に行くと
その場の空気感が違ってました。


◆ぽちの輔さんへ
たぶん御影石で頑丈だし跨っていいのかもしれません。
でも跨るとシュールでしょうね。

by (2020-02-06 12:14) 

響

◆yoko-minatoさんへ
まだ寒いのでバイクツーリングも近場です。
でも近場でもマイナースポットがいっぱいで楽しめました。


◆ZZA700さんへ
大津からすこし阿蘇側へ上がると聖地があります。
カフェは構想に何年もかけただけあってすごくかっこよかったです。
倉庫がベースと言うのもいいですね。


◆an-kazuさんへ
神様に奉納されてるものなのでモザイク無しです。
戦国時代からの用水路は説明を読むと
先人の知恵に感服いたします。


◆拳客さんへ
神社の奉納品はまだ女性のものなど大小あったらしいけど
洪水で流されたらしいです。
有明海に浮いてるかも。


◆miyomiyoさんへ
歴史の勉強になるツーリングでしょう?
チキン南蛮は本場の宮崎県じゃなくても鉄板の美味しいさです。


◆tai-yamaさんへ
弘法大師は杖を刺すたびに新しいのを作るのかな?
大木になるのならいっぱい刺してほしいですね。


◆ニッキーさんへ
一人で気ままなツーリングでしたが
軽トラに乗ったりと楽しい1日でした。

by (2020-02-06 12:15) 

響

◆lamerさんへ
コメントありがとうございます。
九州のへんてこなところで元気づけれて光栄でございます。


◆yamatonosukeさんへ
福岡だと行動範囲はほぼ同じなので行ったかもしれませんね。
バイクに乗ってたら阿蘇は飽きるほど行ったかもしれません。


◆せつこさんへ
神社の可愛い外観からは奉納品は想像できないですよね。
切り通しや観音堂など九州はやっぱり楽しいです。


◆tarouさんへ
用水路の知恵はすごいですよね。
清正公がますます好きになります。


◆よっすぃ~とさんへ
イチモツを下さいと大声で唄いたい(笑)
鼻ぐり井出は当時の技術してあったのでしょうね。


◆はなだ雲さんへ
カフェも倉庫ベースだと男心ゆさぶりまくりの
カフェが出来ますね。
プライベートでこんな空間がほしいです。


◆kuwachanさんへ
切り通しは昔のままですが
熊本地震でも壊れず残ってて凄いです。

by (2020-02-06 12:15) 

響

◆johncomebackさんへ
開設おめでとうございます。
お伺させていただきます。


◆GATAさんへ
わたしんちから行くより近いですよね。
巨大4駈はエンジンとかは入ってないけどかっこいいです。


◆JUNJUNさんへ
あの神社の奉納品は道鏡の話にまつわるみたいですよ。


◆SpeedBirdさんへ
新天地でも頑張ってくださいね。
場所探しは行ったときに見つける自治体が設置してる案内板とか
グーグルやインスタ情報が多いですよ。
楽しいのは自分で気になる路地に入って偶然見つける事かな。


◆kohtyanさんへ
カフェも神社も楽しい場所ばかりでした。
仁王像はやっぱり関取っぽいですよね。


◆OJJさんへ
奥の手なんてなにもない浅いテストです。
冬は暖冬と言っても寒い時は寒いです。

by (2020-02-06 12:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。