篠栗慣らしツーリング [ツーリング]
今日は午後から用事があるので
ツーリングには行けないな~?とか思ってたけど
そういえば茜ちゃんのタイヤ交換をして慣らしをしてなかったので
少しの時間を使って軽く走って来ました。

田んぼが綺麗。
家から数キロ走って来たけど
まだまだ新品のラインはくっきりはっきり。
好きな農道を走ったり
タイヤの慣らしなのでクネクネ道も選びながら篠栗方面を目指しました。
にゃんこ峠に入って
途中から鳴淵ダム側へ。
下る林道の途中に綺麗なトイレのある
駐車場があるのでそこに停めます。
暑かったので小さな日蔭に無理やりねじ込む(笑)
駐車場のすぐ近くには篠栗四国第七十番札所の
馬頭観世音菩薩があるのですが
そこはかるく手を合わせるだけで敷地からへんろ道の階段を下ります。
着いた時から音は聞こえてたのだけど
小さな滝があるんです。

「五塔の滝」
それほど標高のある場所じゃないけど
9月に入ったこともあってすごく涼しい。

水も透明度が高くて綺麗ってわけじゃないけど
それなりにマイナスイオンの中で過ごせます。

マスクから解放されるひとときを過ごしたら
茜ちゃんまで戻って先へ。
林道を下りきると鳴淵ダム。

最高気温は真夏ほどじゃなくなったけど
この日は湿度が高くて青空も心なしか
透き通ってない青空です。
それでも緑の多い風景は
目の保養にいい。

尖がり帽子が可愛い
ダムの堰堤。
メルヘンチックな可愛い操作室の前を
通って下ったら下から仰ぎ見ましょう。

ちょうど放流もされててかっこいいのよ。

巨大なウォータースライダーを崇めたら
八木山峠の旧道をすこし上がった先から路地へはいるとこんな
仏像がありました。
なんかいろいろと突っ込みを入れたくなる
仏像だよ。
ほっこりするのにちょっと整備されてない感じが
残念でしたがその先をさらに進むと再び
篠栗霊場らしい場所があります。
並ぶ石仏とかっこいい不動様。
小さな滝の上に立つ不動明王にしっかり頭を下げて
数メートル進むとまったく違う雰囲気の建物があるのです。

可愛い!

「愛染堂」
女子力が一気に3倍上がっちゃいそうな場所だよ。

敷地にはこんな「嫁来い、婿来い地蔵」もある。
御住職がデザインしたのかな?(笑)
小さなお堂の中は派手派手。

ピンクは一部しか使ってないのに
全部ピンクに見えちゃう色彩でございます。
わたしはもう縁には幸い恵まれていますので
入れる事はありませんが仕事の縁やお金の縁なら
いっぱい引き受けたいのでしっかり参拝いたします。
木魚までハートなのが凄い。
おじさん一人で来てはいけない場所のような
気がせんでもないけど誰もいないうえに
ずうずしいのでいっぱい願い事をお願いしてまりました。
んじゃ、帰ろ。
八木山峠に上がって
再び力丸ダム方面へ入って帰路へ。
近所で給油をすませて短いけど今日の慣らしツーリングはおしまい。

それでも100kmは越えてたのね。
しっかりタイヤの慣らしも終えれたので
次回からは変な道でも気にせず入って行けそう。
わたしの慣らしツーリングにお付き合いありがとうございます。
よろしければ応援ポチっとお願いいたします ↓



にほんブログ村
2020-09-20 00:00
nice!(106)
コメント(22)
あ、めずらしくPPだ!^^
慣らし運転お疲れさまでした。
仏像はいっぱいツッコミたいですが、ほのぼの感がとてもいいですね♪
このお堂はカップルでは行かないでしょうから一人でOKと思いますが、堂内にあるガチャガチャがとても気になる(笑)
by ぜふ (2020-09-20 07:28)
愛染堂のインパクトに他の内容が吹っ飛びました^^;
ピンクに染まった空間にいっぱいのハート@@)
木魚までハートとは・・・どんな音がするのか聴いてみたいです
by さる1号 (2020-09-20 07:34)
こんにちは。
タイヤの慣らしツー?乙でした。
愛染堂...住職?は女性なのか?女子力が高いだけなのか?(近所の家の菩提寺?と同じ宗派のお寺さんは、娘さんが継いでおられます)
>わたしはもう縁には幸い恵まれていますので
良いなぁ。
お子さんの分もお願いしておいては?
by HIRO (2020-09-20 17:36)
農道はいいですね。
突っ込みをいれたくなる仏像の左のお方様は
”ふくよかでゆったり”されてますよね。
作者が違うんでしょうけれど、なんだかなぁ(;´∀`)
お家へ帰られたらピンクの香りが終日していたでしょうねヽ(^▽^)ノ
by mirro (2020-09-20 20:53)
なんだかさくらももこ先生の描いたような仏像ですね(^0^)
by よっすぃ〜と (2020-09-20 21:08)
木魚までハートとはビックリw
ピンク&ハート女子力高過ぎ~
ここまで派手派手だと潔いですね
いっぱいの願い事叶いますように!!
by raomelon (2020-09-20 22:44)
阿弥陀?釈迦?
漫画に出てきそうな石造で、かわえぇですな
by くまら (2020-09-21 08:21)
非常用洪水吐がゲートレス・・・今風なダムですね〜
by an-kazu (2020-09-21 09:27)
小さな滝でも、ド迫力ですね!
メルヘンチックな操作室、おとぼけ顔に見えちゃった(^^;
by ちょろっとぶぅ (2020-09-21 11:19)
可愛らしいお堂ですね♪
ピンク♪
木魚が♡なんて素敵だわ(^^)/
こんな場所行ってみたいです!
by kazumin (2020-09-21 20:15)
ど派手な愛染堂ですね
ハ-トの木魚は雰囲気ですね
by kazu-kun2626 (2020-09-21 21:08)
滝とダムの景観が素晴らしい…
と、思ったら仏像の強烈なキャラに全部持って行かれました(笑)
by Jyo (2020-09-22 09:22)
随分と愛の篭ったお堂ですね。
愛に溢れてるのが画像からほとばしってる様に見えます。
ダムの放流爽やかです。バーチャルで放流体験なんて出来ると嬉しいです。
by miyomiyo (2020-09-22 20:13)
こんばんは
相変わらず、いい風景だなーと油断していたら
ど派手なキャラに圧倒されました(笑)
嫁来い婿来いのお地蔵さんが霞んでますね^^;
by gardenwalker (2020-09-22 21:52)
タイとかに居る仏像に見えたり。でも、この仏像さんもう少し
飯を食べた方が良さそう。後ろの観音様の方ががっしりしていますね。
by tai-yama (2020-09-22 23:20)
普通の仏像にくらべるとずいぶん華奢ですね
顔立ちもずいぶん変わった感じなのですね
なんでしょう、斬新と言ってよいのでしょうか・・・
by kokoro (2020-09-23 10:44)
まこと不思議な仏像がありましたね、
スレンダーでお顔は異国ですね、お隣の観音様は
まともですね。
by kohtyan (2020-09-23 12:29)
すごいウォータースライダーですね。というかダムの放流ってマーライオンみたいにどぱーっと放物線で放出するイメージしかなかったんですが、こんなのもあるんですね~。
一見ふざけてるように見えてよく見るとパーツごとにはまじめに作ってありながら全体でみるとやっぱりおかしな?仏像さんですが、八木山地区ってなんか不思議でおかしなスポットが多いような気がするのは気のせいかな~。
突っ込みどころしかない愛染堂ですが、祭壇の横にあるガチャガチャ?が気になるんですが、響さんがスルーするくらいなので大して面白くないものだったのでしょうか??かえって気になる!!
by TAC (2020-09-23 21:40)
「嫁来い、婿来い地蔵」お参りして嫁と婿が来たら?響さんが出ていくの?それとも即身成仏するの?
by OJJ (2020-09-26 06:37)
◆ぜふさんへ
お堂のガチャはスルーして書いてませんが
恋みくじでしたよ。
引いてみればよかったかな?
◆さる1号さんへ
小さなお堂に可愛さ詰め込んでました。
ハートの木魚もどこかに特別に発注したのでしょうね(笑)
◆HIROさんへ
なかなか女子力のたかいお堂でしょう?
>おこさんの分に関してはそれも縁に恵まれてますので
わたしのお金の縁を願って参りました。
◆mirroさんへ
個性的な仏像はあえて他とは違う様式にしてのかもしれませんね。
インパクト強いのでつい停まって見ちゃうし。
◆よっすぃ~とさんへ
たしかに野口さん系かも(笑)
◆raomelonさんへ
ハートの木魚どこで売ってるんでしょう?(笑)
この感じだと数年後に行くとさらに派手になってるような気がします。
◆くまらさんへ
仏像を見て何如来なのか判別は難しいところですね。
ちょっと怪しい仏像が多いのがこのエリアの面白いところなんです。
by 響 (2020-09-29 10:14)
◆an-kazuさんへ
周辺も公園が整備されて今風なダムでした。
◆ちょろっとぶぅさんへ
メルヘンな操作室は顔を書き込みたくなりますよね。
◆kazuminさんへ
木魚がハートなのは初めてみました。
特注なのかな?
◆kazu-kun2626さんへ
山で行き止まりのようなマイナーな道にド派手な
お堂が出現するのでアンバランス感もあって面白い場所でした。
◆Jyoさんへ
近場の散歩ツーリングでしたが派手派手なお堂の発見もあって
たのしい慣らしになりました。
◆miyomiyoさんへ
個人的にはこんな愛に包まれる空間は好きです。
でも誰かがいたらやっぱりこっぱずかしいかも(笑)
◆gardenwalkerさんへ
近所ですがこんな派手なお堂が隠れていました。
似合わないけどしっかり参拝完了。
◆tai-yamaさんへ
たしかに異国の仏像を連想しちゃいますよね。
修行を積んだ仏様な感じ。
by 響 (2020-09-29 10:15)
◆kokoroさんへ
あの華奢感をわたしもわけてほしいです。
髪型はまねしないけど。
◆kohtyanさんへ
人目に付かないような路地にある仏像ですが
これが大通りにあると一気に有名になっちゃいそうな仏像でした。
◆TACさんへ
八木山の峠周辺はたしかに面白い仏像が多いですね。
まだ入ってないマイナーな路地もあるので
また散歩ツーリングの時に巡ってみようと思います。
◆OJJさんへ
嫁と婿まで来られると帰って下さいと言うしかないな(笑)
by 響 (2020-09-29 10:15)