SSブログ

坊がつるチャレンジ [トレッキング]



梅雨明け直後に湧蓋山登山に行って

暑すぎたため途中で引き返して雨が池方面へ行ってみるも

登り始めた時間が遅くてこれも引き返すという

中途半端なトレッキングをしましたが

今回はリベンジすべく最初から雨ヶ池を越えてさらに先の

坊がつるまで目指したいと思います。


b2-2.jpeg


久住連山に囲まれた窪地のような場所に草原が広がる

坊がつるが一応のゴールですが

何故山のてっぺんを目指さないのかって?



そりゃ暑いからじゃよ(笑)



それに久住の山は登った事があるのですが

坊がつるを経由する山には登った事がないため

ちょっと楽しみなんです。


b1-4.JPG

スタートは前回同様

長者原の蓼原湿原から。



木道沿いに咲く野草やヒゴタイもスルーして

登山口へ

(日向は暑いからね)


b4.JPG

湿原の木道が終わるところが登山口で

雨ヶ池までが2.7kmで坊がつるは4.7km。


春から初夏に上った山は1.2kmから1.4kmだったけど

3倍以上あるのに大丈夫やろか?


すでに湿原内を0.5kmくらい歩いて来たので

往復10km超えだよ。

(しかも山越え)



とりあえず早朝に家を出たため

まだ涼しい中を歩いて距離を稼ぎましょう。

b5.JPG


しばらく歩くと前回引き返したポイント。


1.jpeg


体力100%でスタートしたので

簡単に来れちゃった。



さらに進むと森の中に

休憩場がありました。




ヒノキの森の中に

ベンチが数個設置されててここで

長めの休憩。


b7.JPG


セミも何も鳴いてない静かな森ですが

時々猿の叫び声だけがします。


b6.JPG


今回は水の予備も多めに入れて

ポールも最初から1本だけにしました。

(ロングトレイルじゃないなら1本で十分な気がします)




このトレッキングポールですがめんどくさがらすに

きちんとストラップは閉めましょうね。

b1-3.jpeg


力が加わるとストラップの付け根が支点になって

握らなくても掌がグリップに押しつけられます。



大休憩の後は小休止を挟みながら

先へ進みますがだんだんと登山道らしくなってきた。

b9.JPG


道もすこしわかりにくくなるため木や枝に巻かれた

カラーテープを見逃さないように注意な。


2.jpeg


途中あまりにキツくて写真も撮って無いためワープするけど

最後の急登を登ると道がすこしフラットになってきたよ。


b10.JPG

気付くと周りに生えてる樹の高さが低い。



もしかしたらそろそろ雨ヶ池?

いやそうであってほしい(笑)

b11.JPG


大きな岩エリアを抜けると急に空が開けました。



低木の間の道をすこし進むと

「雨ヶ池」

b13-2.jpeg


キャーーーー!


なんてステキなんでしょう。


b14-2.jpeg


わたしのまだ知らなかった九州がここにありました。



b39.JPG

湿原の周りにはマツムシソウなどがいっぱい咲いてて

ブルービーを探すけど他の蜂しか居ない。

(標高が高すぎた?)


b15-2.jpeg


雨ヶ池と言う名前の由来はたぶん

今は池じゃなくただの湿地だけど雨が降った時だけ

池ができるからかも。


b17.JPG


大自然に囲まれた木道からは

しばらくフラットな登山道が続きます。


b18.JPG

これは坊がつるまでまだ距離はあるけど

楽かもしんないと思ったのはこの風景を見るまででした。

b19-2.jpeg

「坊がつる」


目的地が見えて歓喜の声を上げたいところですが

あんなに下なの?



わたしのイメージではこんなに標高差があるとは思いませんでした。



行くと戻らないといけないので

さっきの雨が池を山のピークと考えると

同じ山頂に2回登る事になるんだぞ。



と、少し臆してしまったが

久住の山々を登る人たちにとってはただの通過点なんだから

これくらい行けないでどうする。

(山小屋で宿泊する人もいるけど)



1枚目の汗拭き用のタオルが濡れて

吸水しなくなったので2枚目を首にかけて

坊がつるへ下ります。

b20.JPG


可愛い樹のトンネルをくぐって

激坂を下りますが

後で登るんだからあまり急なのはやめて~と

心で叫びながら進みます。


b21.JPG


しばらく下っていると

綺麗な階段や石畳もある整備された道になりました。


b22.JPG


その石畳の道を抜けると

視界がドーーーンと開けます。


b23-2.jpeg


坊がつる ゴーーール!」


b24-2.jpeg


背後を振り返ると

三俣山が美しい姿でわたしを見てくれてる。


1744mある山だけど

それほど高く見えないのはここがかなり高い場所って事だね。

(と言っても登る体力は残ってないけど)

b32-2.jpeg


野焼で環境の保全が保たれてる坊がつるの大草原。


b28-2.jpeg


道路があるのは法華院温泉の山小屋や

その他の管理のための車用です。



一般車が入って来れないのも

この美しい環境を保つためでもあるんだよね。

b31-2.jpeg


法華院へ向かう先には

九州で本土で一番高い久住の中岳。



その稜線上を伝うと私の真横にある三俣山に繋がります。

b27-2.jpeg

わたしは一応ここがゴールなので

三俣山を背もたれにして草原を眺めならお昼ごはんにしま~す。

b29-2.jpeg


目の前には人工物がいっさい見えない

大草原。


b30.JPG


日差しがあるけど標高が高いのと

高山からの冷たい風が降りてくるので意外と涼しいのよ。



でっかいおにぎりを2個たいらげたら

少しだけ坊がつるの草原の中を散歩。


b34.JPG


湿原の中を流れる川を渡らないといけないけど

橋が無いよ。



でも完全防水の登山靴のおかげで普通に歩いて渡れちゃいました。



しかもこの川の水が冷たくて気持ちいいし

ほんのりと温泉の香りもします。

(なので魚は一匹もいません)



顔やシャツをまくって肩までジャブジャブと洗ってすっきり。

b35-2.jpeg


べっとりとした汗を洗い流すと

空気まで透き通るような気分になりました。


b36-2.jpeg


泣けるほど九州Loveな風景を満喫しながら

草原を歩く。


b37-2.jpeg


今日は真夏って事でここをゴールにしたけど

涼しくなったらこの草原を山頂から眺めてやるぞと強く誓う響でありました。


b38-2.jpeg


ジャブジャブと川を戻って

分岐点。


b33-2.jpeg


いま来たばかりなので間違うわけないけど

間違ったら体力的にレスキュープリーズとかになりかねないので

しっかり確認。




来るときに激坂を下ったので

カメラを出す余裕なんかあるはずもなく

ヘロヘロになりながら雨ヶ池まで戻ってきました。

b40-2.jpeg


太陽も高くあがった時間になったので

来る時よりも緑が濃くなったように思えるし

日差しが強いのでム~ンと草息も感じます。


b41-2.jpeg


何よりここに戻るまで水をほとんど飲んじゃって残りすくなくなったため

後は戻る事だけに集中。



下りは息切れも心臓もバクバクも無いけど

脚が終わったので階段の段差が辛い。


無理して高い段差を降りると体重を支えれない。



すこしでも段差が低い地面を選ぶたのにずっと地面に集中していたため

気付かないうちに登山口まで戻って来れました。


b42-2.jpeg


ヒャ~~~、頑張った。

がんばった。


b43.jpg


振り返って今来た山の方を見るけど

たぶんこんなルートでず~っと先の見えない草原を目指したんだと思います。



山越えの10km超えは今年の春に

ちょっと低山を登っただけのおじさんにはキツかった。


でも「行けるもんだな~」と言うのが正直な感想かな。

b44.JPG

長者原の売店で

スポーツドリンクをその場で飲み干して

車のエアコンを最強に。


その間にトイレのベンチで靴を履きかえるのだけど

登山靴を脱いで厚手の登山用ソックスを脱いだ瞬間の解放感ったら

文字で例えようがないほど爽快。



次回はすこし涼しくなった頃に

山頂を目指したい思うけどどの山にしようかな?




登れるように応援ポチっとお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ



nice!(196)  コメント(52) 
共通テーマ:バイク

nice! 196

コメント 52

kazu-kun2626

スタ-トの写真、決まってますね
おにぎり美味しそう~
by kazu-kun2626 (2020-09-01 07:28) 

tonojin

しっかり、運動山男になってるね~( ´艸`)
なんか雰囲気が、鹿児島の牧師さんに似てきたような、、、
まっ 会ったことないんですけどね(笑)
by tonojin (2020-09-01 08:51) 

くまら

上り下りがあるのはきついなぁ~
登山靴を脱いだ時に感じる解放感
おいらがタケノコ山から下りてきて
地下足袋を脱いだ時以上なんでしょうね
by くまら (2020-09-01 11:31) 

侘び助

中部から九州は遠いので目的地以外はバスで移動~~
素晴らしい草原も山並みも車窓見学&寝て通った婆でございます(-_-;)
by 侘び助 (2020-09-01 11:41) 

まつき

石ゴロゴロの場所は歩きづらそうですねぇ。
私が歩いたら速攻グキっとやりそうです(;^ω^)
雨が降って池になったバージョンも見てみたいですねぇ♪
幻の池なのかな(・・?
by まつき (2020-09-01 15:26) 

tomi_tomi

青々とした山々! 緑じゃなく本当に青く見えますね!
by tomi_tomi (2020-09-01 15:33) 

みうさぎ

達成感あり~お疲れさま
頑張ったねぇ
爽快~~~強くなった響さまが
いました まる~~

by みうさぎ (2020-09-01 16:04) 

PopLife

ドローンの鳥羽し甲斐がありそうですね。機会があれば
行きたい所です。お気を付けて。
by PopLife (2020-09-01 16:38) 

kokoro

暑い中お疲れ様でした
素敵な景色や達成感でおにぎりが
とても美味しかったのではないでしょうか

by kokoro (2020-09-01 17:18) 

OJJ

坊がつる・・・良い名前ですね~関西から行くときは夜行フェリーなのでお天気はあなた任せの問題が・・。響さんの素晴らしい景色で少しづつ思い出します。往路の船から反省会したことを。
by OJJ (2020-09-01 17:30) 

旅爺さん

人っ子一人いない草原や湿原を歩くのは見てるだけでも楽しめますが、
疲れもします、笑。昔なら歩けたでしょうが今はただ憧れるのみです。
本当に良い旅しましたね。熊なんか出ないのかな?。
by 旅爺さん (2020-09-01 17:38) 

Labyrinth

爽快感は… 最後の、“靴を脱ぐ…” の所に凝縮されていたような…?( ´艸`)
いや~ 今回は厳しさも伝わってきたので…!? 凄いな~ と、只一言です。(汗)
誠にお疲れ様でございました。響さん まだまだイケますね~ (^_-)-☆
by Labyrinth (2020-09-01 17:47) 

cooper

空の碧さと緑の草原の対比が素敵ですね!
べっとりした汗を洗い流すと・・・・・こちらまで気持ちいい!!!ですね。
by cooper (2020-09-01 18:24) 

yuuki_n

すごい!すごい!いい趣味ですね。おにぎりもさぞおいしかったことでしょうね。でも、予想以上に水の準備不足を感じたのでは。
by yuuki_n (2020-09-01 18:38) 

ヨッシーパパ

バイクに乗るだけで無く、登山も本格的ですね。
by ヨッシーパパ (2020-09-01 18:43) 

ニッキー

頑張って山を越えたご褒美の景色が美しすぎます*\(^o^)/*
これはもうテント担いで行きたくなっちゃいます♪( ´▽`)
→テント持ってないけどw
九州、魅力な場所がまだまだたくさん隠れてますねぇ=(^.^)=
by ニッキー (2020-09-01 18:48) 

拳客

自然の中で食べるおにぎり。
いいなー!
by 拳客 (2020-09-01 19:57) 

johncomeback

昨日の仙台の最高気温は22℃で肌寒かったです。
今日も24℃で快適でしたが、明日からまた暑くなりそうです。
by johncomeback (2020-09-01 20:04) 

HIRO

こんにちは。
夏山登山?乙でした。
少しづつハードルを上げていければ良いですね。
by HIRO (2020-09-01 20:11) 

miyomiyo

行きは降りで帰りは上りって尾瀬みたいです。
ニッコウキスゲが一面に咲いてませんでしたか?
花が全然写ってないのが残念ですが余程余裕がありませんでしたか!
それにしても空気が澄んでて遠くまでくっきり見えます。
雲の姿も高山性です。

by miyomiyo (2020-09-01 20:40) 

ANIKI

トレッキングお疲れ様です。
木々から抜けた後の空と木道がたまりません。
山々に囲まれた坊がつるでワタシもおにぎり食べてみたい。
下山時にカメラに手が回らなくなるのはワタシもです(笑)
by ANIKI (2020-09-01 21:22) 

ゆきち

人工物が何もない風景、清々しいですね~(#^^#)
登山靴を脱いだときの解放感、スキーブーツで経験しています^^;

by ゆきち (2020-09-01 21:34) 

JUNKO

おにぎり2個、おいしかったでしょうね。人工物のない景色は素晴らしかったことでしょう。今日も素敵な光景を楽しませていただきました。
by JUNKO (2020-09-01 21:53) 

tai-yama

行きの下り道は確かに、後々(戻るとき)考えると怖い気がしたり(笑)。
1744mを制覇できれば、次は2000mにチャレンジですね。
by tai-yama (2020-09-01 22:59) 

えあべんち

お疲れ様です。
きれいな久住の山の風景ありがとうございました。
高校生の時、キャンプで坊がつるに行きました。
重い荷物を背負っての移動は想像以上に大変で、フラフラになりながら目的地に到着したのを思い出しました。
響さん、元気いいですわ~(笑

by えあべんち (2020-09-01 23:46) 

raomelon

湿原の中の木道が素敵ですね^^
ここがゴールでも良いくらいだけど…
同じ山頂に2回登るwww頑張りましたね~
坊がつるの大草原素晴らしい風景
大草原で食べるおにぎりが美味しそう( *´艸`)
by raomelon (2020-09-02 00:48) 

さる1号

森の中が気持ちよさそう
長めどころかずっと休憩しちゃいそう^^;
by さる1号 (2020-09-02 05:53) 

ぽちの輔

お疲れさまでした。
これだけ歩けば運動不足にはなりませんね^^
by ぽちの輔 (2020-09-02 06:58) 

リュカ

ひゃ〜!いつみても元気が貰える景色ですっ
おつかれさまでしたーーー
もうちょっと涼しくなったら、東京都内の山に行ってこようと思いますっ(笑)
by リュカ (2020-09-02 07:48) 

あおたけ

暑さも伝わるけれど、気持ちよさそうな山歩き、
雨ヶ池はまるで九州の尾瀬って感じの
清々しい情景ですね!
(湿地に木道があるとどこでも尾瀬に例える関東人w)
上るだけでなく下って到達の坊がつる、
私なら雨ヶ池から見下ろすだけで終えちゃいそう(^^;)
でも、初志貫徹で到達した坊がつる、
そこでいただくおにぎりの味は最高に美味しかったことでしょう☆
by あおたけ (2020-09-02 07:54) 

kuwachan

青空に青々とした草原が気持ちよさそうです。
そして森の中は涼し気~。
なるほど~トレッキングポールのストラップはキチンと閉めるのですね。
私だとスキーのストックの持ち方をしてしまいそう^^
by kuwachan (2020-09-02 10:38) 

kohtyan

頑張りましたね、素晴らしい風景です。
おにぎり、美味しかったでしょうね。
他に登山客もいない中、一人占めでしたね。
コロナの心配もないし。
若いうちに、他の山にも挑戦してください。
自分は、坂道は歩けなくなりました。
by kohtyan (2020-09-02 10:45) 

テリー

トレッキクング、楽しそうですね。気温が高くなければ、こういう雰囲気の山歩きは、私も好きです。
私も、軽く高原か、渓谷を歩いてみたいのですが、暑かったり、雨模様の予想で、結局、どこにも行けていません。
by テリー (2020-09-02 11:01) 

お名前(必須)

<同じ山頂に2回登る事になるんだぞ。
これはいろんな意味できついですね~ツーリングでも行きと帰りを別ルートにする響さんですから、なおさらですね。
坊がツルを見下ろした景色は実に素晴らしいですが、それをUターン前提で見るときついものがありますね。考えただけで、、、(笑)
自分は久住は20代の時に登って以来登ってませんが、今回のレポでいろいろ思い出がよみがえりました。自分の時はたしか雨が池のあたりは霧雨で、景色をよく覚えていませんが、こんな木道のところあったなーと思い出しました。その時は法華院に泊まって久住に登って牧ノ戸に降りてバスで長者原に戻るルートでした。
法華院も確か豪雨で再開見通せないんですよね。
当時法華院で働いていたかわいい女の子のことや坊がツルでみた夕焼け、翌日の快晴の久住などいい思い出ですが、今登ると死ぬ思いするのでできないです(笑)そのかわりこのレポでめいっぱい堪能させていただきました。ありがとうございました!!
by お名前(必須) (2020-09-02 15:50) 

TAC

毎度すみません、TACでした。↑
by TAC (2020-09-02 15:51) 

mirro

わたしの知らない九州・日本、こんなに美ししいんだわ。
可愛い樹のトンネル、やっぱり隧道の壁面の雰囲気があって素敵です。
by mirro (2020-09-02 18:08) 

せつこ

最近山も遠のいてます。
里山は熊出没の防災無線が入るし、高い山は猛暑で木陰が無いから熱中症になりそうだし……!
でも、草原を見たら行きたい気持ちになりました。
良いところへ行ってこられましたね、ナイスです。
by せつこ (2020-09-03 08:58) 

ゴーパ1号

素晴らしいところですね〜〜〜!
最近、鳥見してないので歩かない…体力かなり落ちてます。
秋に向けてちょっと考えないとなあ。
by ゴーパ1号 (2020-09-03 09:03) 

tarou

お早うございます、東府や(唐人お吉資料館)に
コメントを有難うございました。
下田に有る、宝福寺の唐人お吉記念館には
色付けされた同じ写真が展示され、
こちらには、立派なお墓が有ります。

山歩き気持ちが良いですね、先日 美ヶ原高原を
歩いて来ました。


by tarou (2020-09-03 09:15) 

barbie

温泉の香りのする川ってひょっとして硫黄の香りかな〜
ドッポんしたいなぁ(笑)
思いの外、高低差があるようで・・・ちょっと怯みますね^^;
by barbie (2020-09-03 13:10) 

JUNJUN

今回はトレッキングですか?
九州は山も多いですよね。
自然に恵まれている土地ですね。
by JUNJUN (2020-09-04 06:03) 

an-kazu

関東では、奥日光の太郎山のようなところでしょうか?
湿原と火山の組み合わせは、ワタシが好む景色であります!


by an-kazu (2020-09-04 21:42) 

gardenwalker

こんにちは
響さんの他に誰も人がいないんですね!
気持ちいいだろうなぁ
夏草と森の香りが伝わってくるようなお写真ですね
by gardenwalker (2020-09-05 09:45) 

よっすぃ〜と

暑すぎて外に出る気がしないっす(>_<)
涼しい森の中に住みたい!
by よっすぃ〜と (2020-09-05 20:05) 

響

◆kazu-kun2626さんへ
山頂には行ってないけど
歩いてでしか行けない場所でのおにぎりは美味しかったです。


◆tonojinさんへ
牧師さんも登山すきだったね。
わたしの師匠なので似てるのは光栄でございます。


◆くまらさんへ
登山中のアップダウンは足に乳酸がたまります(笑)
靴を脱いだ解放感はわたしの中では1日履いたスノボのブーツより上です。


◆侘び助さんへ
その素晴らしい景色のど真ん中を今回は
歩いて目指してみました。


◆まつきさんへ
雨ヶ池の池は雨上がりを狙わないといけないのかも。
石ゴロゴロは歩きにくいけど専用の登山靴は自分の筋肉以上に
脚を守ってくれます。


◆tomi_tomiさんへ
ほんと夏真っ盛りの時だったので
一年で一番緑が濃かったです。
by (2020-09-06 18:26) 

響

◆みうさぎさんへ
強くなってないです。
登山から下ってすぐは猫パンチでもコケます(笑)


◆PopLifeさんへ
雄大な景色はドローンで見ても絶景かも。


◆kokoroさんへ
大自然の中で食べるおにぎりは三ツ星あげたいです。
涼しくなったら山頂で食べたい。


◆OJJさんへ
フェリーの旅は日をまたぐので
天気の予想が難しいですよね。


◆旅爺さんさんへ
実際はほかにも登山客はいますが広大なので
ほとんど貸切でした。


◆cooperさんへ
川は天然の冷泉と一緒なので
全身浸かって見たかったです。


◆ yuuki_nさんへ
おにぎりは最高でした。
水は持ちすぎると重くて体力を奪うのでちょうどいいくらいを
用意したけど登りで消費が多かったようです。


◆ヨッシーパパさんへ
まさかコロナ禍がきっかけで登山を再開することになるなんて
わたしもびっくり。


◆ニッキーさんへ
わたしの目的地の先に山小屋があるので
そこから大きな荷物を担いだ人を見ましたがみんな
辛そうでした。
まだ身軽な日帰り登山しかできないです。
by (2020-09-06 18:39) 

響

◆拳客さんへ
おにぎりは中に具がなくても絶品に感じる空気でした。
運動してるからなおさらですね。


◆johncomebackさんへ
体調管理に気を付けてください。


◆HIROさんへ
心が折れやすいのでハードルは時々下がる
傾向にあります(笑)


◆miyomiyoさんへ
ニッコウスゲはないけどユウスゲはいっぱい咲くエリアです。
咲くのは7月から8月初旬なのでもう終わってたけど。


◆ANIKIさんへ
ずっと日陰を歩いてみたいところだけ
青空の下と言うのが良かったです。
まぁ、そういう場所を選んだのですが・・・
帰りはもうカメラの存在も忘れて段差の小さい場所だけ睨みながら
下りました。


◆ゆきちさんへ
そうそう、スノボのブーツも中で足がまったく動かないくらい
がっちり絞めて1日履くので脱いだ時の爽快感は同じくらいです。


◆JUNKOさんへ
登山してると人はお邪魔させていただいてると感じるほど
自然に圧倒されてしまいます。
by (2020-09-06 18:47) 

響

◆tai-yamaさんへ
九州には2千メートル超える山ないんです。
逆に信州の高山はアルペンルートなど乗り物を使って行けるので
羨ましい。


◆えあべんちさんへ
荷物が重いとぜったいきついってわかります。
何時もはほかの登山客に抜かれるのですが
大きな荷物の人は何人か抜きましたもん。


◆raomelonさんへ
本当は木道のある絶景から草原は近いって思ってたのですが
想像以上に下ーーーの方にありました。


◆さる1号さんへ
九州は熊がいないのでそのまま昼寝しても
大丈夫です。


◆ぽちの輔さんへ
登山をしない日はまったく動かないので
登山してもリセットされちゃいます。


◆リュカさんへ
東京エリアは近郊の山でも密になっちゃいそうですよね。
はやく自由に動けるようになってほしい。
by (2020-09-06 18:55) 

響

◆あおあけさんへ
わたしも尾瀬のような風景大好きです。
規模は小さいけど日帰りでしかもわたしみたいな
体力のない人でも行ける自然に感謝です。


◆kuwachanさんへ
歩いてでしか見れない大草原は最高でした。
ポールのストラップは落とさないためだけだと思ったけど
締めてみると驚きの優れた機能でした。


◆kochyanさんへ
若い時に一応九州の有名な山は全部登ったのです。
若くないので全部は無理だけどすこしだけ
頑張ってみようと思います。


◆テリーさんへ
暑いので高原でのトレッキングを選びましたが
やっぱり運動するので暑かったです。


◆TACさんへ
山小屋一泊登山って憧れます。
荷物を担ぐ自信がないので当分は日帰りお気楽登山だけです。
遠征する前に久住や阿蘇周辺の山を登って
トレーニングしたいです。


◆TACさんへ
心のこもったコメントを読めばもう
名無しのままでもわかるので大丈夫ですよ(笑)


◆mirroさんへ
九州にいながら登山でも行ってない場所だったので
すべてが新しい風景で感動でした。


◆せつこさんへ
せつこさんのエリアもいい山がいっぱいですね。
九州はなぜか熊がいないのでその点は安心できます。
by (2020-09-06 19:05) 

響

◆ゴーパ1号さんへ
登山してると高山を好む野鳥が見れましたよ。
でも重い望遠レンズを持っていく自信はないけど。


◆tarouさんへ
美ヶ原は夏には良いですね。
白樺を見ながら散歩は気持ちよさそう。


◆barbieさんへ
川は噴煙の上がる山もあるので
硫黄の香りもする冷泉みたいな川でした。
誰もいないので全部脱いで入りたかった(笑)


◆JUNJUNさんへ
トレッキングも春から自分回数を重ねたけど
まだ初心者レベルから抜け出れないです。


◆an-kazuさんへ
久住連山も火山の山なので風景も
似てくるのかもしれませんね。


◆gardenwalkerさんへ
他にも登山客はいましたが山が大きいので
ほとんど貸切状態でした。
大草原を独り占めな感じがして感動。


◆よっすぃ~とさんへ
高原に別荘を建てる人の気持ちがよくわかります。
住みたいです。
by (2020-09-06 19:14) 

sannoji

ご無沙汰しています。
ハキョリの歩みから現在まで、まさに継続は力なりですね。
自分は、相変わらず単身赴任生活が続き昨年より北海道に転勤になりました。
最近、登山も行っているようで(自分もです^^)
北海道にも近代遺産が多くあるのですが、週末は登山に明け暮れています。
登山最高ですよね。
by sannoji (2020-09-22 20:28) 

響

◆sannojiさんへ
お久しぶりです。
なんとあこがれの大地で勤務ですか?
自然いっぱいで素晴らしい風景がいっぱい見れそうですね。
(熊が怖いけど・・・)
北海道は鉄道や炭鉱の遺構もいっぱいなので
気分に合わせて見て廻れますね。
by (2020-09-24 07:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。