SSブログ

筑後川沿線ツーリング [ツーリング]



今日はすこし寒そうだけど

天気予報は太陽のマークだけ。



寒気が入るやら菜種梅雨の前線が通過しまくるやらと

コロコロと天気が変わるけど今日は安定して晴れそうなので

平日ライダー出動しま~す。

2-2.jpg

今日はリアタイやを交換したばかりの茜ちゃん。



さぁ、乗りましたか?

では出発いたしま~~~~す!



天気がいまいちなら鳥でも探そうと思ってた日なので

今日もソロツーリングでございます。



行き先は玖珠方面から筑後川周辺を下流に向かって

北部九州の地図上に時計回りで

大きな△三角を描くようなルートで遊ぶ予定。


1.JPG


まずは耶馬渓方面へアグリラインで向かいますが

途中でトイレ・・・



家を出る時に飲んだ珈琲が猛烈に外へ出たがって

我慢できない(汗)


1-2.jpg


池の横の森の中で緊急事態を脱して

耶馬渓を走るR500へ。


3.JPG


山国川沿いを上流に向けて走りますが

家を出る時よりここが一番寒かった。


4.JPG


川を伝う冷気がたまってる感じ。



最初の目的地はもうすぐなんだけど

2回目のトイレと寒さに耐えきれなくなったので

街のホットステーションでHOTな飲み物で生き返りましょう。

3.JPG

今日発売になったばかりの「アメージング チョコモーモー」


ココアをよりミルキーにした

冬にぴったりな甘いホットドリンクでございます。


手はグリップヒーターと防風バリアがあるので大丈夫だったけど

足先の感覚がなくなっててそれが徐々に戻ってきたので残りの

ちょっとの距離を走って目的地へ。

4.jpg

火伏地蔵です。


あ、まだここが到着ってわけではありません。


目的地に一番近い場所ってだけでバイクをここに停めて

火伏地蔵にはちょっとだけ歩きになりそうです。


背後の藪に見えるけどちゃんと

人が歩いたであろうと思われる草が無い道があるので

そこをすこし上がると防護柵に行く手を阻まれる。

5.jpg

この地域ではよく見かける柵なので

ちゃんと閉め忘れたりしなければ自由に入ってOK.

6.jpg

太い針金で軽く巻いてるだけなので

簡単に開けて入ります。


この柵を見ると完全に人間の方が柵の中にいるって感じるよ。


7.jpg


入ったのは良いけどバイクを停めたところから

なに一つ案内板もないんだけど合ってるんだろうか?

(今更ですが・・・)



まぁ、なければここは何もレポにも書かず

ボツにすればいいだけって言うのもソロツーリングの気楽さかな。



森に入りかけたところで

なんとなく進めそうなルートを発見。

8.jpg


これかな?



バイクの教習場で出てくる一本橋くらいの太さの

崖っぷちの道を進むと「出ました!」


9-2.jpg


鎖場!



でもビビるほどの高さじゃないので

とりあえず登ってみます。


左肩が痛いのであまり負荷を掛けないように

ゆっくりと(笑)

10-2.jpg


すり減った階段の補助の為の鎖を伝って登ると

大人が2人上がると満員のような小さなスペースがありました。


11.jpg


上から見ると崖の途中にポツンと窪みがあるだけみたいな場所に

火伏地蔵様がいらっしゃいます。

(説明板はないけど座標的にここで間違いない)


12.JPG

「火伏地蔵」


え~っと、まさか数体あるとは思わなかったので

どれが火伏地蔵かわかんないけど全部に手を合わせておきました。


13.JPG


フフッ!

「ここにツーリングで来たライダーは俺だけだ」

と自己満足にどっぷり浸れる至福の時間。



もしかしたらヒノカミ神楽も使えるようになるかもしれません。


では崖を下って来た時と同じように

柵を開けてしっかりと閉じてツーリングの再開。

5.JPG


k43に入って玖珠方面にしばらく走って

さらに数字のない道へと入って行きます。


6.JPG


大分県の山らしい

明るい林地帯に入りました。



始めて通る道なのでワクワク。



さらにすこし進むと広い牧場に出ます。

14-2.jpg


特に牧草地があるだけで他は何にも無いんだけど

走った事のない道で発見する風景って格別だよね。


15-2.jpg


茜ちゃんを停めてしばらくのんびりしてたけど

まったく車もバイクも通る気配が無い。


16-2.jpg


すこしだけ脇道散策なんかをしつつ

林道の続き。


17-2.jpg


笹や柏の林が

ずっと続いていて落葉してるため明るくて気持ちが良い。


7.JPG


道は高塚愛宕地蔵尊に通じる広域農道に出るので

そのまま下ってR210に出て玖珠川(後の筑後川)沿いへ。



国道を少しだけ走ったら

川の対岸の道へ入ります。

18-2.jpg


国道の対岸の道はほとんど車が通らないので

日陰部分は道路に苔が生えとるよ。



さらに少し進むとJR久大本線と並走。

8.JPG


川と線路と並走していた道は

線路を渡った先から山の中へと入って行く。



車同士では離合できない細い林道を上がっていくと

不動様発見!

24.JPG


その不動様の所が目的地でございます。


19.JPG

「楓葉の滝」


本来ならこの時期の滝は水量が少ないのですが

菜種梅雨のおかげでちょうどいい感じの滝になっていました。

20-2.jpg

筑後川水系の支流の滝にしては

かなり大きな滝だよ。



立派な滝だけど展望所などがあるわけでもなく

見学するのは道から。

22.JPG


こんなに歩かないで見れるとは

なんて親切な滝なんでしょう。


その気になればバイクに跨ったまま見れるぞ。


23-2.jpg


滝壺付近の滝相もすごく美しい。



ただ新しいレンズの望遠が55mmなので

これ以上寄れない。



滝を見た道は引き返すのも面倒なので

そのまま進んでみるといつものファームロードに抜けたので

日田の街でランチにしま~す。


何にするか考えるの面倒なので

間違いのない想夫恋の総本店。

9.JPG


今日のランチはこことするっ!



メニューは見ずに

お決まりの日田焼きそばに生卵トッピング。

10.jpg


パリパリでうま~い!


不思議と定期的に食べたくなる焼きそばで

お腹を満たしてご馳走様。



食後も引き続き筑後川沿いを下流に向けて

走る予定ですがランチからほど近い場所に行ってみたい場所があったので

お邪魔することにしました。

25.JPG

「天領日田洋酒博物館」

(入館料:500円/大人)


26-2.jpg


中に入るとおびただしい数の洋酒関連の

コレクションにビックリします。


27-2.jpg


オーナーさんはわたしと同世代ですが

なんと一代で集めたと言うからさらにビックリだよ。


29-2.jpg


飲みたいとかとても口に出して言えそうにもないほど

ビンテージ物と言うか酒造メーカーが逆に史料として欲しいと

言いそうなレアなボトルがびっしりと並んでいます。


35-2.jpg


たぶんギフト用だと思うけど

その時代を反映するデザインボトルたちが面白い。

(全部未開封)



館内を軽く説明を受けたら

自由に見て回れますが館の端っこでバイク発見。


30-2.jpg

富士重工のラビットだね。



まだ中古で買えるバイクだけど

このデザインと操作も当時のままで出すと絶対売れると

思うんだけどな~。

31-2.jpg


見た目はスクーターなのに

左右にフットペダルがあるのが面白いよね。


「高山酒店」と書かれていて

お酒繋がりなのが泣かせる。



それとこの博物館の目玉でもある蒸留窯。

33-2.jpg

これ、ニッカウヰスキーの創業者の

竹鶴政孝が北海道の余市に大日本果汁株式会社を設立して

1936年にウイスキーの蒸留を開始した時の本物の第一号蒸留窯です。


たぶんコレ ↓

y1930_03.jpg
(ニッカウヰスキーのHPより)


どうやって譲り受けてどうやって運んだとかは

クッキングパパに載ってるらしいけど

そんなに貴重なものなのに普通に触ってもOK。

34.JPG


銅板のたたき出しで軽くたたくと思ったより

肉厚でした。


32-2.jpg


いままでそれなりの数のウイスキーを飲んで

現在はたまにアイラウイスキーの

癖の強いLAPHROAIG(ラフロイグ)や

ARDBEG(アードベック)を飲むけど知らない銘柄の方が圧倒的に多いな。


36-2.jpg


展示用の広いスペースとは別に夜には

バーになるカウンターもあります。


37-2.jpg


入館するとドリンクも付いてるので

ここでオレンジジュースをいただきました。


38-2.jpg

カクテルに見えるかもしれないけど

ジュースだから。



当然今は飲めないけど

もし日田で宴会などがある時があれば絶対に寄りたいバーだよ。

39-2.jpg

オーナーもバイクの免許を取って

すこし古いハーレーを探してるらしいので

またバイク談義でもしに行きたいと思います。



んじゃ街から出て

郊外にある神社へ。

41.JPG


石井大明神。



楼門大好きなので寄り道しました。

42-2.jpg


楼門といってもめっちゃシンプルですが

こんな素朴な感じも大好き。


43-2.jpg


可愛い狛犬に挨拶をして

ここでも肩が早く治るようにお願いしておきます。


44.JPG

自己紹介とお願いを言って見上げると

額が可愛い形してる。

45.JPG

朝顔の葉っぱ?



石井大明神からは

R210を久留米方面。

11.JPG


国道から車は入れない廃道側へ入って行くと

本日の「隧道が好きだ」


46-2.jpg

廃道寸前の道にある岸山隧道。



廃道じゃなくて寸前と書いたのは

隧道の入口の外灯が点いてたから。


47-2.jpg


もとはR210だったけど

橋でまっすぐ行けるになってから廃道みたいになっていました。



隧道自体はそれほど古くもないんけど

この隧道の横にある神社がめり込みシリーズなんだよ。

49.JPG

田榮神社と言う神社で

崖にめり込むように建っています。


道は荒れてるけど

神社は綺麗に塗られて月日が経ってない感じ。

50.JPG

この神社から

新しい国道の橋が良く見えました。

51-2.jpg


では見えてる橋に戻って・・・・

のつもりだったけど橋の下をくぐる道を見つけたので

そっちへ行って見ると夜明ダムで行き止まり。


52-2.jpg


1954年にできた発電用のダムで

8連のゲートがかっこいい。


53-2.jpg


何度も見てるダムだけど

川のこっちから見るのは初めてだ。


54-2.jpg


川の中流域をせき止めるだけのダムなので高さはないけど

コンクリートの風合いとかがめっちゃ良い。


地図上ではこのダムの下流から「筑後川」って馴染みのある

名前に変わるようですこし下流に行ったところに架かる

沈下橋へ行ってみます。

56-2.jpg


「沈下橋と久大本線の鉄橋」


55-2.jpg


ここも上の国道から見るだけで

始めて沈下橋まで下ってみたよ。


57-2.jpg

ゴロゴロした石で河原が複雑になっていて

流れのないところでは魚の稚魚がウジャウジャ。



サブカメラが防水カメラ(TX30)だったので水中写真を撮ろうと思ったけど

使いやすい左腕が五十肩で伸びずに断念(笑)


道すがら譲ってくれる車には精一杯手を上げて頭もいっぱい下げて

最大限の感謝を伝えるのですが

今は腕が伸びずに「恥ずかしがり屋か?」と思われるような

小さなポーズしかできません。



バイクを端っこに停めて

スマホを取り出して一番近い駅の時間を見ると

すぐに通過しそうなので見送ろうと思います。

58-2.jpg

ゴゴン、ゴゴンと響かせて通過する2両編成の可愛い列車を見送ったら

本日最後のスポットへ向かいましょう。


12.JPG


R210で浮羽まで行って

浮羽草野久留米線で耳納連山のすそ野を走ります。



ここからナビを起動させて

路地の中に入って到着。

59-2.jpg


のどかな場所で

「1日1カッパ」

60.JPG


ここで見つけたカッパも十分レア生物ですが

水が坂を上るというミステリースポットなのでした。


61-2.jpg


宮城県に水が逆さに流れるすっごく不思議な水路があるのだけど

福岡県にもあったとです。



でもどれだろう?

62-2.jpg


あ~、たぶん水路から分岐してる溝だな。



もうお気づきと思うけど

分岐した水路が登坂に見えるのに

水が登ってると言う目の錯覚です。



でもここの錯覚はかなり優しい目で見てあげないと

いけない気がします(笑)

63.JPG


溝の勾配をしばらく眺めてから

水の流れる方向を見るとなんとなく登ってる気がする。


64-2.jpg


しかしよく考えてみると

この微妙な錯覚なのに気づいた人がいるっていうのがすごいと思ったよ。



場所もめちゃくちゃマイナーな場所だし(笑)



では水も気分も上げ上げになったところで

そろそろ帰路につきましょう。

66-2.jpg


帰る前に田主丸大塚古墳に上がって

筑後平野を眺める。


67-2.jpg


平野の左のぺったんこは佐賀平野。


わたしは奥に見える山の右側付近を越えて帰ります。

68-2.jpg

「今日も青空ありがと~~!」



13.JPG


トコトコーーーと筑後川の方へ走ると

土手には菜の花がいっぱい咲いていました。


69-2.jpg

今年は桜も早く咲きそうだね。



秋月の方へ走ったら

去年に開通したばかりの八丁トンネルを抜けるよ。

14.JPG

このトンネルが無い時は

白坂峠や八丁峠を越えないといけず雪が積もるとバイクは断念しないと

いけないルートだったけど開通してくれたため

あっと言う間に嘉麻に抜けれて楽ちん。

15.JPG


嘉麻市を抜けてると

ちょうどサンセットタイムになりました。


70-3.jpg


陽が落ちると2月らしい極寒が襲ってくるので

しっかりインナーを着込んで一気に帰還。



本日もマイナースポットへお付き合いいただき

まことにありがとうございました。


16.jpeg

今日の走行距離は271kmで

燃費は53.7km/L。


寒いとすこし燃費が落ちるらしいけど

良い成績じゃないかな?

(マフラー換えてるし)



あ、タイヤ交換して一発目なのを忘れて

普通にガンガン走っちゃったけど洗剤で表面を洗うという鉄板の儀式の

おかげで安全に皮むきも終了したみたい。



では次回の御乗車をお待ち申し上げます。


◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆




nice!(198)  コメント(44) 
共通テーマ:バイク

nice! 198

コメント 44

Labyrinth

まじで五十肩治りますように~ (^人^)
今回もお疲れ様でした。夕日、素敵です♪
by Labyrinth (2020-02-15 00:38) 

mirro

あっ、一番に乗車させてもらったみたいでラッキー☆彡
いつにも増してバライテーに跳んでいて、
ビンデージものも頂いた感じがして、フラッーと(੭ु◎o◎`)੭ु⁾⁾
心地よく同乗させていただきました(∩´∀`)∩

by mirro (2020-02-15 00:41) 

kazu-kun2626

五十肩早く治るといいですね
僕も6ケ月経つけどまだ痛いです
ウィスキ-の博物館いいですね~
by kazu-kun2626 (2020-02-15 07:15) 

ぜふ

シカ柵を通って、鎖場登っていくなんてマイナー感が究極的!^^
逆上がりの水は実際に見ないとですね(やさしい目で)
隧道はちょっと扁平でおもしろい♪
by ぜふ (2020-02-15 08:32) 

TAC

いきなり超マイナー!!
>左肩が痛いのであまり負荷を掛けないように
と、いいつつ、鎖場でしっかり自撮りするプロ意識?がさすがです。
楓葉の滝もマイナーなのに立派な滝ですね~。
洋酒博物館すごいですね。私も20代のころは洋酒を少し飲みましたが今は全然です。未開封って、オーナーは「一口だけ飲みたい」という気持ちとどれだけ戦ってきたんだろうな~って思いました(笑)
こういうところでさりげなく洋酒やバイク談義をできるところが大人の男って感じなんですよね。自分には無理です(笑)
>この微妙な錯覚なのに気づいた人がいるっていうのがすごいと思ったよ。
え!?そこ?驚くところは。。みたいな(笑)
逆上がりの水は写真だと水の流れがわからないのがもどかしいですけど、溝の側壁が下流に向かって、立幅が広くなってるところが水が上ってるように見えるんでしょうね。でも、響さんの俯瞰の全体写真見ると、、「めっちゃ下り坂やん!!」と思っちゃいました(笑)
筑後川も汚染が叫ばれ続けてますが、川岸の菜の花は春を告げるようで心なごみますね。
最後の夕日の写真もクロスする雲とバイクの構図が素晴らしいですね。盛沢山で楽しませていただきました。五十肩が治りますように。

by TAC (2020-02-15 11:22) 

旅爺さん

茜ちゃんとの矢尾もいろんな所を楽しんできましたね。
不動様にもお参りしたし五十肩など治っちゃったでしょう。
by 旅爺さん (2020-02-15 13:12) 

くまら

最近では獣が怖いので
冬場以外だと1人では怖くて行けない所ばかりかも
by くまら (2020-02-15 13:25) 

an-kazu

ダムの堤高は、地下の基礎部分からなんですよ!
 堤高が見た目より低いものの数字が大きいギャップの理由は、
 そういうことであります(^_^)v


by an-kazu (2020-02-15 16:00) 

kokoro

日田焼きそば、帰省をするたびに食べています
生たまごトッピングが大好きです
by kokoro (2020-02-15 16:44) 

拳客

隧道は味がありますね、どんどん無くなっていってしまうのでしょうけど・・
中々観る機会もないですが、何時か隧道を走ってみたいですね。
by 拳客 (2020-02-15 17:31) 

よっすぃ〜と

冬は空気が澄んでるから景色がきめ細やかに映りますね~
冬の滝は寒そう(>_<)
by よっすぃ〜と (2020-02-15 17:43) 

よしあき・ギャラリー

毎回驚かされます。
日本は隅々まで素晴らしい!
by よしあき・ギャラリー (2020-02-15 18:29) 

ヨッシーパパ

天領日田の、焼そばは名物なんですね。
五十肩は不便ですが、8カ月で私はそこそこまで回復しました。^_^
洋酒博物館も、見所満載ですね。
by ヨッシーパパ (2020-02-15 18:43) 

テリー

いつもながら、楽しい写真、美しい写真で、エンジョイしました。
五十肩、早く治るといいですね。
by テリー (2020-02-15 18:45) 

johncomeback

「天領日田洋酒博物館」はスゴいですね。
次に九州に行った際には必ず行こうと思います。
by johncomeback (2020-02-15 19:50) 

tai-yama

ヒノカミ神楽をマスターするには腕を上げる運動が必要なので・・・
ラビットカッコいいですね。でも、スピードは厳しそう。
250ccなら爆発的人気が出たり。
by tai-yama (2020-02-15 20:37) 

HIRO

こんにちは。
晴れた日の平日ツー 乙でした。
天気がコロコロ変わるから予定が立たないというか...

ラビットは、昔下取りに入ったハイスーパー90(2ST)を貰ってしばらく乗ってました。
1回絶滅しかけた?後に出て来たすスクーターと違って、”鉄板の叩き出し”がカバーですから重いのは...因みに前のオーナーさんは呑んべさんで「(シート下のスペースに)清酒の1升瓶3本入る」とおっしゃってました。
by HIRO (2020-02-15 20:46) 

miyomiyo

遂に廃の呼吸を会得しましたか!
十二の型を繋げて五十肩を治して下さい。
んでもしかして狛犬は飴舐めてます?
にしても菜の花咲いてるなんて有り得なくない⁂

by miyomiyo (2020-02-15 21:02) 

まつき

めり込みシリーズの神社、カッコいいですね~(#^^#)
新しい感じが周囲と全く合ってないのも面白いです!
by まつき (2020-02-15 22:02) 

ニッキー

火伏地蔵様にお会いするのはかなりの冒険が必要なんですねぇ(°_°)
鎖場も頑張ってお参りした響さんの五十肩は
きっとすぐに治りますね♪( ´▽`)
by ニッキー (2020-02-15 22:25) 

raomelon

個人の施設とはビックリw
洋酒博物館のコレクションがスゴイですね!
ボトルを見ているだけでも楽しそう♪
by raomelon (2020-02-15 22:58) 

JUNJUN

またすごいところに祀られているお地蔵さんですね。
ツーリングしてると思わぬ発見があるし、季節の変化も感じられそうだし、楽しそうですね。
by JUNJUN (2020-02-16 00:40) 

みずき

カエデの滝、素敵なところですね。
楼門のある神社って雰囲気あって好きです^^
by みずき (2020-02-16 00:48) 

yamatonosuke

沈下橋にバイクはよく似合います(^^♪
菜の花や夕陽も素敵だ~
by yamatonosuke (2020-02-16 01:35) 

yoko-minato

おはようございます。
早く目覚めてしまいました。
一緒にバイクの後ろに乗ってる
積りで読み進むと楽しいな~!!
ただ寒さは防げるしトイレも自由に
行ける・・・すごい楽です。
でもバイクはどこにも行けてすぐに
予定を変更することも出来ていいですね。
by yoko-minato (2020-02-16 04:23) 

さる1号

お地蔵さん、随分と無茶な場所にあるのですねぇ
お参りに行くのに冒険気分になれるのがいいな
めり込んだ神社も素敵だな^^
by さる1号 (2020-02-16 07:32) 

tarou

お早うございます、長崎新地中華街にコメントを
有難うございました。
角煮まん、食べるの忘れました・・・残念!!

いつも素敵なツーリングコースですね(^^)v
写真も素敵です。

by tarou (2020-02-16 08:13) 

kohtyan

火伏地蔵、厳しい場所にありますね。
楓葉の滝、すごく綺麗です。
by kohtyan (2020-02-16 09:16) 

はなだ雲

貴重なニッカウヰスキーの第一号蒸留窯のある洋酒博物館
なんでこれがここにあるのか
いきさつがクッキングパパに載ってるなんて
すごい気になる☆
by はなだ雲 (2020-02-16 13:31) 

kuwachan

シカ・イノシシの防止柵、どこだだったか忘れましたが(^^ゞ
山へ行った時にありました。シカの被害が大きいみたいですね。
五十肩、一日も早く良くなりますように。
by kuwachan (2020-02-16 16:07) 

ZZA700

洋酒博物館の瓶の数にはびっくりですね(@_@)
蒸留窯も含め、展示品はどうやって集めたのか知りたくなります。
by ZZA700 (2020-02-16 21:04) 

あおたけ

鎖を伝って崖のぼり、
その先におられるお地蔵様へご挨拶されたら、
持病の五十肩も治してくれそう…というか、
崖のぼり自体が五十肩治療のリハビリかも!?
壮観な眺めの楓葉の滝は
これが道路から見えるなんていいですね♪
筑後川に架かる沈下橋と久大線の鉄橋、
そこを渡りゆくのはどちらも
赤くてかわいい乗り物ですね(^^)
by あおたけ (2020-02-17 06:44) 

おやまのtanchan

ちびバイクならではの旅ですねぇ。
藪も走りますねぇ。
沈下橋もリッターバイクだと躊躇しますし。ガソリンちょびっとしかいらないですね。私のKLXより全然良いですネンピ。
by おやまのtanchan (2020-02-17 19:21) 

kiyomako

自分の縄張り?ですが、マイナーで知らない場所あったりで流石っす (;・∀・)
自分も左肩と腕が動かなく、5月で2年になります (´Д`)
真っ直ぐ手が上がりません・・・
by kiyomako (2020-02-17 20:57) 

リュカ

鎖場をのぼってる写真は、最初にカメラをどこかに設置したんですよね。すごいわ!
お酒の瓶がずらりの写真のほうが
神社の写真よりも印象にのこってしまったわたしは
やっぱり俗人だ^^;
by リュカ (2020-02-18 10:42) 

松下 雄二

今晩は[るんるん]今度こちら方面こられたら吉井町の屋部地蔵公園にもお立ち寄りください[exclamation]
カッパとお地蔵さん凄いですよ[わーい(嬉しい顔)]
by 松下 雄二 (2020-02-18 20:11) 

響

◆Labyrinthさんへ
ありがとうございます。
絶賛激痛と闘っています(笑)
温泉で湯治生活したい。


◆mirroさんへ
お早いコメントありがとうございます。
なじみあるルートでしたが寄ったところは全部初めての場所で
新鮮でした。


◆kazu-kun2626さんへ
50肩は先に右肩をやってたけどちょうど1年で痛みが引きました。
ウイスキーはあまり詳しくないけど記念ボトルなど
時代がわかるデザインだったりと楽しいです。


◆ぜふさんへ
逆上がりの水はもっといい角度があったのかもしれません。
帰ってから「あ、動画とっとけばよかった」と思いました。


◆TACさんへ
ジドリする時の動作はほぼ老人です(笑)
洋酒は欧米の禁酒法の頃の闇のお酒なんかもありましたよ。
未開封でもさすがにその年代になるとすこし減るようです。
逆上がりの水は周りの地形とかあまり気にせずにフッとみると
上がってるように見え気がします。
やっぱり九州は面白い。


◆旅爺さんさんへ
茜ちゃんならではの深い場所で遊べました。
五十肩はまだまだわたしをいじめてます(笑)

by (2020-02-19 12:45) 

響

◆くまらさんへ
九州は熊が居ないだけ救いかな?
イノシシはウジャウジャいるけどこっちからズカズカと音を立てて
入ってると以外と出会わないです。


◆an-kazuさんへ
山にあるダムと違ってと言う意味で低いと書きました。
取り壊し予定なので今にうちに見ておきました。


◆kokoroさんへ
日田焼きそばはシンプルだけど食べたくなりますよね。
平日だったので三隈飯店に行けばよかったかもと
食べながら思っちゃった。


◆拳客さんへ
素掘りじゃない隧道ですが
忘れ去れてる感がなんとも言えませんでした。
廃道じゃないかぎり一人でも怖くないのでまだまだいろいろ巡りたいです。


◆よっすぃ~とさんへ
2月の滝ですが暖冬なので意外とポカポカ気分で
見ちゃってます。
今日から九州は花粉だらけになるようです。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
人も来ないような林道からマイナースポットまで
九州は楽しいです。

by (2020-02-19 12:45) 

響

◆ヨッシーパパさんへ
日田焼きそばの定義は麺と肉とモヤシメインで
余計な物は足さないシンプルな焼きそばです。
でも不思議と定期的に食べたくなるのです。
五十肩8か月とはけっこう早めの回復ですね。
頑張ります。


◆テリーさんへ
ありがとうございます。
五十肩は久しぶりになりましたがやっぱり辛い(汗)


◆johncomebackさんへ
洋酒博物館は個人のコレクションと思うとびっくりです。
洋酒に限ってはバーでは飲めない銘柄はないかも。


◆tai-yamaさんへ
ヒノカミ神楽はまだ右手が残ってるんだ~!
負けない!
長男だから。


◆HIROさんへ
九州もやっと菜種梅雨明けみたいに晴れマークが並び始めました。
これ見てツーリングGO!といきたいけど
花粉が凄そうです。
ラビットは復刻出せば売れそうですよね。


◆miyomiyoさんへ
全集中常中を会得中です。
狛犬はたぶんマシュマロキャッチしているところです。

by (2020-02-19 12:45) 

響

◆まつきさんへ
めり込みシリーズはなかなか底が尽きないほど
各地に散らばってるようです。
今回のはアンバラスさが際立ってますね。


◆ニッキーさんへ
火伏地蔵さんはまさかの崖の途中でした。
御利益3倍な気分です。


◆raomelonさんへ
洋酒のボトルはこれだけ並ぶと
綺麗ですね。
部屋の中が全部琥珀色に感じます。


◆JUNJUNさんへ
奇岩地帯にあるお地蔵様で岩のてっぺんじゃなくて
良かったです。
あれ以上高い場所は怖いです。


◆みずきさんへ
楓葉の滝はなんといっても歩かないで見れるのが
最高です。
しかもそこそこの規模の大きさなんです。


◆yamatonosukeさんへ
沈下橋は楽しいですね。
大きなバイクだと立ちごけ=ドボンなので
小さなバイクで行きたかった場所なんです。

by (2020-02-19 12:46) 

響

◆yoko-minatoさんへ
今回もご乗車ありがとうございます。
トイレが自由と言うのは田舎のいいところですね。
と、いうか田舎なので仕方なく森で・・・ってパターンですが。


◆さる1号さんへ
崖の中腹のくぼみに無理やり祠を掘ったような
お地蔵様でしたが冒険気分を楽しめます。
近所の方に聞き込みしてもみんな知らなかったです。


◆tarouさんへ
田舎道をのんびり走れるルートにしただけですが
全部新発見の場所ばかりで楽しめました。


◆kohtyanさんへ
お地蔵様もわざわざ崖を登ってくる人なんて
少ないでしょうから願いを聞いてくれそうです。


◆はなだ雲さんへ
本物の蒸留釜と言うのが凄いですよね。
ニッカになる前の大日本果汁なんちゃらの時のお酒も
コレクションしてましたよ。


◆kuwachanさんへ
農地にある柵は主に鹿でしょうね。
こちらも畑以外も植林した苗木も保護ネットで囲まないと
すぐにやられるみたいです。

by (2020-02-19 12:46) 

響

◆ZZA700さんへ
洋酒博物館は最初はコツコツと集め出して
何年もかけて入手ルートが増えて行ったそうです。
個人コレクションなので儲けの部分が少ないので奥さんが
怒ってるとか言ってた(笑)


◆あおたけさんへ
崖登りは片手しか力を入れれないので
かなり慎重に登りました。
久大線って今回の沈下橋と鉄橋の組み合わせの他に
上流にも同じような組み合わせがあって楽しいです。


◆おやまのtanchanさんへ
モンキーの燃費はさすがホンダとうなりますね。
今回もマイナーなツーリングでしたがtanchanには前回の
菊池方面のツーリングも見てほしいです。


◆kiyomakoさんへ
わたしも道も含めて初な場所ばかりでしたよ。
五十肩(四十肩?)を2年ってなかなか長期間保持者ですね(笑)


◆リュカさんへ
崖のジドリはカメラを置いて下ってるんです(笑)
誰かが見てるとシュールな行動です。
洋酒の数が凄いでしょう?
もし泊まる時があるなら夜はここで決定です。


◆松下 雄二さんへ
ありがとうございます。
実はその公園はもう行ってていろはにほへと河童など
お下げの河童などいっぱいいたのでとっても楽しく遊びました。
地蔵公園と言うか河童公園ですよね。

by (2020-02-19 12:47) 

OJJ

サンセットのバイク、良い雰囲気ですよ~
by OJJ (2020-02-22 21:34) 

響

◆OJJさんへ
ありがとうございます。
バイクも人間もシルエットになるとかっこいいです(笑)
by (2020-02-25 17:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

梅ジロ八つの神巡りツーリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。