[観光等の県跨ぎの自粛要請が解除されてから最初に迎えた響の週末2日目(6月23日)]





◆◆◆[夏の草原ツーリング]◆◆◆



昨日の空の展望台ツーリングに引き続き今日も

晴れてるので走りま~す。





涼しければ午前中に低山登山をするつもりでしたが

朝から30℃近い気温だったので

茜ちゃんでツーリングすることにしました。



行き先は昨日はしっかり目的地を設定してツーリングをしたけど

今日はノープランで小国の草原付近で涼もうと目論みつつ

南下してると前方にバス。




2017年の豪雨災害で運休になっていた日田彦山線の区間が

鉄道での復興が断念されてバス高速輸送システム(BRT)化が決定し

その区間を走るバスです。



眼鏡橋など風光明媚な区間が廃線決定になって

残念だけど元から赤字路線なので仕方ないかな。



今年の豪雨で被害にあった久大本線や肥薩線の球磨川沿線などは是非とも

復興してほしいと願うばかりです。



バスが英彦山駅の方へ入ると前を走る車もいなくなったので

スイスイ~~っと小石原も日田も抜けて

ファームロードから県道12号線へ。




田んぼの緑もすっかり濃くなりました。


のんびりとした田舎の風景を楽しみつつ

出口地区から林道へ入る。



茜ちゃんに乗ってると

細い道になればなるほどワクワクします。

(大きなバイクだとドキドキやブルブルしますが)




出口地区の里山風景を眼下に見ながら

林道を奥へ奥へと進む。





木立の中の日陰がひんやりしてて

とっても気持ちがいいのよ。





ずっと日陰の林道をしばらく走ると

空が広くなって曽田ノ池に到着。





KSR110の時にもちっこさんと来て以来だけど

池まではチェーンが張られてバイクのままじゃ入れなくなっていました。





茜ちゃんを林道脇に停めて

草原の中を歩いて池へ。




湖面から吹いてくる風が最高!


森からはカッコウの鳴き声がずっと聞こえます。




街はもう暑いだろうけど

ここは標高も高くてまだ湿度が低いので

日向でものんびりできました。





曽田ノ池からはファームロードに戻りますが

通った事のない細い道を選ぶと亀石峠に出たよ。



適当に走るとそんな小さな発見が嬉しかったりします。



亀石峠からすこし走ると「熊本県」。




解禁後早々に大分県と宮崎県と

この熊本県の地を踏むことができました。



去年までただの移動区間だったのに

今は嬉しくてたまんない。





北海道に行くと当たり前に見る巨大トラクターと

すれ違った先からグリーンロードを抜けて小国へ。




一度R212に出るので

すこし走って蓮台寺。



いつも前を通ってるけど

山門が見たくて寄り道。



山門の中を覗くとかっこいい仁王像がいらっしゃいました。



シックスパックどころじゃない

バッキバキの身体でございます。



山門だけみたら先へ。



すこし阿蘇方面は走って

k134へ右折するとトンネル発見!



グーグルさんの地図表記には

トンネルになってないけどこれはどう見てもトンネルだし。



しかも新しいトンネルの横に旧道の

隧道があるじゃないかっ!




ノーマークな場所だったので

ちょっと嬉しい発見だ。



新しいトンネルが中原ゆめトンネルと言う名前なので

たぶん「中原隧道」



旧道で利用もないため電気が消されています。


内壁の凸凹は小さくてインパクトは薄目だけど

塞がれることなく私を待ってくれたのね。


隧道の反対側に行くと

こっちの方がすこし廃な雰囲気が強いかな。




たまたま見つけたけど

「隧道が好きだ」のスポットで遊んだら

その先で可愛いバス停。





小国方面のバス停ってこんな茅葺で可愛いんだよね。

(バス亭が可愛いのでモンキーが大きく見える)



このバス停の先を左折すると牛がいます。




モ~~~ゥ


こんにちは。


牛と猿のご対面(笑)




それにしても可愛い表情の赤牛さんだこと。



この食べても美味しい赤牛さんの小屋に

案内板があるのです。



そう、この馬頭観音様に行ってみようと思うのよ。


親切にありがとう。



でも案内されて入った道は

ありがとうとは言い切れない荒れ方だったけど

ちびっ子バイクだったので無事に到着。





到着と言うか最後の坂の苔が濃いので

苔を剥がさないように手前から歩きます。





苔道を登ると馬頭観音様の境内です。





建物が3つあるけど

左は倉庫で真ん中が馬頭観音様が入ってるのかな?



右のはよくわかんない。




窓もなにもないので鬼でも住んでんのか?



あ、でもここにも赤牛さんがいるじゃないか。





馬頭観音なのに牛なのね。





背中にびっしりと苔が生えてるので

ずいぶん前に奉納された牛っぽい。



本堂の格子の間から中を覗いたけど

観音像はよく見えませんでしたが

さっきの蓮台寺では山門しか見てないので

ここでしっかり悪疫退散をお願いしてきました。





深い苔に包まれた雰囲気のいい観音様でのんびりしたいところですが

蚊に刺されないようにメントール入りのシャツクールのスプレーを浴びてるけど

気化して効果も弱まりそうなので苔道を下って戻ります。





さっきみた中原ゆめトンネルを再び通って

満願寺温泉を抜けて立岩水源と言うところに来て見た。





オォーー!

なんという立派なシェンロン。





水のあるとこはやっぱり水神様だね。





今日は湯沸かしセットを持って来てないので

水は汲まないけど水源のあるところって

涼しくて好き。





この水源からすこしだけ下ったところに

滝があるみたいなので行って見よう。






村道を走って「人んち?」って思う道を下ると

車が1台停めれるくらいのスペースから

小さな滝が見えました。




あれが幸神の滝かな?



草が伸びてわかりにくかったけど

近付けそうな道があるので蛇にビビりながら向かって見ると

これを渡るのか?



腐ってはないよね?


丸太の苔で滑らないように

注意して渡ると看板がありました。




展望も高さもないけど

これが「幸神の滝」 ↓




まぁ、滝はこれといって落差も無いし特記するような特徴は無いのですが

この幸神の滝から遊歩道で渓流を見ながら歩けるようになってたよ。





水も透明度が高くて

歩いてても汗が出ないくらい心地いい気温です。





登山でいつか北アルプスの大自然の中を歩きたいと思ってるけど

九州のこじんまりとした自然も大好きだな。





幸神の滝と渓流を堪能したら

阿蘇方面には向かわず小国町方面へ戻ります。





ミルクロードの草原も良いけど

やっぱり緑一面になった今の季節はここに来たい。





小萩山に続く大草原。





小高いところまで登ると

阿蘇山も一望できます。





360度緑に囲まれた

九州Loveが止まらない風景。





毎年来てるけど飽きない。



奥の方は牧場になってるので入れませんが

その手前まで登ってみます。




ず~~~~っと空まで草原の道が

続いてそうな道。





平尾台の縦走でみた草原とはまた違う絶景です。





ただ風景は素晴らしいけど

バイクで走るとポンポンと生えてる草の部分が

全部盛り上がった継ぎ目になってて乗り心地は最悪(笑)





ここで3日過ごすと間違いなく

視力が回復しそうなほど緑が綺麗。





茜ちゃんのエンジンを停めて

草原の中を歩くと曽田の池と同様に野鳥の鳴き声がいっぱいします。






遠くに草をはむ放牧された牛がみれる牧歌的な風景。



道はボッコンボッコンと乗り心地悪いけど

牛のウ〇コも無いため避けるのに必死にならずに

景色だけを見れます。





もうお腹いっぱいってくらい

草原を楽しんだらファームロードへ。





草原はお腹いっぱいだけど

お腹の方は小腹が空いたのでカップルで軽食をいただこうかな。





家を出たのがすこし遅かったので

パンケーキくらいがちょうどいい。




テラス席で食べれるので

テイクアウトみたいな感じで頂けるため安心。



セットで付いてくるソフトクリームを乗せて

シロノワールみたいにして食べると美味しい。


夏日なので珈琲もアイスにしてもらって

心地よくご馳走様。




食べ終わったらそのまま目の前のR387を走って

玖珠方面へ。



玖珠の町に入ったら

雰囲気の良い神社あるので寄ってみました。




山城があった山の中腹にある末廣神社。





わたしが行く数日前まで

手水舎に花を浮かべる花手水があったみたいだけど

綺麗に片付けられていました。



下から石垣を眺めた事はあったけど

始めて本殿まで登りますがすごく雰囲気がいいよ。




巨木だってあります。





本殿も大きい。






わたしが拝む拝殿の背後に

鞘堂と呼ばれる本殿を覆う建物があって

それが立派でびっくり。





総檜で高さは11mあるらしい。





九州ではあまり見ない神社の造りだぞ。



この本殿の裏から城の本丸があった山頂まで行く道があるけど

登山じゃないので下に停めた茜ちゃんに戻って帰路へ。


その途中に伐採山が見える道からキハ72系。



「特急ゆふいんの森」



写真は適当にシャッターを切った写真だけど

待たずして見れる持ってるわたし。


しかし豪雨災害でまたこの勇姿がこの場所で見れるのは

何時になるだろう?



帰りのルートはこの久大本線沿いを日田に向かって走ろうと思ったけど

日田市が近付くと風がドライヤーの風みたいになって暑い。

(日田は盆地なので夏は尋常じゃないくらい暑いの)



遠回りになるけど途中からUターンして

k407で山国方面へ進路を変えました。




野峠を越えて英彦山経由で帰るけど

やっぱりこのルートは涼しい。



と、言うか山の上は肌寒いくらいだよ。





英彦山を下ったらまだ明るい時間にガレージに戻って

来たる長雨に備えてしっかり錆防止のケミカルを塗って

今日のツーリングはおしまい。





うっとうしい梅雨の合間の晴れ間に運よく走れたため

ちょうどいいストレス管理が出来てよかったよ。



ではまた次回の御乗車をお待ち申し上げます。


◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



御乗車頂いた方は是非下の4つの整理券をポチっとお願いいたします。


   
にほんブログ村にほんブログ村