緊急事態宣言が解除されて

最初に迎えた響の休日。





バイクにもカビが生えそうなほど放置していたので

久し振りに乗って来ました。






宣言が解除されたとはいえ

県をまたいで遠くへ行けないため

福岡県を長方形にデフォルメした時

右上の端っこの自宅から一番遠い左下の角に行こうと思います。



南下するためR322を走ってると

水を汲める場所があるので停車。



古処山からの湧水。


湧水をポリタンクで持ち帰るときは

協力金として100円を納めますがわたしが分けてもらうのはこれだけ。




ずっと出っ放しの水をすこし分けてもらったよ。






水を汲んでふっと足元を見ると・・・




可愛い足跡を発見。


爪の痕があるから犬か?



タダで水を汲んだら八丁トンネルを抜けて秋月に入りま~す。



旧道へ入ってさらに旧街道へ




始めて通ったけど

とってもいい雰囲気でございます。





街道の安全を見守ってくれてる

お地蔵さん。





羨ましいくらい顔が小さい。


と言うか半分無くなってる?(笑)




道は観光の車など入ってくるような場所じゃないので

ガードレールも無い昔ながらの風情が残っています。





結局元の車道に合流しちゃうのだけど

久し振りに知らない道を走ってワクワク感を楽しめました。





秋月からは筑後川



平野の中の道を適当に選んで走ってると

ポピー畑がありました。




今年は出かけれないので

見ることはないと思ってたけど小さいながらも

咲いてる場所を見つけれてラッキー。






そんなポピーの咲き乱れる道の先には耳納連山。





あの山を越えるべくさらに南下。





しかし真南に向かってても

筑後川の支流がいっぱいあって

なかなかまっすぐ行けないんだよね~。





橋があるところまで遠回りしますがそれもまた楽し。





刈り取り前の麦秋を見ながら

合瀬耳納トンネルを抜けて星野村から八女方面へ。



しばらく長閑なk52を走ってると道沿いに見えてくる

「高良玉垂命神社」




本殿まで行かないけど

楼門好きなので楼門だけ見学。




村を見守ってくれてるみたいで

とってもほっこりする楼門です。




この楼門の真ん前にあるのが

綺麗な石積みの「宮ヶ原橋」




鬼殺隊が鬼を倒していた数年後の大正11年にできた橋です。



で、今日はこの橋の下でランチとするっ!




河原に茜ちゃんを停めて

座りやすそうな石を探す。





適当な石を見つけたら

買っておいたパンをいただくよ。





コンビニのランチだってせせらぎの音を聞きながら食べると

別格に美味しいんだから。




もちろん食後の珈琲用の湯沸かしも欠かしません。



古処山の天然水とヒノカミで沸かした

珈琲をいただく至福のひと時。




あ~、この幸せの時間を

しばらく忘れてたな~。



お腹も心も満たしたら

さらに八女市に向かって走ります。





え~っと・・・



街まで行くと行きすぎだから

この辺からかな?




ツーリングの勘がかなり鈍ってるようなので

素直にナビを起動させて本日の目的地に到着。





八女中央大茶園。





空気までカテキンが入ってるような気がする

爽快な眺めだよ。




6月になると八十八夜でどんどん摘まれていくので

綺麗な新緑の緑を見るなら今かな?と思って来てみました。





ヘルメットを脱いでマスクも外して

深呼吸。




お茶のグリーンは目にも優しい。




茶摘みの作業中のエリアもあるので

邪魔しないように広大な茶畑を見学させてもらいます。





大自然の草原も良いけど

この人の手で作り上げた幾何学模様もすてき。





グル~っと茶園を周って高台から。





午後を周ってるので

ちょっと暑いけど吹き抜ける風が気持ち良かった。





最後は茶畑ジドリ・・・




一人なので一人で三脚立てて

一人でシャッター押して一人で走って一人でカメラ回収。



広大なお茶の風景を見て目的を果たしたので

久留米側から耳納連山を回避して浮羽まで走って来ました。




ナビのログを見ると耳納連山を綺麗に一周したところで

小さな八幡宮に寄り道。



目的地とかじゃないけど

路地を通過してる時に狛犬が鳥っぽかったので

引き返して寄ってみたんだよ。




肥前鳥居をくぐって境内に入ると

狛犬もいらっしゃいますがその奥に白い狛鳥。





前に神社で見た時は鷽と言う鳥でしたが

ここは鳩らしい。





クルッポーー。


阿吽どっちも同じ顔っポー。



小さな神社と書いたけど

小さいながらも本殿の装飾はとても綺麗。




彫刻も細かく鮮やかで大事にされてるっポー。




交通安全&悪疫退散!



隈上正八幡宮に寄り道した後は

合所ダムの上流へ登ります。




これを登ると彼岸花が綺麗な棚田があるのですが

いまは田植え時期を迎えて水を張ってる状態の棚田です。





水を入れた直後に来たかったけど

もう田植えが終わってる田んぼがいっぱい。





写真の映えだけを考えると

明朝とか夕景の時間がいいのだけど

日本の原風景に癒しを求めてるのでこれで大満足。





茜ちゃんを停めて

棚田の細い道を歩いてみるとイモリ発見。





水が綺麗なので

ウジャウジャいらっしゃいます。





道路も夜間に渡ろうとしたのか車に惹かれて

イモリ煎餅みたいになったやつがたくさんあるよ(汗)





生き物大好きなので

棚田の風景よりこっちに夢中になってしまった。

(※蛇など一部の生き物は除く)




田植え中の耕運機のエンジンの音に交じって

モリアオガエルの鳴き声が谷にこだまする日本人てよかったと

思える場所。





わたしのツーリングにしてはスポットも少なく

簡素なツーリングだったけど久しぶりに走れたので

もうお腹いっぱい。



でも本当のお腹の方は

ペコペコに近かったので棚田の下でスイーツタイムです。





背後の砂防ダムが泣いて涎を垂らしてるけど

泣いたってあ~げない。




3時のおやつの後は

一気に走ってガレージに帰還。




久し振りに動かした茜ちゃんですが

な~んにも不具合もなく最後までわたしを楽しませてくれました。




燃費も財布にやさしくてサンキュー。



また走れるようなら

走れるうちにまたどっか行こう。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆




↓御乗車になられた方はどうぞポチっとお願いいたします↓


  
にほんブログ村