台風シーズン到来で思うように遊べない日々が続いています。



直撃はしなかったけど台風が過ぎ去った翌日

待望の台風一過!と思ったけど残念ながら全然スッキリと晴れない。



とはいえ雨も降らなさそうなので

ちょっとバイクでお出かけ~。





峠の道もすこし枝が散乱してるけど

普通に走れました。





峠を下って再び山道に入って

皿倉山の登山道から八幡の街。



登山道は通常の車の通行は途中の稲荷神社と

アーチェリー場に行く車以外は御遠慮くださいと

看板が出てるけどわたしはアーチェリー場から河内貯水池に下る道へ

行くので問題なし。




問題無しだけど道はかなり台風で荒れてたよ。


観光地になってる皿倉山とマイナーな帆柱山は8合目で

双子に分かれていて

皿倉山には行けないけど帆柱山側へは途中まで行けるので

帆柱山へ久し振りに登ってみました。




車止めからテクテク歩いてアンテナの建つ

頂上に到着。





台風が暑い空気を持って行ったので

今日は涼しい。





解っていたけけど

山頂からの眺めは大きくなった樹のせいで

あまり眺望はよくないです。


我が街を上から見下ろしたら下りますが

下ろうとしてた側の道は通れないみたいなので

仕方なく来た道を戻ります。



本当に綺麗な風景を見たかったら

ケーブルカーを使って皿倉山へ上がることをお勧めします。


特に夜景はめっちゃ綺麗だよ。

(行かないけど)




山を下ってある場所へ





カワセミ号を買った時にお世話になってた

夢店へ。





店長などスタッフが入れ替わってぜんぜん行かなくなったけど

気になるバイクを試乗したいのでお邪魔。





久し振りに直4サウンドが聞きたくなって

借りたのはCB1000R。





丸目1灯のバイクらしいデザインですが

エッジの効いたデザインが未来的でかっこいい。

(マフラーのサイレンサーでか過ぎ)





ポジションはすこし前傾ですが

ツーリングに使えないことも無いレベルかな?





昼間なのでわからないけどLEDのヘッドライトは

かなり視認性も良さそう。



で、久しぶりに乗る直4エンジン



見た目だけなら同系のCB650Rの方がかっこいいです。


レンタルバイクにも使ってるらしいけど

私がオーナーなら絶対もっと綺麗に維持してあげます(笑)



CB1300の感覚で発進しようとすると

思ったよりトルク感が無く回転数を上げてクラッチを繋ぐのだけど

回転数が上がってる分だけ神経を使います。



ただ走り出してしまえばクイックシフターが付いてるので

クラッチ操作は要りませんががBMWと比べると

変速ショックが少しだけ大きい気がしました。


クラッチを握ったままギア操作をすると

カクッカクッと何か機械的な操作がされてる感覚が

手に伝わって来るよ





エンジンの出力特性を変えるモード切替もあるけど

試乗コース程度では試す場所がありません。


グリップヒーターが装着されてるけど

これは標準なのかレンタルバイクだから着いてるのかは聞いてない。



スイングアームは国産バイクじゃ少数派の

片持ちですが駆動はチェーン駆動なので大嫌いな

チェーンのメンテは必要。



もしオーナーになるとしたら一番気になる

足つきは・・・




ホンダさん

日本のバイクなんだから日本人が乗りやすい

高さのバイク出してくんない?(笑)

(個人的には平均的な脚の長さだと自分に言い聞かせています)



帰りにすこしアクセルをいっぱい開けてみたけど

体内の血液が全部後方に寄っちゃいそうでした。



と、言うわけでただいま~。




ちょっとわたしには過激なバイクでした。


今回は試乗してないけどCB650Rの方だったら

軽いしわたしに向いてるのかもしれない。



CB650Rは乗らなかったけど

こっちに試乗。




メンテ中だったのでシールドが付いてないけど

新型の「400X」





沖縄本島でツーリングした時に

3日間ほどレンタルしてめっちゃ乗りやすかったバイクの

2019年バージョンです。





借りた時のバイクとすこし乗り味が違ってるのは

フロントタイヤが17インチから19インチに変わった事が

大きいようです。




いつもの感覚でバイクをバンクさせると

ちょっと違う倒れ方をするので最初はアレレ?と思うけど

慣れるとヒラヒラと走れそうな味付けになってるのかも。





メーターは最近のホンダ車はデザインを統一させてるのか

さっき乗ったCB1000Rとあまりかわりません。





アナログの方が好きだけど

視認性は良いです。





エンジンは270度の2気筒で

ドルドル感が気持ちいい。


ただ排気量が400ccなので

すこし回転数を上げて走るので上のギアでもエンブレはきつめ。



で、肝心の足つき・・・



フロントが19インチになったためか

爪先しか付きませんよ。


前のモデルはべったり着いたのに。



軽いので問題は無いけど

その分だけ目線が高くなって

ツアラーとしてはこれでいいのかもしれないね。



今日の乗った2台ならどっちを買うと聞かれると

ツーリング主体なので迷うことなく400Xかな。


でも500Xとか600Xとかが出ると一番

理想です。



試乗のお世話をしてくれたマネージャーさんに

お礼を言ってお昼になったのでランチに行きま~す。




波津の海岸線を走ってると

台風でゴミが道路まで上がって来ちゃってました。





宗像まで走ってカラフルな堤防へ。




前はここに描かれてるカッパに感動したけど

もちっこさんがクジラが好きって言ってたので

クジラを探してみるとカッパの横やん。



でも今日のわたしは宗像大社の秋季大祭がある月って事で

宗像三女神と一緒に撮ります。



説明書きとか無いけど間違いなく

アマテラスとスサノオの誓約で生まれた

タゴリヒメとタギツヒメとイチキシマヒメだと思います。



その三女神の関わる沖ノ島と関連遺産群として世界遺産登録に

登録されてる場所が近くにあって公園が整備されていました。





「新原・奴山古墳群」


沖ノ島信仰と伝統を作った

古代豪族宗像氏の墳墓群です。



以前は何もなかった場所に

展望所と説明書きが新しく出来ていました。




田んぼの端にポコポコと盛り上がってる森が

全部古墳です。



歴史的にどうとか関係なく

展望が開けて気持ちいいので寄ってただけで

出た後はランチ場所へ直行。



ハートフルバーガー

いただきま~す。




バンズの表面がパリっとしてて

めっちゃ美味いとよ。





ランチの後は畔町宿を通って





イモリのお化けに御挨拶。





宮若市から鞍手町に抜ける途中の

裏道に新幹線が見える道があるので寄り道。





ちょっと流し撮りなんかをやってみたけど

久し振り過ぎてなかなか綺麗に撮れない。





本数はそれなりにあるのだけど

なかなかピンがピシャーってこんとー。





また暇な時でも練習しよう。



って事でガレージについて茜ちゃんを

綺麗にしてあげて今日のツーリングと言うか

試乗とランチはおしまい。



本日の収穫 ↓




ガレージに増車する余裕があれば

長距離用に欲しいな~。




◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆