梅雨の真っ只中の北部九州ですが

今日は梅雨の中休み。



と言っても降るのは南側ばかりで

わたしんち近くはあまり雨が降ってないので

ダムは空っカラの状態が続いてるそんな日。


ダムは空だけど

ジメ~とした空気の中ギリギリバイクを走らせても良さそうな

気温だったので茜ちゃんを乾燥させるついでに走ってきました。




田川方面へ向かうバイパスを通らず

しかも普段選ばない道を選んで走ってると

こんな見晴らしのいい場所を抜けるのだけど暑い中

畑作業大変だな~と思ってたら・・・




案山子かよっ。



始めての道から知ってる英彦山川の土手へ。




松原団地の方へ上がって街中に入ったら

希望の塔。





田川市立図書館にある塔なんだけど

デザインの意味は分からないものの

反射炉っぽくてなんとなく好きな塔なんです。





こんど暇なときにでもじっくり見てみよう。



塔をサラっと見ただけで

先を急いで向かったのは

本日の最初の目的地のココ





知ってる街のつもりでしたが

スマホのナビが無いと難しい場所にあった三井寺。



この路地であってんのか?ってすこし不安になる場所だったけど

ちゃんと癒しの空間が待ってくれていました。




風鈴のトンネルだよ~。



平日で一組の親子しかいなかったので

お寺の方に一言断って茜ちゃんにも風鈴の音色を

聞かせてあげました。





見ても綺麗だし音もこれだけあると

360度四方から風鈴の音がグルグル回るように聞こえて

知らない異世界に転送されてしまいそうな気分になります。

(異世界ではスライムじゃなくて河童希望)





しかも今日は良い風が吹いてて

チリンチリンが共鳴しあいまくって「シャーーー!」って

音に聞こえるよ。





可愛い紫陽花の手水舎。



家を出るときは曇ってたけど

夏らしい入道雲の交じる青空になってきました。




夏だねぇ~。





風鈴のトンネルは短いけど

吹き抜ける風がとっても気持ちがいい。


風鈴には参拝者の願い事が書かれていて

子供の字で書かれている可愛い願い事を読みながら

ほんわかした気分に浸れるよ。




いろんな風鈴の中には猫系もチラホラ。





上の有田焼っぽい猫がいいな。

どこに売ってるんだろう?

(このお寺にある奉納用の風鈴はガラス製だけでした)





貸し切りの風鈴のトンネルにあるベンチに座ってると

作務衣を着た方がアイスコーヒーを出してくれたよ。





暑かったのでなんともうれしいおもてなしでございます。



わたしが冷たい珈琲で一息ついてる間皆様は

わたしが撮った動画で癒されてください。


(音を出して見てくださいね)


歩きながら撮ったので

足音がすこし邪魔だったかな?



で、風鈴に目が行っちゃうところですが

お寺なので参道には石仏も並んでらっしゃいます。




顔が日本人じゃない馬頭観音様や

イデヨシェンロンポーズをしてるお地蔵様。





本名は「ガッツ地蔵」だったかな?


わたしにとってはこのポーズはシェンロンを

呼ぶポーズにしか見えねぇ。



ここでなんとなくこのお寺の趣旨がわかって来たと思うけど

そうなの。


このお寺のお地蔵様はみんなほっこり系なの。



「チョリース地蔵」


阿蘇ですれ違うライダーがたまに

こんな感じで「YAEH!」してくれます。



御本堂に挨拶して

再び風鈴のトンネルを戻ります。




帰る前にわたしもちゃんと風鈴の短冊に願いを書かなきゃ。


一個500円で書く場所も設置されているので

丁寧に書いてど真ん中にぶら下げて来ました。



もし来たら探してみてください。



お寺の方にお礼を言って

同じ田川の市街地にある炭鉱跡を見下ろせる丘へ。





かつては街全部が煤で真っ黒だった街の今。


街を見下ろす公園は

もう蝉がうるさいほど鳴いています。



梅雨明け前から夏を感じたついでに

もう一つ夏らしい場所へ




いつもの道の駅大任のひまわり畑。





満開でミツバチがブンブン飛んでるよ。





すこし背丈のバラつきがあって

密度が薄く見えるけどいっぱい夏のビタミンカラーを頂きました。





たくさんのひまわりに見つめられながら

犀川へ抜けて木製の沈下橋に寄り道。




いつもなら素通りするのだけど

この橋って大雨で増水するたびにぶっ壊れるので

梅雨末期の大雨の前に綺麗な状態を見ておく作戦(笑)




ここもせせらぎの音がめっちゃ気持ちいいので

一緒に渡りましょう。





あ、落ちればいいのにって思ったでしょ?



寄り道でのんびりした後はツーリングらしく

ガ~~!と走るよ。





築上郡のk237の寒田から

犀川豊前線のクネクネを堪能して求菩提へ抜けますが

ト仙の郷の水車に寄り道。





水車小屋が併設されているので

観光用じゃなくてしっかり働く水車でした。





水の音に交じって水車の木材がきしむ音が

なんとも涼しげで良いのよ。

(実際岩岳川の上流部なので涼しい)





水車のある長閑な里山の道を下ってると

急に寄るべき場所を思い出しました。



そうだ今は7月の真ん中なので

あそこに行かなきゃ!




そうそう、この景色。



かつて私がカブトエビを採取する田んぼをMY田んぼと呼んで

飼ってたカブトエビが星になった後にお墓を立てた場所だよ。




「エリザベスの墓」

(カブトエビの名前でマイナリストの紋章のデザインになっています)




↑ 飼ってた時のエリザベス。


5月にMY田んぼで捕獲して

7月半ばに産卵して星になるまで飼育日記までつけて

可愛がってたのよ。

エリザベス日記






久しぶりすぎてうろ覚えだけど

埋めた墓はたしかこの辺だった気がする。





命日なのでしっかり手を合わせて来ました。



MY田んぼから県道に戻って

大きな椅子にも寄ってみました。




道が細いのに見学者が増えたので

場所を移動させるってTVで見たけど

まだ同じ場所にありました。




後は特に目的もないので

再び築上町方面へ走らせます。





山の里山の風景から平地の風景になったところで

蓮の畑。



蓮園じゃなくて正真正銘の「畑」



おびただしい数のトンボが飛んでるよ。


園芸種じゃなく食べる用の蓮ですが

花は立派でございます。




この蕾なんて

葉っぱを突き破ってるし ↓




きっと蓮根も美味しいはず。



蓮畑を抜けてみやこ町に戻って来たところで

お抱え地蔵なんて場所を発見。




願い事が叶うときは軽く持ち上がり

叶わない時は重くて上がらないお地蔵様があるらしい。


お地蔵様はお堂の中にあるらしく

持ち上げられなかったけどカラフルな布袋様がいたよ。



笑顔がかわいくていっぱい

福をもらえそうだ。



お抱え地蔵のあるみやこ町から

祓川を遡って伊良原ダムへ行ってみます。




ダムは数年前から貯水開始してるけど

グーグル先生はまだダムの標記が無いので

試験湛水期間継続中なのか?



軽くバイクで走るのにちょうどいい距離にあるので

たまに来るのだけどこんなオブジェが追加されてたよ。



ハート型に見える龍?


伊良原ダムなので「イッシー」?

(池田湖のイッシーの親戚か)




キリンと蛇がにらみ合ってるようにも見えるけど

ダムカード風に撮れるフレームも設置されていました。





またしばらく経ってから行くと

何か増えてるかんしんないな。



ダムを一周するつもりで来たけど

それほど涼しくないのでダムを下ります。





やっぱり涼しい場所と言えば

カフェでしょう。





みやこ町のR496沿いにある「カフェセゾン」





黒板に書かれてる

桃杏仁アイスクリームケーキセットを頂くよ。





オレンジが食べにくくて

食べてからアイスクリームを食べようとすると

手に着いてるオレンジの香りが桃と混ざっちゃう。



でも家ですこし早いランチを食べて出たので

ちょうど良いオヤツタイムになりました。


カフェから出るとカフェの真向かいの

コインランドリーに河童!



ほぼR18の河童で「1日1カッパ」




しかし男の子はもうデカすぎて羨ましさも通り越して

ノーコメントですが

やっぱり河童は巨乳だな。





作者の希望というか願望が込められてる気がしてならない。



車の通りがそこそこあるので

じっと眺めているわけにもいかないので

程近くにある豊前国分寺に移動してそこを

最後の寄り道にしたいと思います。



何年振りだろう?



マイナーなお寺なんだけど

三重塔がかっこいいんだよ。





朱色を塗り替えたのか

綺麗になってるしなによりこの三重塔という形は

バランスが良くて好きだ。


そういえば前に来たときは

この塔しか見てなかったので境内に入ってみると・・・



あれ?





ここってこんなに広かったの?




ゴルフ禁止って書いてた方がいいんじゃない?と

いらない心配までしちゃうほど広かったよ。





さすがマイナーとはいえ

国分寺と言うだけあります。





近いのでほとんと前を素通りだったけど

たまに行くと新鮮な気持ちで新発見もあって楽しい。





では今日はまだやってなかった

ガッツ地蔵と同じポーズでジドリします。




ちょっと違う?


わたしの方が出雲大社の大国主命像を完コピしてるので

正しいと思います。



んじゃそろそろ陽も傾き始めたので

帰ろう。




帰りのルートは平尾台越え。



行橋側から上がりますが

こっち側の道って凸凸がつけられてるんだよね。




バイクなので全部避けるゲームをしながら走れるので

楽しいけどいつも気になってたその凸凸の注意標識 ↓




車を運転してる時は酔ったりしないけど

この看板通りだと酔うかも。





逆にこの大きさの凸があると

面白スポットになりそうだよ。




通過するだけの予定だったけど

めっちゃ涼しいので軽くカルスト台地を眺めて

本日の乾燥ツーリング茜ちゃん編はおしまい。



また暑さにめげない精神力と体力をつけたら

走りますので次回のご乗車もお待ちしています。



◆◇◆ Minorst Hibiki ◆◇◆