SSブログ

要塞残る矢筈山 [トレッキング]


「6月の一週目の響の休日」



自粛期間から始めた健康維持活動にずっと

歩きやすいラン&ウォーキング用の靴を使っていたのだけど

滑りやすい登山道だと踏ん張りが効かず必要以上に

筋肉を使うので「楽は金で買え」と言う響家の家訓通りに

トレッキングシューズを購入。


y1.JPG


こればかりは好きなメーカーとか値段やデザインだけじゃなく

お店で実際に履く厚みのソックスを履いて

自分にピッタリな物を選ばないとダメ。


それとわたしのように低山やトレッキングだと

ネットで選び方を見るとローカットシューズなどが勧められる場合もあるけど

使える幅を考えると断然ミドルカットが良いです。


もっと上級用になるとハイカットで

岩場でも足の指先に力が伝わりやすい硬いソールの靴もあるけど

どのメーカーでも「トレッキング&ウォーキング」と書かれた

ミドルカットのグレードを買えば

軽いしクッションも良くてほとんどの山でも使えると思います。

(かつて九州の名山を登った響が言うのだから間違いない)・・・・かも



y2.jpeg


見た目がカジュアルな奴とかワイヤーをダイヤルで締める靴など

色々履いてわたしにピッタリそうだったのは

Columbiaのセイバー4ミッドアウトドライと言うモデル。



結局典型的な日本人体形のわたしは

定番モデルに落ち着くわけね。



いつもなら健康トレッキングは午前中だけにしてるのだけど

今日は靴を買ってからなので午後の遅い時間からテストと慣らしで

軽く登ってみようと思います。

y3.JPG

登るのは市内にある

こんな池から。

yy4-2.jpeg

赤煉瓦がかっこいいでしょ?



煙突に見えるかもしれないけど

これは取水塔でございます。



背後に見える山がこれから登る「矢筈山」



池の横の駐車場から矢筈山に向けて歩きだしますが

山頂にキャンプ場があるので

登山道と言うより車道を歩くことになります。

y5.JPG

でも関係者しか通れないので

山頂まで歩くしかないのよ。



ブログを始めた頃

廃墟ばかり巡ってた時に登って以来なので

どのくらい歩けばいいのかさっぱり忘れてる。

y6.JPG


道は車が通れる幅はあるけど

ずっとガタガタ道。


y7.JPG

歩きやすいけど

ダラダラと長く感じます。


ダートなので小石がゴロゴロしてますが

登山靴は石のゴツゴツをあまり伝えないため楽。

y8.JPG


本当の登山だと紐を登りは足首をすこし緩めて足首を曲げやすくして

下りはしっかり足首まで締めるのが基本だけど

元から柔らかいので登りも下りも普通の締め方のままでOK。


y9.JPG


登ってはヘアピンカーブ

また登ってはヘアピンを繰り返す単調な登山道だけど

オリエンテーリングのような番号が設置されていて

歩きながらそれを見つけるのが楽しくなります。


y10.jpg

ゲートのところに11番の伊之助が貼ってあって

進むにつれてカウントダウンしていくため

どれくらい登ってるのか判るので心が折れやすいわたしには助かる。



1番のメジロ(ウグイス?)を過ぎると

キャンプ場の門が見えてきました。

y11.JPG

キャンプ場は閉園してるようなので

だ~れも居ない。

y12.JPG


頂上へ向かうためキャンプ場に

入って行くと関門要塞の兵舎跡がドーン!


yy14-2.jpeg


日露戦争時代の使われなかった関門要塞の砲台跡だけど

今はキャンプ場の倉庫なんかに使われるよ。


yy13-2.jpeg


キャンプ場が閉まってるので

廃墟感たっぷりで震える。



この兵舎の上から少し進むと山頂です。


y15.JPG


たった266mしかないけど

そこそこ下から歩くのでいい運動になるんだよ。




それにたった266でも眺めは素晴らしいんだから。

yy16-2.JPG


周防灘方面 ドーーン!



yy17-2.jpg


わたしが遠征ツーリングで利用する

阪九フェリーの埠頭や北九州空港が一望。


yy18-2.jpeg


チックショーーー!

行けるようになったら乗りまくってやる。




そして反対の関門海峡側 ドーーーン!


yy19-2.jpeg


午前中だったらもっと空気が澄んでたかもしれないけど

北九州らしい工場がいっぱいの風景と海峡のある景色。


yy20-2.jpeg


浮きながら傾き始めた日差しで

キラキラする関門海峡を眺めます。


yy22-3.JPG

吹き抜ける涼しい風に乗って

街の雑踏がノイズが船のエンジン音と混じって聞こえる風景。



行きかう大型船をのんびりと眺めたいけど

歩くのが目的なのでそろそろ下山。


yy.JPG


要塞跡を抜けて

帰りも同じ道。


y23.JPG


山頂に着いたときは誰も居なかったけど

すぐ下に街がある山なので近所の人が夕方の散歩で

登ってくるようになりました。

(散歩なのか?登山なのか?)


y25.JPG

↑ 動物っ!


ゲートを抜けて車道を歩いてると

狸?

y26.JPG


一瞬本物と思っちゃうほどリアルな大きさだぞ。


近くにはリアルなウリ坊。

y27.JPG

そして猿。

y28.JPG


みんな森の中の藪の中にあるので

知らないで見ると本物かと思って二度見するよ。


y29.JPG


たぶんもうスタートした池の周辺にある公園の

敷地に入ってるからこんな動物が設置されてるのかな。


yy30-2.JPG


公園内には咲き始めの紫陽花。


yy31-2.jpeg


今年は紫陽花を見る観光も出来ないかもしれないので

道端で見つける紫陽花でもうれしい。




水辺が近いのでカゲロウも。

y32.JPG


と、言うことで靴の慣らしがメインでしたが

久し振りに登る矢筈山はほぼ初めて登った時の同じくらい

新鮮な気持ちで楽しめました。


y24.JPG


これから暑くなるので

靴も買ったし自転車より登山の出番が増えるかも。

(もちろんバイクにも乗るよ)



nice!(91)  コメント(22) 
共通テーマ:バイク

nice! 91

コメント 22

tarou

お早うございます、浄土寺にコメントを有難う
ございました。
尾道の階段道は猫が遊んでいたり、散策道も
楽しいです。

自転車の次は、山登りで体力づくりですね(^^)v
ツーリングの再開が待ち遠しいです。

by tarou (2020-06-29 06:25) 

kazu-kun2626

いい靴をゲットしましたね~
山にハマりましたね(笑)
by kazu-kun2626 (2020-06-29 06:46) 

ぽちの輔

慣らしで一山登っちゃうんですね。
私は近所を散歩して終わりにしちゃいます^^;
by ぽちの輔 (2020-06-29 06:49) 

リュカ

トレッキングシューズを買ったのですね。
そしたら山登りも増えそうですね^^
狸がリアル過ぎて本物に見えちゃいましたよ。
by リュカ (2020-06-29 08:40) 

さる1号

砲台跡、いい廃な雰囲気だなぁ
ひんやり涼しそう^^
by さる1号 (2020-06-29 09:16) 

TAC

トレッキングシューズ新調、もう完全に本気モードですね(笑)
登山道の番号札はかわいいんですが、関門要塞の兵舎跡廃墟のあるキャンプ場はイヤだ~~~(笑)というのも、ずいぶん昔に同じ門司の風師山(だったと思いますが)は旧日本軍兵士の亡霊がさまよっているとオドサレてから、すっかり門司の山恐怖症になってるからです(笑)まあ、子供だと逆に肝試ししたり探検したり楽しいのかも。
周防灘側と関門海峡側で景色が全く違うのも面白いですね。
それにしても、地元の人って、こっちが登山気分で登ってるのに、散歩気分で登ってきちゃったりするから恐ろしいですよね(笑)低登山あるあるですね。


by TAC (2020-06-29 20:10) 

HIRO

こんにちは。
新ウォーキングシューズのテスト乙でした。
山登りの記事も増えてくるのかな?

 >一瞬本物と思っちゃうほどリアルな
響さん的に、マストな河童が無かったり>>寄贈します?(笑)
by HIRO (2020-06-29 20:13) 

kuwachan

新しいトレッキングシューズいいですね!
私も欲しいな。
以前あったトレッキングシューズがそんなに履かないうちに
底がべろ~んと剥がれてしまい、その後買っていないのです。
by kuwachan (2020-06-29 21:42) 

くまら

夏場はあまり山に行こうと思わないので
トレッキングシューズよりも防水性の高い冬用のブーツが欲しいっす
by くまら (2020-06-29 23:10) 

ぜふ

ずっとずっと前から心の中で叫んでいるのですが、
トレッキングとライディング兼用のシューズを作って!
なぜないんでしょうね。
ミドルカットで、防水で、シフトペダルガード付きにすればいいだけなのに。
by ぜふ (2020-06-29 23:11) 

ANIKI

キャンプ場なのに要塞跡ww
考えつかないハイブリット感がすごいですね。
ワタシも里山だけ登るつもりでハイカット購入。
いづれ響さんも2000mクラスを登頂される予感がしてます。
by ANIKI (2020-06-29 23:29) 

tai-yama

キャンプの夜は兵舎跡で肝試しと(笑)。
by tai-yama (2020-06-29 23:40) 

mirro

兵舎跡も怖いけど魅力有りますね。
ミドルカットのトレッキングシューズ
実はこの私も持っていて、たまーぁに
低層歩きしますが、なかなか響さんが
出逢われるようなモノには出逢えない
感じ(((^^;)
by mirro (2020-06-30 01:41) 

an-kazu

赤レンガの取水塔、池の規模とのアンバランスさが、
興味をそそられますヮ(゚д゚)ォ!


by an-kazu (2020-06-30 08:01) 

あおたけ

おNEWのトレッキングシューズ、
響さんらしいブルーがカッコイイ☆
いいシューズがフィットしてよかったですね♪
関門要塞の兵舎跡、
重厚な煉瓦造りの建物がそのまま残されていて、
まるで映画のセットみたいです!
山頂から望む周防灘の眺めも爽快っ(´▽`*)
by あおたけ (2020-06-30 18:28) 

kohtyan

手軽にウオーキングが出来る山ですね。
関門海峡が一望できるのですね、
日露戦争の時に、作られた廃墟、ロシアの軍艦が通行するときに
備えてでしょうが、戦跡文化財で登録しておきたいです。
by kohtyan (2020-06-30 18:44) 

gardenwalker

こんばんは
新しいシューズで何度も行きたくなるような風景ですね
関門海峡ってこんなに狭いんですね!知らなかったです
砲台跡の煉瓦の倉庫、シブくていいですねー
by gardenwalker (2020-06-30 21:24) 

OJJ

サルが意外とかわいい~
by OJJ (2020-07-01 14:32) 

miyomiyo

トレッキングシューズとは本格的ですね!
やっぱ足首捻っちゃうかもだからハイカットですね。
スニーカーだと安定しません。
やっぱ砲台があっただけに眺めは抜群で爽快です。
こっちも平地ですケロアジサイが咲き始めてます。

by miyomiyo (2020-07-01 21:06) 

響

◆tarouさんへ
まだツーリングは県外へ出れない時だったので
みた事の無い山や自転車が楽しいです。


◆kazu-kun2626さんへ
ハマろほどじゃないけど登ってみたい山があるので
すこしずつ体力をつけたいと思います。


◆ぽちの輔さんへ
登山といっても車道を歩く登山なので楽でしたよ。
近所の人は散歩感覚で登ってるようです。


◆リュカさんへ
当分は地元の人しか知らないような低い山しか
登れないと思うけどマイナーな風景でも登ってみる風景は
格別です。


◆さる1号さんへ
廃墟は山頂にあることもあって
涼しいですよ。
キャンプ場なので怖くないのも良いです。


◆TACさんへ
本気と言うか楽を金で買っただけですよ(笑)
亡霊ですか?
要塞軍は対ロシア艦隊用なので使わないまま戦争が終わったので
亡霊は戦争に関係かもですね。


◆HIROさんへ
わたしも親水公園なのでもしかしたら
河童がいるかもと期待しましたよ。


◆kuwachanさんへ
靴は長い間保管してると靴底が
剥がれちゃいますね。
そうならないように頑張って履きたいと思います。
by (2020-07-02 16:57) 

響

◆くまらさんへ
わたしも梅雨が明けて暑くなたら秋まで登山はおやすみかな?


◆ぜふさんへ
登山靴は紐が前まであるのでギアチェンジで痛みますよね。
ワークマンに行くと併用できそうな安全靴がありますね。
(試してないけど)


◆ANIKIさんへ
九州の最高峰の山で1700mを越えるくらいなので
2000mを自分の足で登るのは憧れです。
最終目的地を剣岳にしようかと…(笑)


◆tai-yamaさんへ
ここでキャンプしたら肝試しも盛り上がりそうですが
夜景も絶景かもしれません。


◆mirroさんへ
戻るかっとは場所に合わせて締め具合を調整できるのが良いですね。
県外の山にも登ってみたいな~。


◆an-kazuさんへ
この池の給水塔は良いでしょう?
明治からある池っぽいです。
by (2020-07-02 17:08) 

響

◆あおたけさんへ
数ある関門要塞の中でここはキャンプ場なので
藪に埋もれてなくて見やすいです。
登山がメインだったので砲台のあった台座などスルーしてますが
遺構がいっぱいあります。


◆kohtyanさんへ
日本海海戦で敗れた時に備えてたのでしょうね。
使われずによかったです。


◆gardenwalkerさんへ
関門海峡は狭いのに
いっぱい船が通るので見応えあります。
おまけに潮流がすごく早いので迫力もあります。


◆OJJさんへ
わたしはキツネがいいな(笑)


◆miyomiyoさんへ
紫陽花はもう終わりです。
トレッキングシューズはこれから大活躍しそうですよ。
by (2020-07-02 17:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

馬ヶ岳城を攻めるぐる~り志賀島 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。