SSブログ

阿蘇一周湯沸しツーリング [ツーリング]



今日は今どきの世の中の動きに合わせて

なるべく他人と接することもないように

ランチは外で湯沸かししてラーメンでも食べる事にし

先日買っておいた湯沸かしセットを銀ガメ号さんに積んでお出かけ。

1.JPG

行き先は阿蘇の野焼きが次週に延期になったため

まだ枯れっ枯れの草原が見れると思うので阿蘇方面へ。

2.JPG

定番のファームロートからR212で

阿蘇の外輪山を下って登山道。

(途中を端折って書くと早いけど結構な移動距離でございます)

3.JPG


火山活動がやや元気な中岳の噴煙はファームロードの

亀石峠を通過しながら確認すると

東側へ抜けてたのでこっちは大丈夫そう。



久しぶりに眺める米塚。

1-2.jpg


計画通りだと野焼きされて真っ黒な山のはずだったのだけど

延期されたので金色の可愛いプリンのままでした。


2-2.jpg


野焼きは基本的に週末に行われてて

その週の天気が悪ければどんどん延期になるのだけど

次週も延期とかになると週末とか関係なく焼いちゃうのかな?



なるべく早く焼かないとGWの時に綺麗な緑になんないよ。

(みんなが観光で来れる状況になってくれてると良いけどね)


3-2.jpg


真っ黒になる前の可愛い山を眺めたら

さらに上がって草千里も通過。


8-2.jpg


観光客は草千里で停まったら次は山頂まで行っちゃうのだけど

個人的にその途中からの眺めが大好きなんだよね。


4-2.jpg


遠くから見てた通りに

噴煙はあっち側へ行ってくれています。



コンタクトレンズライダーにとって

降ってくる灰や巻き上げられる灰は超避けたい。

5-2.jpg


しかしこれぞ活きてる火山の風景。



あまりドーンと来るとおっかないので

これくらいがちょうどいい。

6-2.jpg


う~ん、やっぱり九州の自然は雄大だ。


7-2.jpg


ではポツンと待ってる銀ガメ号に戻って

k111で南阿蘇方面へ下ります。


9-2.jpg


曲がってすぐに

真正面に見える烏帽子岳もかっこいい。


5-22.jpg


頑張って生えようとしてる木々と

それを拒む過酷な火山地形とのせめぎあいの結果が生み出す

独特の山肌がたまりません。


6.JPG


道はしばらくこの烏帽子岳の裾を廻るような

コースを取ります。


9-3.jpg


烏帽子岳の南東側。


10-2.jpg


緩い谷になってるところは

昔の火砕流の痕かな?



さらに下ると

私が勝手に絶景だと思って「響ロード」と名付けた

お気に入りの道。

12-2.jpg


抜けれない道だけど

やっぱり素晴らしい。



烏帽子岳もしっかり見えてます。

14-2.jpg

九州の山はいっぱい登って来たけど

この山は未踏なので老いる前に登っておきたい山だ。


13-2.jpg


こうして響ロードを満喫したら

南阿蘇へ。


7-22.jpg

はみ出したら下の村まで最短で落ちれるヘアピンを下って

小池水源へやってきました。

21-2.jpg


南阿蘇は阿蘇山の伏流水が湧き出る

水源地がいっぱいあってここはその一つ。


15-2.jpg


湧水池って鬱蒼とした森の中とかによく見かけるけど

ここは周りが田んぼの明るい場所に湧き出ています。


16-2.jpg


取水する場所じゃないので

ちょっとブクブクカメラで中を覗いちゃおう。



ブクブク 〇〇 


8-22.jpg


ブクブク 〇




ウヒャーーー!

なんじゃこりゃ。

10-22.jpg

水の中に森がある。


しかも水草の光合成で発生した酸素の気泡が

無数にプクプクと湧き上がっています。



わたしの九州Loveと感動が止まりません。




そんな命の水が産まれるところで

今日のランチはこことするっ!



水もタダで汲み放題だぜ。


17-2.jpg

持って来たバーナーはPRIMUSの115と

寒冷地用のガス。


昔登山やスノボで使ってたものより小型だけど

型が新しくなってるだけあって火力も上がってそうです。



とりあえず熱効率を考えてフードも準備。

18-2.jpg

パタパタと折りたためるので

バイクに積んでも場所を取りません。

(風がある時は地面にピンを刺して固定できます)


で、ラーメンツーリングと言いながら

メインはアルファ米のチキンライス。

11.JPG


登山してる時はいつもこればかりでしたが

説明書通り15分を守らないとご飯がごっちんになるんだよね。

(※「ごっちん」:ごっちん飯などと呼ばれるお米に芯が残る炊け方をさす方言)


ラーメンも3分待てずに2分で食べるので

これも10分ちょっとで食べ始めたけど

やっぱりちょっとごっちんじゃった(笑)


でも良く噛めばいいだけの事。 ←あまりお勧めしません

19-2.jpg


食べ終わったら食後の珈琲。


20-2.jpg

豆から挽いたりはしませんが

ちゃんとドリップ珈琲でございます。



さぁ、食べたし食後の珈琲も堪能したしツーリングの再開。



しかしやる前から予想はしてたけど

後片付けきら~い!



たぶんわたしはキャンプは向いてない(笑)

(キャンプは子育て中に何度もやったし)

12.JPG


ではそのまま南阿蘇を走って

アスペクタの河津桜へ来てみました。


22-2.jpg

予想通りちょっと遅かったか?


花の残りが8分で新緑が2割と思えば

どっちも楽しる良い時に来たと喜べるポジティブな

自分が好きだ。


23-2.jpg


南阿蘇に来たのでついでに寄ったのだけど

今年は河津桜を良く見る年になりました。


24-2.jpg


標高が高いところなのでまだ咲いてたけど

さすがにエリアによっては終わってる樹もあるみたい。


25-2.jpg


でも桜は咲いてても咲いて無くても

阿蘇五岳を望む風景は最高。


26-2.jpg


バイクの大きなイベントがある広い広場の方に行って見ると

ここの斜面にも桜の森が広がっています。


27-2.jpg


なんとか残ってくれてたピンクの風景を満喫して

阿蘇をぐるっと廻るルートで移動開始。



14.JPG


根子岳の方へ向かって走ってると

草原じゃないけど農地の野焼きが始まっていました。


15.JPG


ところどころうっすらと残り火と煙が上がってますが

その草を焼く煙の臭いって好き。

(わたしだけじゃないはず)

16.JPG


広域農道を気持ちよく走ってると

先日こうさんが見付けてた新しい道を発見。

28-2.jpg

キャーーー!


す、素晴らしい。

29-2.jpg


ギザギザの根子岳大好きなうえ

こんな絶景ロードまで用意してくれてありがとう。

(注:未開通路です)

30-2.jpg


山に向かって真っすぐに伸びる道。


31-2.jpg


自然と身体も浮きます。


18.JPG


そんなギザギザの山を眺めながら上色見からR265に出て

峠の途中から波野に抜けます。


19.JPG


奥豊後グリーンロードを走って

ここからナビ起動。


20.JPG


ナビの指示に素直に従って

脇道に入ったら到着です。


32-2.jpg

「米賀の滝」



滝の規模は見ての通り大きくはないのだけど

石橋と一緒に見れる素敵な場所なのでございます。

33-2.jpg


石橋の年代はわからないけど

たぶん明治から大正にかけて架けられたと思われる

洋風な石積みの橋です。


34-2.jpg


滝を眺める場所が橋からしか見れないので

奇跡の組み合わせと言ってもいいかもしんない。


35-2.jpg


橋の周りは数軒の農家があるだけで

寒緋桜が咲いて鳥の声と滝の音しかしない長閑な場所。


36-2.jpg

今日もまた九州の素敵なところを見れて幸せな気分になったら

次はまた別のジャンルな場所へ移動。

21.JPG


移動と言っても8分程度の移動ですが・・・



37-2.jpg


たぶんここっぽい。



鳥居の横にある江戸時代の立札みたいな看板に

ちゃんと説明があったので間違いないです。



でも書いてる説明が「山道に沿って登り

やや平らな道を辿ると洞窟がある」という地図も書かれて無ければ

所要時間も無いとってもアバウトな説明なのよ。



やや平らの「やや」も田舎基準だとどれほど「やや」か

わかんないので不安だ。



田舎で距離を聞いて「ちょっと」は数キロだったりするでしょ?(笑)


38.JPG


でも信じて行ってみよう。



バイクを停めて最初はちょっとジメジメした地面を歩くけど

すこし登ると明るい道になりました。

39.JPG


やや登りってこれか?


たしかにこの程度の傾斜だと心臓がバクバクとかにならないけど

あまりに誰も居ない山の中なので鳥が飛んで藪がガサっと鳴っただけで

ドキドキします。



道合ってるのかな?と

ちょっとだけ不安になりかけてると見えて来ました。

40.JPG


「上坂田 磨崖仏」

41-2.jpg


小さな洞窟ですが

中に祠が入ってるのでこれもめり込みシリーズか?



祠のある崖の斜面には

カズラがびっしり。

46-2.jpg


めっちゃ頑丈なので掴んで登れそう。


足元には可憐な野草も咲いています。

47-2.jpg

シロバナショウジョウバカマかな?



では洞窟の中へ。

42-2.jpg


おそらく人の手で掘られたと思う洞窟の側面に

磨崖仏が彫られています。


43-2.jpg

これがドキドキしながら会いに来た上坂田磨崖仏で

見ての通り羽があるんだよ。



これは天使なのか仏なのか?



神説もあるらしくたしかに

入口の木の鳥居の額には「神明社」と書かれていました。

44-2.jpg


入口の説明版にも「磨崖神像」とも書かれていたので

神様なのかもしれない。



磨崖仏だらけの大分県だけど

こんなの初めて見たよ。

45-2.jpg


とりあえず神にも仏にもすがりたい

五十肩の完治と帰りの安全を祈願して元来た道を戻ります。



バイクに戻ったら前を流れる稲葉川沿いをそのまま

進むと本日の「隧道が好きだ」

50-2.jpg


隧道の名前は知らん。


48-2.jpg


名前は知らないけど

結構大きな崖に掘られた隧道なんです。


49-2.jpg


気持ちいいくらい垂直な崖だ。



その絶壁の岩の端っこをくりぬいて

通された隧道。

51-2.jpg


コンクリート吹き付け処理をされてるけど

素掘りのボコボコ感も残ってて素敵。


52.JPG

反対側も見てみると

こっちもグネグネしとる。

53-2.jpg

崖からいきなり川が流れてて

このトンネルが無いと行き来するのにかなり苦労した場所だったろうね。




この隧道の先にも同じような隧道があって

2連の隧道スポットでした。

22.JPG


んじゃ、寄りたいところも寄ったし

帰りますか~!


23.JPG


適当にR442に出る道を探して

瀬の本高原方面へ


24.JPG


久住連山を見ながら

快適な道を走ってるけど杉の木が赤いので

しっかりマスクをして走ります。


25.JPG


平日だからなのか

気持ちがいいほど車がいね~よ。


26.JPG


ずっと自分の好きなペースで瀬の本高原まで

戻れました。


54-2.jpg


黒川温泉のところのスタンドで給油をして

ファームロード経由で一気に帰還。


28.JPG


薄明るい時間に帰れたので

ガレージの前で阿蘇の火山灰を水洗いで綺麗に落として

今日のツーリングはおしまい。


55.jpeg


今日は外食もしてないので家を出てから帰るまで


スタンドで

「ハイオクをカードで満タン」

の一言しかしゃべっとらんよ。

(セルフ式スタンドだったら無言で終わっとった)



とりあえずツーリング先で湯沸かしは

世の中が落ち着くまで続きそうなので

アルファ米の予備を買っておこうかな?


では本日の御乗車ありがとうございます。

またのご利用お待ち申し上げます。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



nice!(213)  コメント(54) 
共通テーマ:バイク

nice! 213

コメント 54

mirro

響さんの写真撮影がお上手だからだと思いますが、
同じ日本なのに、同じ西日本なのに、どうしてこんなに素場らしい
景色が数々あるのでしょう☆彡
もう九州に居を移すことなど到底ないので、巡り会えて本当にラッキーですヽ(^▽^)丿
♪響さんの居る隧道の岩のグネグネが今にも動き出しそうな予感♪(◎o◎)!
by mirro (2020-03-20 02:06) 

an-kazu

>上坂田 磨崖仏

凝灰岩を掘っているのでしょうか?

いつも素敵な景色、ありがとうございます。


by an-kazu (2020-03-20 06:28) 

kazu-kun2626

尾西食品の五目御飯は自治会の非常食
で備蓄してて、防災訓練で時々食べますが
美味しいです~
道路をジャンプしてる自撮り写真はリモコンシャッタ-
握ってジャンプですかね
by kazu-kun2626 (2020-03-20 08:51) 

ちょろっとぶぅ

ぶくぶくも景色も素敵っ⭐︎
でも、苺がめっちゃ気になるぅ〜〜〜 o(^∞^)o
by ちょろっとぶぅ (2020-03-20 10:24) 

さる1号

米塚、天辺で寝転がりたいなぁ
気持ちよさそうだ
ぷくぷく水の中の森も素敵^^
by さる1号 (2020-03-20 14:14) 

Jyo

いつも感じますが、阿蘇の景色は独特ですね
こちらで開けた景色の山岳道路は鳥海山の上部と
岩手側の八幡平くらいなのでいつか行ってみたいです
早くグルメツーリングが出来るようになったら良いですね
by Jyo (2020-03-20 14:44) 

拳客

一言しか喋らない日も貴重ですよね。
by 拳客 (2020-03-20 18:15) 

パグ太

噴煙、ド迫力ですね!!
キッチンツーリングもいいですなぁ~。僕もやろうかな・・・
by パグ太 (2020-03-20 18:24) 

くまら

珍しくソロなんですね
こういう水源が豊富にあるって日本が誇れる最大のことですよね
ただ、生水はもう飲めないおいらですが
by くまら (2020-03-20 20:14) 

侘び助

九州・・・凄い~ 
去年の旅・こんな感動なかったな~~
阿蘇って煙を吐かない時もある??
水中の写真も・・・プロカメラマン( `ー´)ノ
by 侘び助 (2020-03-20 20:16) 

HIRO

こんにちは。
阿蘇一周湯沸かしつー乙でした。
阿蘇の火口付近は山口に居る頃は結構行ってました。
以前コメしたと思いますが、怪奇大作戦の第8話か何かで、火口に身投げして死にきれなかった男が、ガスで変身するのとか怖かった覚えが

山桜はちょっと遅かったみたいですが綺麗ですね。
by HIRO (2020-03-20 20:35) 

TAC

コロナが流行ってツーレポが見れなくなるかもと心配してましたが、その手?がありましたね。休みの日とかに響さんのツーレポアップされてると気分上がりますものね~!!
メジャーな阿蘇も響流だと見どころいっぱいですね!!
響ロードは抜けれないのが少々残念ですが、写真だけ見てるともはやニュージーランドかどっかみたいですね!!
根子岳ロード?は開通したらどこに通じるようになるんでしょうか?もしかしてここも未開通のままだったりして。。どちらにしろ阿蘇がどで~んとあるから最終的に大したところに抜けれず、う回路にするしかないでしょうけど。
アスペクタの桜は去年、自分はなぜか桜が完全に終わった5月に見に行って、桜が咲いた様子を想像してきましたが(笑)、こんな感じなんですね~!!こんな雄大な景色の中で桜見れるのはここだけかも??
小池水源は湯沸かしにサイコーですね!!でもチキンライスの15分は長すぎ!!(笑) ラーメンが伸びてしまう(笑)
食後のコーヒーがおいしそうです。
摩崖仏はイースター島?みたいですが、比較的新しいんでしょうか、あまり彫り込まれてない稚拙な感じ?が味なのかどうなのか不思議な感じですね。
一人のんびり湯沸かしツーレポが楽しめそうなので安心しました!!

by TAC (2020-03-20 21:35) 

わたべ

取りあえず、阿蘇へという選択肢があるのはうらやましいです。
当分、アルファ米とカップ麺というのは苦しいですね。
by わたべ (2020-03-20 21:54) 

えあべんち

水源の水でのラーツーは思いつきませんでした。
美味しいご飯が楽しめそう。
しかし、ラーツーとなると、ベンチは必要ですね。
その辺も下調べなんかしたりするんでしょうか。

by えあべんち (2020-03-20 22:44) 

ぜふ

阿蘇の景色は何度見てもすばらしいですね♪
水源池の水中森もびっくりですが全体の様子もいいですね。
根子岳の稜線がクワガタのメスのアゴのようでステキ^^
そしてトンネリストとしてはやはり腸内のような手掘り隧道が好き。
by ぜふ (2020-03-20 22:52) 

ぽちの輔

信号のない気持ち良く走れる道が多そうですね^^
by ぽちの輔 (2020-03-21 07:48) 

luces

迫力ある噴煙に美しい湧水
いいところですねー
by luces (2020-03-21 14:15) 

tai-yama

野外で食べるなら「カレーめん」かな・・・
コンクリ吹付があっても三国志の蜀の桟道みたいな感じで
かっこいい立地の隧道ですね。
by tai-yama (2020-03-21 20:18) 

miyomiyo

まさしく天然のアクアリウムですね。
グッピーが泳いでても不思議ありません。
にしてもそこら辺でショウジョウバカマが咲いてるなんてのは更なる驚きです。
にしてもまだ野焼きが行われてないとはキスミレの先行きが不安でしかありません。

by miyomiyo (2020-03-21 21:01) 

ZZA700

響ロードが良い雰囲気ですね~
アメリカ中西部あたりの片田舎みたい!
行ったことないけど(笑)
by ZZA700 (2020-03-22 01:36) 

TakiHaru

まだ記事にしていないのですが昨年11月に
阿蘇~南阿蘇をウロウロしていました。
阿蘇は確かに草千里から火口方面へ少し行ったあたりが
いちばん雄大に感じました。
また南阿蘇へ下る道も砂漠らしい景色の烏帽子岳や牧場が現れ
楽しい風景だったのを思い出しました。
根子岳ののこぎりのような山容も独特ですよね。
また行きたいです。
by TakiHaru (2020-03-22 07:38) 

ニッキー

噴煙を見てるだけでも感動するのに
湧水池の美しさときたら(°_°)
九州は本当に美しい場所がたくさんですね=(^.^)=
by ニッキー (2020-03-22 14:32) 

まつき

おぉ~今日も絵葉書のような素敵写真テンコ盛りですね♪
お湯を沸かして外で食べるカップラーメン、むちゃんこ美味しそうです!
by まつき (2020-03-22 15:18) 

よっすぃ〜と

噴煙もくもく、すごいな~

壁に掘られた(?)顔が太古の雰囲気ですね。
仏教よりもずっと古い雰囲気があります。
by よっすぃ〜と (2020-03-22 15:57) 

ヨッシーパパ

無言のツーリングお疲れ様でした。
磨崖神像は、ギリシャの古典彫刻に通じる所がありそうですね。
by ヨッシーパパ (2020-03-22 18:52) 

はなだ雲

響ロードの柵と
柵の影にとても魅かれました♪
阿蘇って雄大ですね~^^
by はなだ雲 (2020-03-22 19:23) 

johncomeback

キャンプ道具が大好きで物置いっぱいに溜込みましたが、
キャンプに行かなくなって元部下に一式進呈しました。
妻と二人でキャンプする道具は残していますが、
妻はキャンプに行きたがりません(*´∇`*)
by johncomeback (2020-03-22 19:35) 

raomelon

雄大な山々、美しい水
水の中の森が神秘的で素敵^^
大自然の中で食べるランチも良いですね♪
引きこもりの昨今
阿蘇の雄大な風景に、心が晴れ晴れとしました^^
by raomelon (2020-03-22 20:24) 

沖田つばさ

綺麗な水ですねー。
水の中にも森。素晴らしいです。

沖縄の川と比較物にならないですねw
by 沖田つばさ (2020-03-22 21:05) 

みずき

すごい水が綺麗なところなんですね。
九州の景色って本州とは違う味わいを感じます。
こんな景色の中を走ったら気持ちいいだろうなぁと
思いますが、パンク修理とか不安があるので
未だにご近所チャリダーです^^;
by みずき (2020-03-22 23:18) 

kuwachan

阿蘇山、噴煙をあげていますが活動が活発なのでしょうか。
私が高校の修学旅行で行ったときには、火口の近くまで行った記憶があります。
石橋がいい雰囲気です。
by kuwachan (2020-03-22 23:48) 

SpeedBird

田舎に越してきて遠征先での食料補給に困ることが多くなりました。携行することも考えないといけないかも.....ドリップ珈琲は美味しそうですね!

by SpeedBird (2020-03-22 23:59) 

JUNJUN

壮大な自然の景色ですね。
日本にも、こんな景色が拝める場所あったんだって感じです。
by JUNJUN (2020-03-23 00:52) 

yamatonosuke

雄大な阿蘇の自然いいですね♪
そしてなんとも贅沢なお食事。
これだけで軽く1000円は取れます(笑)
by yamatonosuke (2020-03-23 01:23) 

よしあき・ギャラリー

今日も楽しませていただきました。
阿蘇は雄大ですね!
傷んでいる道路が気になりました。
by よしあき・ギャラリー (2020-03-23 05:17) 

あおたけ

こんなご時世だからお外でランチ、
感染リスクは低いし、春風が気持ちよさそう♪
しかも命の水と呼ばれる天然水を使うなんて、
これは贅沢なカップラーメン&チキンライスですね(^^)
芯が残るくらいの硬めはそちらの方言で
「ごっちんになる」って言うんだ (・∀・)
歴史深い趣を感じる石橋とその向こうに見える滝、
九州らしい風情のあるいい景色ですね☆
by あおたけ (2020-03-23 07:55) 

tarou

お早うございます、秋芳洞(百枚皿)に
コメントを有難うございました。
地下の空洞には、日本一と言われる
鍾乳洞が広がっていました。

カップラーメン持って、阿蘇をツーリング
うらやましいです(^^♪

by tarou (2020-03-23 08:42) 

enosan

阿蘇の景色は素晴らしいが、電柱 電線が邪魔だね。
by enosan (2020-03-23 09:43) 

あとりえSAKANA

響さんほどお元気でパワフルな方でも
警戒してセルフ外ご飯にされるのですね。
「君子危うきに…」ですよね(-x-;)
by あとりえSAKANA (2020-03-23 14:16) 

足立sunny

一度はやってみたいです、このバーナーみたいのでお湯を沸かしてラーメン作って(今回はアルファ米炊かれたようですが)コーシー飲むの。
by 足立sunny (2020-03-23 19:52) 

せつこ

おはようございます^^
凄いですね、風景を見ていると旅をしている気分になりました。
水中の風景まで見られるなんて、ナイスです。
毬藻にような水中植物、立木のような水中植物、そんな世界も楽しかったわ♪
そんな食事も良いわ(^-^)

by せつこ (2020-03-24 07:49) 

響

◆mirroさんへ
いや阿蘇に行けば見た目もこんな風に雄大です。
しかしバイクに乗ってなかったら仲間も出会う事がなかった風景も
たくさんあるのは確かです。
数年前のわたしに「よくバイクに乗ろうと思ったな」と褒めてあげたい。


◆an-kazuさんへ
阿蘇の火山灰が積もった地層ですね。
磨崖仏が神の像と言うとってもレアな場所でした。


◆kazu-kun2626さんへ
備蓄食料ですがアウトドアでも活躍します。
10数年前に登山ばかりしてた時もこれでしたが
その時から美味しかったので改良されて普通にメインで食べれますね。
ただ15分は長い(笑)


◆ちょろっとぶぅさんへ
湧水池の水中の風景は感動でした。
上から見てると気づかないけど水草が森みたいに
生えてるのにびっくりです。


◆さる1号さんへ
大草原の米塚いいでしょう?
でも気持ちよさそうな草原もその場に行くと頭の高さほどの
草なんです(笑)
先日真っ黒に焼かれました。

by (2020-03-24 09:44) 

響

◆Jyoさんへ
阿蘇周辺は野焼きと言う古くからの風習のお蔭でこの景観が
保たれてることもあります。
なので自然が多いけど原生林って少ないんですよ。


◆拳客さんへ
ガソリンスタンドが田舎なので有人でしたが
セルフで入れてたらヘルメットの中で聞いてる音楽を聴きながら
唄ってた以外は一切声を出さないまま終わってます。


◆パグ太さんへ
噴煙はこれで小規模です。
ドーンと来ると怖いです。
いまどきは混雑は避けたいので外で食事はなにも気にしないくて
良いのでお勧めです。


◆くまらさんへ
水源はほんとうありがたいです。
特に阿蘇の南側は湧水池がたくさんあって
水の生まれる町と言うキャッチコピーが付いています。


◆侘び助さんへ
阿蘇はたま~に火山レベルが1になって火口まで上がれます。
今は2か3なので上がれないかも。
わたしは何度も火口に上がろうとしてますがいつもガスの発生などで
上がれない事の方が多いです。


◆HIROさんへ
阿蘇の火口付近の荒涼とした風景は怪獣出てきそうですもんね。
湯沸しは店を探す手間もいらないので良いのですが
後片付けが嫌い(笑)

by (2020-03-24 09:45) 

響

◆TACさんへ
ツーリングだと誰とも接触しなくても成立できるのが良いですね。
行く場所もマイナーだし(笑)
逆に誰かに居てほしい場所も行くし・・・・
アスペクタの5月は新緑が綺麗でよさそうですね。
磨崖仏は神像らしくとってもレアな存在です。
案内板の案内に不安しかなかったけど良いところでした。


◆わたべさんへ
日帰り圏内に阿蘇があるからバイクでツーリングするようになった
と言っても過言じゃないです。
ハイシーズンになると阿蘇がただの通過する場所になったりするけど
目的にするとやっぱり雄大な眺めがいっぱいです。


◆えあべんちさんへ
荷物は増やしたくないのでベンチがある場所が良いですね。
リサーチとかせずに適当に走って見つけて決定するスタイルですよ。


◆ぜふさんへ
水中の風景はわたしも撮った後の画像をみてびっくりでした。
水草が見事な森だし。
隧道は房総のような素掘りのままは少ないのですが
ボコボコ感が良いトンネルは多いです。


◆ぽちの輔さんへ
家を出てからしばらくは信号があるけど
後はあえて信号のないルートを選択してるのでほとんど止まる事がないです。


◆lucesさんへ
阿蘇の風景は何度訪れても飽きることはないです。
湧水で珈琲も最高。

by (2020-03-24 09:45) 

響

◆tai-yamaさんへ
カレー麺は家でも外でも間違いないですね。
崖の端っこだけ貫く隧道がなかなか雰囲気もあってよかったです。


◆miyomiyoさんへ
湧水なのでオヤニラミとかイトヨが泳いでそうですよ。
ショウジョウバカマって北ではレアなの?
野焼きは先日一斉に行われたのでキスミレは咲くでしょう。


◆ZZA700さんへ
響ロードは見えてる場所だけなのですが最高です。
モンナタ州は行った事があるけどすこ~し似てるかも。


◆TakiHaruさんへ
草千里よりも火口までの間の風景の方が荒涼としてて
凄い風景ですよね。
ただ車だと停める場所が無いのでみんな通過しちゃうけど
下界じゃみれない風景を車窓から見てるだけでも
阿蘇の雄大さを感じますよね。


◆ニッキーさんへ
湧水池はかなりマイナーな場所を選びましたが
水中の風景は明るいこともあってすごく綺麗でびっくりです。
九州は私がLaveになる風景がいっぱいです。


◆まつきさんへ
阿蘇は美味しい物が多いけどその分人も混雑するので
ほとぼりがさめるまで外でラーメンも新鮮な感覚で楽しいです。

by (2020-03-24 09:46) 

響

◆よっすぃ~とさんへ
磨崖仏の年代は憶測程度でかなり古そうです。
神の像と言うのが他とは違って不思議な場所でした。


◆ヨッシーパパさんへ
磨崖仏はもしかしたら隠れ念仏場とかで
使われていた可能性もあるかな?と勝手に想像を膨らませています。


◆はなだ雲さんへ
響ロードの木枠に柵がいいですよね。
牧場ですが広すぎて牛をがぜんぜん見えないです(笑)


◆johncomebackさんへ
わたしも以前はキャンプしてましたが
一度自分の中のブームが去ると出番がなくなっちゃいますね。
でもバーナーは流石に古くてなくしちゃったので新調しました。
災害時でも使えるので買っておいていいかも。


◆raomelonさんへ
外にでても人を見ないほどの場所を選びました。
磨崖仏など逆に誰かに居てほしいと思いました。


◆沖田つばささんへ
湧水池に日光が当たるので水中の水草の成長がすごくて
ほんと森みたいで感動でした。
沖縄の川ってあまり上流部を見ることがなくてマングローブで
蟹の穴に草を突っ込んで遊んだ記憶しかないです。

by (2020-03-24 09:46) 

響

◆みずきさんへ
阿蘇も地層の関係なのか南阿蘇に遊水池が集中してるのです。
バイクのタイヤもチューブとか入ってないので
ガソリンスタンドで修理できるのであまり気にならないですよ。


◆kuwachanさんへ
火山活動はレベル2か3だったかな?
1だと火口まで上がれるけど今は無理かも。
火口の中に溜まった湯が良い色ですよね。


◆SpeedBirdさんへ
田舎だとランチ難民になりがちですよね。
外で飲むコーヒーはその場に挽いたりする本格的な人もいるけど
とりあえパックされたドリップコーヒーでも十分美味しいです。
自転車に積むと考えるとわたしと同じプリムスのP-115とガスIP110
の組み合わせが軽量でいいかも。


◆JUNJUNさんへ
阿蘇の風景はほんと現実逃避できる雄大さを持ってると思います。
次回は新緑の季節かな。


◆yamatonosukeさんへ
外で食べる食事はたとえレトルトや
カップめんでも美味しく食べれますね。
片づけるのが面倒ですがしばらくこのスタイルになりそうです。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
傷んでる道路?
阿蘇登山道のひび割れ?
地震の時に傷んだ道路はほとんど改修されてて
これは経年劣化のヒビですよ。

by (2020-03-24 09:47) 

響

◆あおたけさんへ
ご時世に合わせて外でランチにしました。
まぁ、混雑してないという保証があれば手ぶらで行くんですけどね。
お米に芯がある状態を「ごっちん」と言うと
他の地方の方には通じないのでそこで方言なんだと気づきました(笑)


◆tarouさんへ
ラーメンに適した湧水がいっぱいあるという
好条件がそろっていました。


◆enosanさんへ
まぁ、電柱があるのも日本の田舎の風景なのもしれません。
いずれ埋設工事が進んで電柱を懐かしむ日がくるかも。


◆あとりえSAKANAさんへ
混雑してないお店を探すより外でラーメンの方が
手っ取り速いとおもってバーナーも買いました。
はやく収束してほしいですよね。


◆足立sunnyさんへ
バーナーみたいのじゃくてバーナーで当たってます。
小さいけど火力があるので3分ほどで沸騰しますよ。
バイクのバックにも詰めるほど小さくなるのでお勧めです。


◆せつこさんへ
水中の風景はカメラでとって見てみるまで
どうなってるのか解らなかったので森みたいにな風景にびっくりでした。
明るいので水草の光合成が凄いです。

by (2020-03-24 09:48) 

kokoro

摩崖仏、少し様子が違いますね
日本っぽくない感じがします
by kokoro (2020-03-24 10:46) 

gardenwalker

こんばんは
いつも旅した気分にさせてもらってます
しかし、400kmおひとりで・・・!
私も一人で一日ハンドルを握るときは
ラジオ相手にブツブツ言ってます
by gardenwalker (2020-03-24 22:34) 

ANIKI

河津桜の咲き具合が素敵ですねー
アルファ米は美味しそう、プリムスギアがお揃いでテンション
あがってます。
烏帽子岳のゴツゴツした山肌、登ってみたい!!
by ANIKI (2020-03-24 23:30) 

響

◆kokoroさんへ
近くの竹田の町に隠れキリシタンの念仏洞があるので
その関連かな?とか妄想が膨らみます。


◆gardenwalkerさんへ
長いレポにお付き合いいただき感謝します。
バイクの時はバイクで走ってたいので400kmの間バイクに乗れたと
言う満足感があります。
ラジオでブツブツ・・・
やっちゃいますね(笑)


◆ANIKIさんへ
やっぱりバーナーはスノーピークとかかっこいいかな?とか
思うけどいつでもどこでもガスが手に入りやすいプリムスが良いですね。
烏帽子岳はある程度標高の高い場所からトライできるので
いつか登ってみます。

by (2020-03-25 07:55) 

OJJ

阿蘇山の伏流水、最初の写真はマリモに見えたのですが、丸くは無いのですね~残念~
by OJJ (2020-03-29 22:17) 

響

◆OJJさんへ
マリモがあってもおかしくないほど最高の水質です。
だって珈琲美味しかったし。
by (2020-03-30 07:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。