秋をさがして浮羽ツーリング [ツーリング]
(冬眠に向けて絶賛走り溜め中の為レポが追いつかなくて10/26のツーリングです)
朝早くに家を出てツーリングしようと目覚ましセットしてたのだけど
起きたら寒い。
結局日が高く上がってからゴソゴソと
準備を始めたため今日は近場だよ。
今年はびっしり密集したコスモスをまだ見てないので
メジャースポットだけど甘木のキリンビール工場のコスモス
花園にでも行ってみようと思います。
桂川町を抜けて夜須高原へ。

街路樹の楓だけ
綺麗に紅葉してます。

一面紅葉の広がる風景も良いけど
まだ光合成をして緑の葉のまま
粘る木々と混ざってる風景も好き。
峠を下って大刀洗町まで来たところで
覗いてみたかったレーダー基地へ寄ってみました。

メロンみたい。
自衛隊の施設なので
当たり前だけど自由に入れなよ。

ジャンプすると上の斜めにせり出た柵に頭をぶつけるし
絶妙な高さの柵だ(汗)
なのでカメラだけのぞかせてみた。

サーティワンアイスクリームへようこそ。
「メロンとミントとほうじ茶のシングルを
それぞれ1個ずつください」
ぐるっと基地の周りを一周してみると
こっちは5個見えます。

「ミント味2つ追加」
自衛隊のアンテナは山の上とかでたまに見かけるけど
平地でこんなに近くで見るのは初めてかも。

丸いドームはレドームなどと呼ばれる
アンテナの保護のような役割で電波は透過できる素材で
造られてるんだよ。
では寄りたかった場所も寄ったし
コスモスに行きましょう。
ナビもスマホも何も見ないまま
方角だけで甘木に向かって適当に走ってるとこんなコスモスの
散歩道を見つけました。
誰も居ない
のんびりした雰囲気のところって大好き。
貸し切りだったコスモスの一本道から
人だらけのキリンビールコスモス花園へ

花園の駐車場は入る車で渋滞してたけど
バイクはその心配はございません。
駐車場じゃなくて裏から失礼するから(笑)
バイクを路地の隙間に押し込んで
失礼しま~す!

オォーーー!
こういうびっしりなコスモスが見たかったのよ。
しかも裏からなので
誰一人としていませんのよ(笑)

ただぺったんこな土地に植えてるので
写真的には変化には乏しいけどここまで密に咲かせるって
大変だよね。
(ビールを作るときに出るカスなどを肥料にしてる?)

家族連れなら並んで駐車場に止めると
美味しいものを売ってるテントなどがずら~っと並んでるので
そちらをお勧めします。
コスモスを裏からみたら
なぜかそのまま裏道を選んで走ってると
ドラム缶工場を発見。

カースタントとかで
ガーン!とぶつかって倒す奴だ。
ちなみに昔ガソリンスタンドでアルバイトをしてた事があるので
200L入ったドラム缶を転がせます。
(持ち上がりはしないけどな)
ではすこし早いけど
大刀洗まで戻ってランチ。

あの奥に見える牧場の中に
お店があるとです。

お邪魔したのは永利牧場の中にある
「カリーレストラン春日ロッジ」

数種類から選べるカレーから
シンプルなビーフカレーをチョイス。

カレーは適度なとろみのあるルーで
お好みの比率で食べれるように
ご飯は別皿で出てくるスタイル。

辛味を調整するスパイスが各テーブルに置いてくれてるけど
わたしは辛党でもないのでそのままで美味しく頂けました。
ランチタイムなので食後の珈琲も付いてる。

ホッと一息ついて
後半戦へGO!
GO!と言っても見たかった場所はもう行っちゃったし
どうしようとスマホの地図を見ると
行きたいリストのハートマークが山の中腹に付いてるじゃないか。
その山を目指して浮羽方面へ走ります。

田んぼはもう稲刈りが終わっちゃってるけど
畑のこんな綺麗な整列した景色ってなぜか惹かれます。
A型だもの。
ここからはスマホのナビを起動させて
山に入る細い道へ
耳納連山のふところに飛び込んで
すこし斜面を上がったところで到着。

「若宮八幡宮」
上にも駐車場があるけど
下から頑張ってみます。
鳥居をくぐって楼門の前まで来ると
めっちゃ笑ってる狛犬に出迎えられました。
ヒァ~ハッハッハァ~!
笑う狛犬の先には立派な楼門。

かなりマイナーな神社だと思ってたけど
とっても素敵な門じゃないですか?
お寺なら仁王様などが入ってそうな
格子の中にはカラフルな阿吽の狛犬が収められていました。
↑ 阿形と
吽形 ↓
縁取り方がすこし雑に見えるけど
歌舞伎調のとっても迫力のある狛犬でした。

素敵な楼門に挨拶をして
参道の続きの階段を上がります。
結構な段数だけど
最近行った尺間神社や滝の階段に比べると楽勝だ。
階段脇にはツワブキの花が綺麗に咲いていました。
見上げると本殿。

途中で階段が一度途切れて踊り場になりますが
そこが上の駐車場とつながっていて
手水舎もその横にあります。

始めて来たけど
想像以上に雰囲気がわたし好みでした。
ただ大祭などが無いと
御朱印とかは無いかもしんない。
(人の気配が無いもん)
しっかり自己紹介と道中の安全を祈願して
すぐ近くにある鰐口公園なる場所があるので
ついでに探してみることにします。
公園って言っても絶対人が来ない場所と思った通り
こんな道でした。
空き地のような場所で行き止まりになって
ここからは歩くようです。
茜ちゃんを停めて
案内板を見るとここで間違いない。
滝や大岩があるっぽいよ。
山の斜面をすこし歩くと
霊場らしく地蔵様が立っています。
霊場なのでいわゆる
修行の場所なのかな?

で、道なんだけど
上がってもずっと続きそうなのよ。
滝の音なんてなにもしないので
まだずっと先まで行かないといけない気がしてならない。
スズメバチも飛んでるし蜘蛛の巣もすげーし
誰も来ないなら猪と鉢合わせするのもアブナイので
ここは誰かを騙して連れて来た時に再挑戦することにしよう。
引き返しはしたけど
けっこう山の中腹まで登って来てたようです。
鰐口公園から見えていた平野部に
再び戻って帰る方向へ
また地図も何も見ないまま
帰る方角に見える山を目印に適当に走ってると
大刀洗の路地の中で老松宮なる神社を見つけました。
な~んの変哲もない神社だけど
ちょっと大きめの樟の樹があるので停まってみたよ。
境内は近所の子供が遊べそうな
広い敷地があって狛犬はそれを歓迎するように
愛嬌たっぷり。
散歩に行きたいのに「伏せ」と言われて
しぶしぶやってる恰好?
子供が遊ぶと書いたけど
大きなクスノキの前にはこんな遊具も設置されてます。

懐かしい。
こんな遊具を見ると
調子にのってビュンビュン回したくなるよね?
神社に上がる階段にはドングリ。

小さい秋ってこういうのを言うの?
寄り道を楽しんだら
秋月から白坂峠経由で戻りま~す。
稲筑まで戻ったら
道にはカッパのなつきちゃんが出迎えてくれますが
今日はまだ見たこと無いなつきちゃんに会うために
川の対岸へ寄ってみました。

なつきちゃんファミリーと思ったら
どうも違うっぽい。

だって犬とウサギがいるもん。
しかもウサギのミンミンの後ろ姿が
やたらと可愛いじゃね~か。
なつきちゃんの親子バージョンや
兄弟もそろった一家バージョンを今まで見て来たけど
これはなつきちゃんのお友達バージョンみたいだ。
なのでわたしもかててくれ~。

「なつきちゃんフレンドバージョンで1日1カッパ」

と言うことで今日はお疲れ様でした。
寒くて寝坊するする季節になっちゃいましたが
まだまだ走りたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆
最近の当地を観てると行政は住民よりも観光客の為に色々やってる事がひしひし感じます
カレールーが乗ってないカレー=高級なカレーのイメージっす
by くまら (2019-11-12 00:20)
レーダーがミント色なのは何か理由があるのかな
ベリーベリーストロベリーとロッキーロード色のも欲しいな
by さる1号 (2019-11-12 05:56)
カラフルツーリング紅葉に淡いサーティワンー良いね
狛犬にゃっはーなんて微笑ましいわ
親子可愛いてかぁー並ぶと意外にデカイのでビックリだわ
次回はとこやろ?
楽しみだわん
風邪引かないでねっ
by みうさぎ (2019-11-12 06:31)
網目はあるので、遊びで上に蔓を付けてくれたら
インスタの撮影スポットになるかも?(爆)
by ぽちの輔 (2019-11-12 06:41)
メチャ広~いコスモス畑ですね
雑草もないみたいなので手入れが
大変でしょうね
見事です
by kazu-kun2626 (2019-11-12 07:06)
若宮八幡宮、これほど立派な建物なのに
どなたもいらっしゃらないのですね
私はA型ではありませんが、綺麗な畑は大好きです
by kokoro (2019-11-12 07:45)
コスモス畑、素晴らしいです。
笑ってる狛犬、初めて見ました、面白いですね。
by kohtyan (2019-11-12 11:32)
可愛い形のドングリですね~(#^^#)
今回のレポも1日分とは思えない濃さですね~(^^)v
こんなに広いコスモス畑、私も見てみたいーーっ!
by まつき (2019-11-12 17:38)
コスモスも綺麗ですが、紅葉も素晴らしいです。
by わたべ (2019-11-12 18:35)
狛犬がきちんと仕舞われているのは、初めて見ました。
仁王様か、武士が居る場所だと思っていました。
by ヨッシーパパ (2019-11-12 18:50)
ホントにサーティワンアイスクリームですね(^^)
カッパと犬とウサギはお友達?
by johncomeback (2019-11-12 19:39)
こんなにアカラフルな狛犬さんがあるんですね。お友達バージョン可愛いですね。
by JUNKO (2019-11-12 19:52)
コスモス畑のコスモスもとっても見事だけど
夜須高原のカエデの紅葉も素敵=(^.^)=
かっぱファミリー(?w)可愛いですねぇ( ^ω^ )
by ニッキー (2019-11-12 20:18)
レーダーサイトで撮影・・・
間違いなく監視カメラで記録されましたね( ̄ー ̄)ニヤリ
きっと将来は「あ、また来てる!」
by an-kazu (2019-11-12 20:23)
河童の石造、なんかシュールですね・・・。
ちゃんと正座してるし・・・。
by JUNJUN (2019-11-12 20:40)
笑う狛犬で笑っちゃいましたw
by パグ太 (2019-11-12 20:47)
果てしないコスモス畑に圧倒された~素晴らしいですと松山千春が!
河童の配列の意味が分かりません!ひろしです・・ひろしです、ヒロシ・・
by OJJ (2019-11-12 21:36)
こんにちは。
秋の風景がいっぱいですね。
お寺も、場所的に唐風な色彩の狛犬とかあって?
by HIRO (2019-11-12 21:53)
色とりどりのコスモスが咲き乱れる風景
圧巻ですね!!綺麗~~~
工場見学もできるのかしら?
ビールも飲みたいワタシ(^▽^;)
by raomelon (2019-11-12 22:11)
コスモス畑から麦芽の匂いがしたり・・・
立派なクスノキですね。子供時分だったら登ってしまうかも。
by tai-yama (2019-11-12 23:49)
お早うございます、大船フラワーセンター(グリーンハウス)に
コメントを有難うございました。
立派な楼門にいる狛犬が、お化粧しているのには
ビックリです。
by tarou (2019-11-13 09:13)
紅葉のグラデーションと鮮やかさにビックリ。
本当に綺麗〜〜
カラフルな狛犬さん良いですね。
こういうのすごく好みです♪
by リュカ (2019-11-13 10:38)
夜須高原の紅葉は相変わらずきれいですね。あまり高原って感じではないところですが、さすが高原の意地を感じますね(笑)
レーダーの色って決まってるのかどうか知りませんけど、派手な色でなかったらなんでもいい気がするので、どう考えてもレーダーのほうがメロンに寄せてるとしか思えないんですけど(笑)
若宮八幡の楼門は立派ですね。格子のなかの狛犬と苔むした狛犬の扱いの差?に笑ってしまいつつも、響さんが断念したので我慢できず?鰐口公園をググってみたら、S60年の集中豪雨で破壊されたのを地域住民が再生させたということで結構地域の人に公園も神社も愛されてるのかもしれませんね。だから立派な楼門なのかも。
老松宮の真緑に苔むした狛犬も何気に立派ですね。
最後のミンミンとたろうがかわいかったです。何してるところかと思ったら、後姿を見るとただ座ってお出迎えしてるだけ?なぜミンミンとたろうとなつきちゃん、友ちゃんって、(あとひびきさん(笑)、、、ネーミングの統一感のなさが笑えてしまいます(笑)
ミンミンのつぶらな瞳に癒されました。
by TAC (2019-11-13 10:40)
お寝坊しても、モリモリ盛りだくさんのツーリングですね♪
夜須高原の紅葉、素敵っ!
メロぉ~ンも気になるけど
一面のコスモスは圧巻ですぅ~~~o(^∞^)o
裏から・・・いいなぁ~♪
by ちょろっとぶぅ (2019-11-13 12:02)
10月末でコスモスが満開なんですね、季節の流れの違いを感じます
私は既に冬眠入りしてしまったので、走れない分は響さんの記事を楽しみにしてます
by Jyo (2019-11-13 18:43)
すんません、自分にはメロンでなくてサボテンに見えました。
サボテンにコスモス、楠、ツワブキとボタニカル要素が多くて空気が美味しいです。
自宅でもツワブキがツボミを上げてる最中なんですが咲くかどうか微妙です。
カラフルな狛犬良いですね。
どの狛犬も最初はこんなだったかもです。
by miyomiyo (2019-11-13 19:43)
まとめ読みで失礼いたします(~_~)
綺麗なコスモス畑!
びっしり咲いてる所ってなかなか無いですよ!
←リアルみかん見たいです!
前で写真撮りたいわ~!
巨大金魚も良い~♪
う~ん九州行く予定だが・・・こんな面白い所には行く時間ありません・・
響さんのブログで我慢します(^_^;)
by kazumin (2019-11-13 21:33)
ここまで似せるならいっそマスクメロン柄にすればいいのに^^
というか、カバーをどうして球状にする必要があるのでしょうね。
サイコロ形ではだめなのかな・・・だめなんでしょね。
by ぜふ (2019-11-13 21:35)
ミントは苦手なのでほうじ茶とメロンをダブルで(*^-^*)
ほんとアイスに見えますね♪
コスモスの密度がすごい^^;
そして何より人がごちゃ~っといないのが最高。
ビールのカスでほんのりピンク色にも磨きがかかるってもんですね!
by ゆきち (2019-11-13 21:44)
やべ~。
うさぎのミンミンがかわいい。
特に後姿萌える♪
by もちっこ (2019-11-13 23:03)
九州の紅葉も色付いてきましたね!
赤いバイクの茜ちゃんとのコラボが、
マッチしていてステキです☆
レーダー基地の丸いアンテナドーム、
個人的な見た目ではサーティーワンというより、
井村屋のメロンボールアイスに見えます(^^)
by あおたけ (2019-11-14 09:24)
すごーい!すごーい!コスモスの絨毯!
今年はショボイ庭のコスモスしか見ていなかったのでもう感動です。
こんなところで埋もれてみたいです。
テントが並んでいるよりもこちらの方がずっといいです。
by kuwachan (2019-11-15 13:02)
「ミンミン」もかわいいですが、負けないぐらい「ひびき」もかわいいですよ。(笑)
by GATA (2019-11-15 19:37)
なんだ?あの球体群は!?
カッパと犬とウサギの組み合わせはシュールだな~
by よっすぃ〜と (2019-11-17 22:55)
31アイスから河童さんまで… ( ´艸`) 見応えありましたが…
今回はコスモス畑が圧巻でした♪ まさに見頃で何よりでしたね~♪
お疲れ様です。
by Labyrinth (2019-11-21 02:37)
◆くまらさんへ
わたしは少し前までごはんの上にカレーがかかってるのが「カレーライス」で
別々で出てくるのが「ライスカレー」だと思ってました。
◆さる1号さんへ
レーダーは衛星から見ると緑に近い色の方が
目立たない?
ストロベリー味も欲しい(笑)
◆みうさぎさんへ
最近は街に行かないので31アイスはひさしく食べてないです。
たまに誕生日のケーキ用のホールケーキ型のアイスを買ってました。
◆ぽちの輔さんへ
防衛の基地も街中にあるのなら市民の喜ぶ演出も
あってもいいかもしれませんね。
◆kazu-kun2626さんへ
さしが大企業らしいコスモス園です。
企業の顔なのでコスモスの手入れには万全のようです。
◆kokoroさんへ
神社は立派だけど山の懐に入るので誰も知らないのかも。
綺麗に並んだ畑の模様って良いですよね。
◆kohtyanさんへ
狛犬は災いを避けるというより参拝客を
もてなしてくれてるようが気がします。
by 響 (2019-11-21 17:53)
◆まつきさんへ
ドングリとか普通に生活してると拾わないので
久しぶりに触りましたよ(笑)
◆わたべさんへ
コスモスはどこが満開かバラバラなので
情報戦でございます(笑)
◆ヨッシーパパさんへ
山門には仁王像などがよくありますが
歌舞伎カラーの狛犬でした。
知らないで行くといろんな発見があります。
◆johncomebackさんへ
河童のウサギの組み合わせはあまり見ませんが
河童はわたしも含めてみんなと仲良しです。
◆JUNKOさんへ
歌舞伎カラーの狛犬はあまりないですよね。
良い物見た気分で得しました。
◆ニッキーさんへ
高原のUSA楓はちょうど綺麗な時に見たようです。
最近前を通ったら枯れ木でしたもん(笑)
◆an-kazuさんへ
監視カメラに手だけ伸ばして撮影してるの写ってるかな?
街中にあるのでお手軽に覗けるレーダー基地でした。
by 響 (2019-11-21 17:53)
◆JUNJUNさんへ
河童可愛いでしょう?
主人公のなつきちゃんのお母さんは巨乳だし
お友達にうさぎがいるなど設定が細かい河童なのです。
◆パグ太さんへ
つられて笑って福来たるですね。
◆OJJさんへ
そんな歌詞あったっけ?と思ったら
果てしない大空ね(笑)
河童の配列はなつきちゃんが主人公で後はただの出演者。
◆HIROさんへ
まだ紅葉真っ盛りではないけど
それなりに秋っぽい風景が見れて大満足です。
◆raomelonさんへ
キリン麦酒工場なので見学できますよ。
もちろん試供品のビール付きです。
◆tai-yamaさんへ
楠は大きいので落ちたら痛そうです。
わたしは回る遊具の下敷きとかによくなっていました(笑)
◆tarouさんへ
お化粧とはいい表現ですね。
歌舞伎っぽいお化粧は迫力ありました。
by 響 (2019-11-21 17:53)
◆リュカさんへ
紅葉はまだまだでしたが緑の山の中にすこし赤が入ると
赤が目立って綺麗ですよね。
◆TACさんへ
たしかに高原って感じじゃないけど
早朝などに走るとめっちゃ寒いので高原が実感できます。
鰐口公園は一人じゃちょっと心細かったです。
真夏には来たくないので寒い時期にでもリベンジしてみます。
なつきちゃんのお友達バージョンは初めて寄ってみましたが
ウサギがことのほか可愛いですよね。
◆ちょろっとぶぅさんへ
今年も一面満開のコスモスが見れて一安心。
花運悪いけど人が集まるところに行けば間違いなしです。
◆Jyoさんへ
九州のコスモスは9月で満開の場所もあれば11月に満開の場所もあって
的が絞れません。
とうとう冬眠ですか?
わたしも遠くまでのツーリングは封印されそうです。
◆miyomiyoさんへ
サボテンもこんな感じですね。
ツワブキ植えてるの?
海辺に行くとウジャウジャ咲いてます。
◆kazuminさんへ
リアルな金魚良いでしょう?
行ったときは不在でしたが黒い出目金もいるようです。
九州の旅が良い旅になると良いですね。
by 響 (2019-11-21 17:54)
◆ぜふさんへ
たぶんなかのパラボラアンテナがどういう向きになっても良いように
丸い球体なのでしょう。
覗かせてほしいです。
◆ゆきちさんへ
ミントが苦手な方はみんな歯磨きみたいって言いますが
どうですか?(笑)
コスモスは会場の真反対なのでゆっくり見れました。
みんなの裏をかくことに快感を覚えます(笑)
◆もちっこさんへ
ミンミンかわいいでしょう?
ぜったいこれもちっこさん好きだろうと思ってみてました。
◆あおたけさんへ
レポが遅れててまだ紅葉には早い頃でしたが
なんとか秋っぽい風景が見れました。
井村屋のメロンボールアイスたべた~い。
◆kuwachanさんへ
わたしも密度の濃いコスモスを見てなかったので
目的地を大企業の管理するコスモスにしてみました。
◆GATAさんへ
ありがとうございます。
河童として可愛いと言われると嬉しい(笑)
by 響 (2019-11-21 17:54)
◆よっすぃ~とさんへ
知らないで巨大な球体を見ると不思議なものに見えるかもしれませんね。
遠くからみたらガスタンクにも見えますし。
◆Labyrinthさんへ
これみたら31アイス食べたくなるかな~っと思って
書いてみました。
by 響 (2019-11-21 17:54)
◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by 響 (2019-11-21 17:55)