SSブログ

雲海目指して阿蘇ツーリング [ツーリング]



前日は雨

そして今日は晴れ。



そんな日に目指すのものと言えば

阿蘇の雲海」



これまで何度も二度寝の誘惑を振り切りつつ眠い目をこすり

真っ暗な峠道で飛び出す野生動物に怯えながら

走るものの撃沈を繰り返した阿蘇の雲海に今年も挑みます。



人によってはただ早朝に阿蘇に行っただけで

雲海が見れるようだけどわたしは狙って行っても

ほぼ見れない。


そういうのを世間では「持ってない」とか

「雲海運がない」とか言うらしいけど今日は出てるでしょう。

1-2.jpg


AM4:00に家を出ると

バイパスは霧の中でした。



上は撥水加工した防風ヤッケをアウターとして着て出たけど

あまりに霧が濃いので合羽を出して下も履きます。

g1.JPG


家の近所で濃霧だったから

山越えはどうなるんだろうとすこし心配したけど

いがいと山の方は大丈夫だったよ。



ようするに低地に霧がたまって

雲海の中を走ってたって事だよね?



霧の薄まった添田のコンビニで朝ご飯を食べてると

一台のMT10が通過。



せっちゃんだ。



今日は用事があるって言ってたのに

昨日のマイナリストの飲み会の帰りに明日は

雲海を見にいくかもって言ってたのを聞いて

わたしたちを出し抜くつもりなのかわたしに気づかず

急いて走り去って行っきました(笑)



「わたしたち」って言ったのは

こうさんともちっこさんも雲海アタックしてるからなんだけど

このコンビニでご飯を食べてるとちょうど一緒になりました。


g2.JPG


暗いうちは峠を避けて

国道だけで日田まで行くとすこし空がしらんできたので

ファームロードへ。




そして長い登坂を登りきると

亀石峠です。


3-2.jpg


ヒャアーーーーーー!



「THE うんかい」

2-2.jpg


白いフワフワしたところを普通に歩けそうなくらい

濃い雲海が出ています。


5-2.jpg


雲の海の対岸は阿蘇五岳




なんどか雲海アタックした時もこの亀石峠だけは

高確率で雲海が見れるけど

こんなに濃いのは初めてだ。


6-2.jpg


しっとりとした空気を吸いながら

感動のひと時。




ウフフ

今日の阿蘇の雲海はもらった。


4-2.jpg

綺麗な雲海が見れて満足ですが

わたしの狙いは足元から雲海が始まる阿蘇のモコモコした

雲海なの。




さぁ、待ってろ!

阿蘇の雲海。


g3.JPG


ファームロードからR212に出て

マゼノミステリーロード。



終点からミルクロードに合流したら

そこからドーンと雲海が見えるはず。



もうワクワクが止まりませんわ。




ミルクロードに入って

阿蘇のカルデラの方を見ると・・・




田んぼ・・・・



7-2.jpg


見えるはずが無い田んぼが見えとる~~~!


しまもわりとくっきりと。




周りは雲海で囲まれてるのに

阿蘇のカルデラだけ雲海ね~し。[たらーっ(汗)]




持ってるでしょう?

わたしって(泣)



絶対見てやると言う欲望剥き出しなのを

阿蘇の神様が見てるのか?



もちっこさんが「わたしは雲海は出てへんて思うで」と言ってたけど

どんだけ負の予言をしてくれとんじゃ![むかっ(怒り)]



でも朝日の中で見る阿蘇はとっても綺麗なの。

8-0.JPG

この朝日を阿蘇で迎えれただけでも

よしとしましょう。




阿蘇の雲海は無かったけど

周りにはいっぱい雲海が出てるのでその雲海を

追いかけてみようと思います。


g5.JPG


大観峰から見えていた雲海が

瀬の本高原方面だったので瀬の本高原まで来てみました。


12-3.jpg

近付けそうで近づけないのが雲海。



こうして別の角度から雲海が見れる場所にやってきた

4台のバイク。

9-2.jpg

4台?



わたしに気づかず走り去ったせっちゃんを

ミルクロードで捕獲しました(笑)



捕獲したというかすれ違ったものの

スパルタのわたしは止まらず

せっちゃんがUターンして追いかけて来たんだよ。


10-2.jpg


4人の雲海ダーが揃ったところで

本日最初の集合。


11-3.jpg


やっぱり早起きは得だ。



ではまだ雲海に近付けるかもしれないので

行けるところまで攻めてみたいと思います。


g6.JPG


瀬の本高原の細い道をどんどん入っていく。



高原から見る阿蘇 ↓

13-2.jpg


今日の阿蘇は噴火も落ち着いてて

白い湯気みたいな噴煙しか上がっていません。


15-2.jpg


すこし霧に入りそうなところで見た空の

雲が渦を巻いてるようでかっこよかったよ。


16-2.jpg


さぁ、どこが雲海の端っこだろう?と

さらに進むとなんとなく景色がぼんやりし始めます。



g7.JPG


そのまま境目が解らずに

再び霧に中に入っちゃいました。


18.JPG


でも霧の中はとっても幻想的。


17-2.jpg


ヘルメットのシールドが濡れさえしなければ

霧って嫌いじゃないです。



朝の放射冷却でなかなか合羽が脱げないけど

トイレが大変。

19.JPG


赤いジャケットの方が茂みに消えました(笑)



20-3.jpg


雲海は追いかけても霧の中って事を学び

今度はすこし上から見れる場所に移動してみましょう。


g8.JPG


黒川温泉の手前まで下って

再び山側へ入って平野台高原展望所。


22-2.jpg


ここから見た方が

阿蘇に雲海が出てるように見えるじゃないか。


23-2.jpg


ここで本日の雲海アタックは終了。


24-2.jpg

また何時か筋斗雲のような雲海が出てる日を

狙ってやるから待ってやがれ。



ではここからは雲海じゃく

普通のツーリングをしま~す。



ってことでいきなりですが

すぐ近くにあるマイナースポットに寄り道でございます。

26.jpg


夏に来て暑かったのでスルーした七ッ滝。



ここでこうさんが久しぶりに

やらかし。

25.jpg


停めるときはサイドスタンドしっかり停まるところまで

あげる事を忘れずに(笑)



しめった土にめり込んだところを

ウエットティッシュで綺麗にして滝を目指します。

27.JPG


超マイナーな滝なんだけど

進んでみるとこんな立派な階段が設置されていました。


28.JPG


いや~ん

どこまで下んのぉ~?


29-2.jpg


しかもめっちゃ急角度なんですけど~。



しかし何度も来てる黒川エリアにこんな大きな

渓谷があったのね。

30-2.jpg


最後の螺旋階段を下ると

渓流の中に遊歩道がありました。


31-2.jpg


しかし肝心の七ヶ滝は茂った木々で

飛沫の一部しか見えず渓谷を歩くだけの場所になっていました。


32-2.jpg


始めて来たけど帰りの階段とかを考えないなら

深い谷がかっこよくておすすめの場所です。


33-2.jpg


渓流ですがすがしい気分に浸ったら

戻ります。


34-2.jpg


めっちゃキツそうだけど

意外と長さが無いのでしゃべりながら戻れたよ。



雲海しか考えてなかったけど

こうしてマスツーリングになったのでプランを考えなば。



他の3人はわたしがいると完全に

思考をストップしがやるので頑張るしかないのだ。



と、行き先がぼんやり決まったので

南阿蘇の高森方面へ。

g9.JPG


連休中なので箱石峠の車列に素直について行って

ランチを食べようと思ってた「やま康」は車もバイクもウジャウジャなため

行き当たりばったりで見つけた「旨乃蔵」にお邪魔しました。


g10.JPG

開店5分前に入ったけど1組の家族連れがいただけで

一番に入店。


頂くのは赤牛の舌になってたので

赤牛丼。


g11.jpg

すこしタレが薄かったけど

肉の味がダイレクトに味わえて美味しい。



半熟卵がすこし冷めてたのとワサビが無いのが

気になったけど並ばず食べれるならここでなんの不満もなくOKでございます。



では午後の探検タイムにしましょう。

g12.JPG


R265の高森峠を上って

その峠の旧道へ。


35.jpg


こりゃとてもバイクじゃ無理そう。



旧道といっても廃道になって長い歳月が経ってるため

道路だった面影はほとんど無い。



峠の駐車場にバイクを停めて

ココからは歩きます。




脇道は無いけど途中に目印になる

道しるべを見付けました。


36.JPG


破れないように慎重に開いて

帰りに道が解るようにしておきます。

(探検隊の基本な)


37.JPG


どんどん森の中に入って行きますが

ここでこの道がかつての主要道路だった証拠を発見!


38-2.jpg


阿蘇周辺でよく見る「ASO-KUJU NATIONAL PARK」の

観光表示。



これで道は間違って無い確信を得るのだけど

地面には鹿やイノシシの足跡しかなくて少し不安になりかけたところで

目的の旧高森峠の隧道が!

39-2.jpg


ヒョホホーー!


塞がってないんだね~。




隧道内は勾配がついているため

煙突効果でかなり強い風が吹きあがって来まが

なかなか壮観な眺めでございます。

40-2.jpg


強風が吹きあがってくれてるおかげか

落ち葉も積もってないしなによりカラっと乾いてる。



コンクリートで固められた隧道だけど

天井の意匠がかっこいい。


42-2.jpg


隧道の入り口には嘗て自動車道だった名残で

高さ規制の標識が残っています。


43.JPG


今のフルサイズのトラックには対応できずに

新道が出来たのでしょう。


44.JPG


隧道の額には旧字体で「髙森隧道」と書かれていました。



南側へ抜けるともしかしたら

バイクで来れた?って道が続いていましたが

今日の探検はここで完了!

45-2.JPG


雲海ダー4人はいつの間にか

わたしの今年のツーリングのテーマの

「隧道が好きだ」に付き合わされてるけど

一人じゃ怖いんだも~ん。


46-2.jpg


帰りも制限速度を守って下ります。



無事に道しるべも確認してバイクまで戻ったら

高森峠を下って根子岳のビュースポットに寄ってみました。


47-2.jpg


10月の下旬のはじめの日だったけど

紅葉はまだ先みたい。



でも荒々しいギザギザの山がかっこよくて最高。



g13-2.jpg


そんな根子岳を望む広域農道で

白水村を通過して久木野まで来たところで

スイーツタイムにしました。


g14.jpg

おじゃましたのは「みそらやCafe」


季節的に栗パフェになっていたので

迷わず栗パフェ。



もちっとした白玉もシャキシャキした太秋柿も美味しくて

最後までいろんな味覚を楽しめるパフェでした。



g15.JPG


御馳走様した後はわたしの

行きたい場所リストにずっと登録されてるものの

あまり向かうチャンスが無かった場所へご案内。



g16.JPG


阿蘇方面にはよく行くけど

西原村方面ってぜんぜん行かないので未知な場所がいっぱいなの。



わたしも初めて行く場所なので

ナビを外してグレードルに地図を起動させたスマホを

取り付けて到着。

48.jpg


「白糸の滝」



全国何百とある白糸の滝のその一つ。

(白糸の滝って宗派があるのか?って思うくらい多いよね)


49.JPG


案内に沿って停めた駐車場からは

けっこう長い階段を下ります。



帰りが不安でいっぱいになるくらい下る(笑)



下りきると道路があるので

やっちまったか?と思ったけど身障者の方だけが

下に停めれるようになってるらしい。



保護基金200円を払って

滝に向かうと思ったより3倍立派な滝じゃごさいませんか。

50-2.jpg

いや~ん

ステキや~ん。



熊本県民にはメジャーな場所かもしれないけど

他県からくるツーリングライダーにとってはめっちゃ穴場な気がする。

51-2.jpg


滝が大きいので

周辺は育った山苔の緑がとっても綺麗でした。


52.JPG


丸い車止めも巨大なマリモみたいになっとる。



「白糸の滝」 (西原村/日本全国)

53-2.jpg


一本の直瀑の本筋と

白糸の名前の由来になったであろう

行く筋の細い流れが組み合わさってとっても綺麗な滝でした。


54-2.jpg


九州の自然ってすばらしい。


今日も感動をありがとう。

55.JPG


滝の周辺は散策できるようになっていて

苔がいっぱいの鳥居も建っています。


56-2.jpg


夏は涼しくていいかもしれないけど

駐車場まで戻ることを考えると暑くも寒くも無い

今が一番いいのかもしれない。


58.JPG


来月くらいになると紅葉も綺麗だろうね。


57-2.jpg


真っ暗な早朝から遊んでることを忘れるほど

のんびりと滝を満喫させてもらいました。


59-2.jpg


では、覚悟を決めて階段を登ろうと思いましたが

距離は長いけど楽な車道で戻りることにします。



バカ話をしてると

気付けばもう駐車場だよ。


ではそろそろ帰りましょう。

g17.JPG


阿蘇に戻っるとかなり遠回りになるので

西原村からはそのまま北上して益城を通過するルートにしてみます。



仮設住宅の建ってる道を通ると大渋滞だったので

抜け道のつもりで空港の横の道へ。

60-2.jpg


せっかくなので停まってみたよ。


61-2.jpg


運よく待つことなく2本飛びます。

(地方空港なので待たんで見れるのは運がいいと)


62-2.jpg


飛行機を見送ったら菊池市街地をつき切って

竜門ダムの横を通るk133へ。



g18.JPG


峠部分でちょっと酷道っぽくなるけど

このルートが帰る方向に向かう最短ルートでした。


g19.JPG

中津江村の道の駅鯛生金山でインナーを着こんで

大山からファームロード。



そしてわたしの計算通り

寄りたかった公園で一番良いサンセットタイムを迎えれました。


63-2.jpg


ほぼ実際の見た目と同じ色。

(盛ってないって事)




絵画のように色が飽和してる

今年一番の夕焼けでした。



帰ってインスタみたら同じ夕焼けの写真がいっぱい上がってたので

そりゃこれだけ綺麗だったら撮るよな。



64-2.jpg


秒単位で色が変わっていく様を見てると

鳥肌がたつほど感動します。


65-2.jpg


公園のトイレに行くと

そのトイレから見える景色がおしっこが停まるほど綺麗。


67-2.jpg


燃えるような空を見ながら手を洗って

本日最後の集合。


68-2.jpg


マジックアワーへと移り変わろうとする空に

名残惜しみながらも真っ暗な峠越えが怖いので家路を急ぎます。



帰りはせっちゃんに

先導を変わってもらって無事に峠を越えた後は

そのまま流れ解散となりました。




良く考えたらいったい何時間遊んでんだ?



朝4時に出て帰ったのが19:30だから

15時間半もぶっ通しで遊んじまったぜ。



もう歳だし~とか何時も口にしてるけど

ツーリングの時だけは少年のような元気が出るようです。




では早朝から待ち合わせてないのに最後まで

一緒に遊んでくれた雲海ダーのみなさんありがとうございました。



同じくながらくの御乗車まことにありがとうございます。

またの御乗車を心よりお待ち申し上げます。



◆◇◆ Unkaidar Hibiki ◆◇◆




nice!(182)  コメント(46) 
共通テーマ:バイク

nice! 182

コメント 46

kazu-kun2626

仲がいいんだね~
15時間とよく遊びましたね
滝はNDフィルタ-で三脚?
夕焼けも凄く奇麗~です
by kazu-kun2626 (2019-11-06 07:05) 

kokoro

実際に雲海を見たらすごく感動するのでしょうね
白糸の滝の写真がすごく綺麗です
バイク乗りの方ってみなさんアクティブですよね
次はどこに行こうかなとか楽しくてワクワクしちゃうから
それがアンチエイジングになってるのではないでしょうか
みなさん全然年齢を感じませんもの(^-^)
by kokoro (2019-11-06 08:21) 

さる1号

峠は見事な雲海ですね
見てみたいなぁ
目的の場所だけ雲海が無いというのも凄いかも^^;
夕焼けが綺麗すぎる〜^^
by さる1号 (2019-11-06 08:35) 

みうさぎ

えー何々この夕焼けーーーー見たことない位キレイ過ぎるーあり得ない夕日ー歳だからーなんて、つぶやかないで生きてる間は走れ!と誰かいってました。(笑)
by みうさぎ (2019-11-06 09:39) 

くまら

雲海ってみた事ないです~
あ、飛行機の上から見るのは違うでしょ
以前やってたすばるのCMが大好きでした
by くまら (2019-11-06 13:47) 

まつき

雲海から夕焼けまで今回も濃い1日ですね~(@_@)
濃密で楽しそうな15時間、ホント羨ましいです~♪♪
by まつき (2019-11-06 13:50) 

JUNKO

印象的なラストですね。
by JUNKO (2019-11-06 16:02) 

TYPES

絵画のような夕景、素敵です。
目印の雑誌、あれはモザイク必須ですね。
by TYPES (2019-11-06 18:53) 

johncomeback

持ってますね(^^)
僕は富士山が大好きで毎年富士山を拝みに
行くんですが、ここ4年拝めていません(ノ△・。)
by johncomeback (2019-11-06 19:42) 

ニッキー

阿蘇の雲海は残念でしたが、亀石峠で雲海見ることできたし、
夕景や他の景色も最高=(^.^)=
阿蘇の雲海はまたチャレンジってことで( ^ω^ )

by ニッキー (2019-11-06 20:08) 

テリー

雲海、よかったですね。
最後の夕焼けも凄いですね。
私も、先日安達太良山に登る日の朝、雲海を見ました。綺麗でしたね。


by テリー (2019-11-06 20:39) 

miyomiyo

美味しく焼けたステンレスのマフラーみたいな空がめっちゃキレイです。
時期が良ければトンボが空一面飛んでたかも知れません。
廃隧道巡り楽しそーですね。
こっちだったら人数が居ても鈴は必携アイテムなところです。
んな山奥でも素敵な甘味にあり付ける九州はすばらしいとこです。

by miyomiyo (2019-11-06 20:42) 

HIRO

こんにちは。
雲海から夕焼けまで堪能されましたね。
廃トンネルも昔は主要道路だったんでしょうか?
by HIRO (2019-11-06 20:42) 

えあべんち

雲海にきれいな夕焼け。
途中の滝やスイーツもよかったです。
ライダーに復活したら、行ってみます。
by えあべんち (2019-11-06 20:48) 

ゆきち

ふわふわの真綿のような雲海、見事ですね~♪
マイナスイオン放出しまうりの美しい白糸の滝、こんな色の空見たことない!と思う程の夕焼け。
全部ため息物ですが、一番羨ましいのは栗パフェだったりするダメな私(≧▽≦)

by ゆきち (2019-11-06 20:54) 

沖田つばさ

はじめまして。沖田です
bit日記へ訪問/niceありがとうございました。

写真が綺麗で雲海も綺麗でした。
栗パフェも美味しそうでした。

また、機会がありましたらよろしくお願いします。
by 沖田つばさ (2019-11-06 21:04) 

Jyo

15時間もあると、これだけ遊び尽くせるんですね(^^)
私は体力が持たないかなぁ…
でも、これだけ見所満載だったら疲れを感じないのでしょうね
お疲れ様でした
by Jyo (2019-11-06 21:09) 

とし@黒猫

赤牛丼がおいしそう。
ブログ記事が大作ですね。
by とし@黒猫 (2019-11-06 21:35) 

raomelon

亀石峠の雲海、見事ですね
ほんと、歩けそう♪
雲海は無かったけど
朝日に輝く阿蘇が、とっても綺麗です(*'▽')
雲海ダーから夕焼けダーまで素敵で楽しい一日♪
by raomelon (2019-11-06 21:46) 

JUNJUN

すごい、まさに天空の世界ですね!
あの道しるべはピンクチラシですか?
by JUNJUN (2019-11-06 21:53) 

tomi_tomi

訪問・nice! 有難う御座いました。劇的な写真ばかりで凄いですね!
by tomi_tomi (2019-11-06 23:52) 

Labyrinth

いやー (^_^; 素晴らしい “秋” 満載のツーリングでしたね~♪
お写真が殊に美しく、芸術的♪
おかげさまで今回も便乗で♪ ( ´艸`) 堪能させて頂きましたわ~
お疲れ様です。
by Labyrinth (2019-11-06 23:57) 

tai-yama

雲海を見られるとは"うんかいい"(運がいい)・・・ちょっと無理が。
目印は回収してはいけないですね(笑)。
by tai-yama (2019-11-07 00:00) 

ぽちの輔

面白いですねぇ。
外は雲海なのに、中はスッカラカン^^
by ぽちの輔 (2019-11-07 07:46) 

tarou

お早うございます、「小町通りで軽く一杯」に
コメントを有難うございました。
実は飲み過ぎちゃいました・・・・

雲海が綺麗です、素敵な写真が満載
毎度、楽しませて頂いてます。

by tarou (2019-11-07 08:10) 

kohtyan

充実の一日でしたね、雲海に始まり、白糸の滝、
大きなマリモ、スローシャッターでの滝の表現、
お見事です、夕陽も素晴らしかったですね、
感動の一日でした。
by kohtyan (2019-11-07 10:45) 

わたべ

雲海なんて狙おうと考えたこともありません。
雲海が見られる峠までは遠いんです。
いや、だいたいそんなに朝早く起きられないですね。
by わたべ (2019-11-07 18:28) 

あおたけ

お〜、見事な「THE うんかい」!
思わず、蕎麦焼酎「雲海」のCMソングを
口ずさんでしまいました(笑)
雲海自体も壮大で素晴らしいですが、
トラクター(?)とのコラボもステキです(^^)
自然の緑が目に優しそうな渓谷、
紅葉の色づきはまだ先でしょうか?
〆の夕空が鮮やかで幻想的!キレイ☆
by あおたけ (2019-11-07 19:58) 

an-kazu

雲海撮影・・・流行っているのかしらん???


by an-kazu (2019-11-07 20:52) 

あきひろ

いい雲海ですね。
私は狙っていくと、スカばっかりです。
雲海は偶然見るものかな(笑)。
by あきひろ (2019-11-07 21:07) 

TAC

瀬の本高原からの雲海が素晴らしいですね。雲海って雪景色みたいにいつもの景色を別世界に変えてくれるところが魅力ですね。
でもミルクロードから真下に見下ろすように阿蘇谷が雲海で埋まってるのを見れたらまた違ったでしょうけど、これは、また再チャレンジしなさいってことでしょうか(笑)
黒川の渓谷は深いですね。自分なら階段の長さ見ただけで遠慮してしまいますが、趣のある渓谷で、有名な黒川にこんなところが?って思いますけど、あの周辺は響さんのブログによく出てくる稲荷神社とか、平野台の上の丘とか、絶景の見どころがたくさんありますよね。
最後の燃えるような夕日がすごいですね。早朝から遊び続けた疲れも吹っ飛びそうです。
by TAC (2019-11-07 21:24) 

ちょろっとぶぅ

雲海、見てみたい!
今月、チャレンジする予定だけど運だよね。

チャリしかないので、天気を見定めて行けないのです(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2019-11-07 22:58) 

美美

雲海をこんなに近くで見られるなんて凄いですね!
またスローな滝も素敵(#^.^#)
by 美美 (2019-11-08 14:01) 

おやまのtanchan

実家が西原村です。
滝は行ったことあるけどもう大昔。また行ってみようかな?
トンネルは是非行きたいです。廃道ってワクワクしますね~
夕暮れ美しいなぁ。

あ、雲海は休日朝寝坊の私は2~3回しか見たことありません。
一番行き易いトコ住んでるんですけどねー(笑)
by おやまのtanchan (2019-11-09 04:41) 

mirro

雲海も凄いんですけど、夕焼けの空の有り様に感動です。
実際にこんな空まだ見たことないです。
大昔バイクの後ろに乗っていて、空中に飛ばされ、
殆ど振り落とされて、それでもしがみついていたことを
思い出しました(;´∀`)。。
そんな怖い目にあうこともなく、安全運転で乗せていただけて
こんな風景見れて、なんだかなぁ~(*´▽`*)~
とても嬉しいことですヽ(^▽^)丿
by mirro (2019-11-09 23:33) 

歳三君

ん~とても30キロ以上出せる感じの道路じゃないので
法定厳守が確実ですね(笑)
by 歳三君 (2019-11-10 00:10) 

はなだ雲

雲海も最後の写真も印象的だったけど
コケだらけの鳥居の写真が一番好きでした♪

by はなだ雲 (2019-11-10 11:58) 

ZZA700

夕焼けがめっちゃ綺麗!
4人のシルエットが最高です(^^)b
by ZZA700 (2019-11-10 23:42) 

響

◆kazu-kun2626さんへ
何時も一緒に走ってるとお互いの行動パターンが読めるようになって
集まらなくても自然と出会っちゃう(笑)
滝はND忘れたのでPLと三脚です。


◆kokoroさんへ
雲海は何度見ても神秘的に見えて感動しますね。
欲を言えば足元からモコモコした雲海が見える阿蘇で
見たかったです。
年齢を感じさせないように書いてるだけで停まってヘルメットを
脱ぐとみんな一斉に「フゥ~」って言ってます(笑)


◆さる1号さんへ
絶対雲海が見れるパターンだったのに凄い確率で見れなかったようです。
雲海のベッドで寝る涅槃像を見たかったです。


◆みうさぎさんへ
この夕焼けは本当に感動でした。
カメラの彩度などいじることなくこの色ってびっくりです。


◆くまらさんへ
雲海の出る場所の条件って限られてますよね。
夏に信州へ行った時は早起きさえすればほぼ見れましたが
地元じゃ阿蘇に行かないとなかなか見れません。


◆まつきさんへ
本当は午後から帰路について早めの帰宅予定でした。
でも遊びだすと止まんない(笑)

by (2019-11-11 09:35) 

響

◆JUNKOさんへ
今年と言うか数年で一番の夕焼けでした。
インスタでも同じ空をいっぱいあげてる方が居たので
みんな思わず撮っちゃう空だよね~って思ってみてました。


◆TYPESさんへ
この日の夕焼けは見た目もこの色と同じくらい
濃くて感動でした。
あの手の雑誌を藪で見るのは令和になっても健在でちょっぴり
嬉しかったです。


◆johncomebackさんへ
富士山からの雲海はよく紹介されてますよね。
わたしも登山してる時は何度かみました。
今は何の苦労もなくバイクで雲海のへりまで行きたいのです。


◆ニッキーさんへ
万が一阿蘇で雲海が見れなかった用に道中の峠で雲海を
眺めてきましたがその保険が効いちゃいました(笑)


◆テリーさんへ
登山してると早朝から登るのでよく雲海が見れますよね。
九州の名山を全部登ってる頃はよく見てました。
今はいかに歩かず雲海を見るかにかけてます(笑)


◆miyomiyoさんへ
美しく焼けるというとチタンの方かな?
廃道の隧道はめっちゃ楽しい探検気分を味わえましたよ。
やっぱり廃墟は数人でワイワイ行くのが良い。

by (2019-11-11 09:35) 

響

◆HIROさんへ
まさか夜明け前に出たので夕焼けの時間まで遊ぶ予定なんて
なかったです。
遊びだすと止まらない(笑)


◆えあべんちさんへ
目的の雲海じゃなかったけど
とりあえず今年一番の濃い雲海が見れてよかったです。
あれ?いまバイク無い状態?


◆ゆきちさんへ
雲海から滝や隧道まで見たいものが見れた素敵な1日でした。
しかもこれまで見たことのないくらいの綺麗な夕日を見れてラッキーです。


◆沖田つばささんへ
ご訪問&コメントありがとうございます。
雲海も見れて美味しい栗のスイーツも食べれて満足な1日でした。
またよろしくお願いいたします。


◆Jyoさんへ
高速使わず阿蘇まで信号がちょっとしかない道で
3時間弱なので阿蘇でいっぱい遊べました。
遊んでる時は疲れを忘れてるだけで帰って横になるともう起き上がれません。


◆とし@黒猫さんへ
阿蘇と言えば赤牛なのですよ。
他にも美味しい物があるけどどうしてもこの赤牛の幟を見ると
食べたくなっちゃう。
ブログは1日の出来事を書くって思ってるので全部書いちゃいます(笑)

by (2019-11-11 09:36) 

響

◆raomelonさんへ
阿蘇で雲海はなかったけどそれ以外の場所で見る
雲海はとっても濃くてモコモコしてて素晴らしかったです。
でも雲海の中を走るとヘルメットが濡れるしけっこう大変。


◆JUNJUNさんへ
峠から見えた雲海はほんと感動でした。
昔は藪にはいるとエ○本が落ちてましたが
令和でも落ちてて嬉しくなります。


◆tomi_tomiさんへ
ご訪問&コメントありがとうございます。
九州でツーリングと言えば「阿蘇」と言うくらい
メジャーな場所を巡って来ました。


◆Labyrinthさんへ
今回も早朝からご乗車いただきありがとうございます。
目的の雲海じゃなかったけど見れたし滝も綺麗だったので
大満足なツーリングでした。


◆tai-yamaさんへ
雲海は阿蘇のカルデラを埋め尽くす雲海を見たいの。
雲海運のないわたしはまだ100点の雲海を見たことがな~い(汗)


◆ぽちの輔さんへ
絶対阿蘇の雲海が見れるパターンなのに
嫌がらせのように阿蘇だけ雲海が無いの~。
意地悪ですよね。

by (2019-11-11 09:36) 

響

◆tarouさんへ
雲海はこれじゃないのです。
阿蘇のカルデラの中を湖のように広がる雲海が見たいのです。
リベンジしたいけどもう寒い(泣)


◆kohtyanさんへ
雲海は目的の雲海じゃなかったけど滝も夕焼けも綺麗で
大満足。
でっかいマリモは家の庭に欲しいです。


◆わたべさんへ
わたしは阿蘇まで3時間で早朝だと2時間半くらいですよ。
琵琶湖とか霧が出て雲海とか出ないの?


◆あおたけさんへ
わたしも雲海って口にすると蕎麦焼酎って歌ってみたくなっちゃう。
今年は紅葉が遅いようなのでまた後日狙ってみたいと思います。


◆an-kazuさんへ
雲海に流行とかあるの?
まぁ、一年で一番発生しやすい時期が今って事かな?


◆あきひろさんへ
同じく雲海運が無いですか?
つらい思いして早起きして見れないとガッカリ感が
3倍ですよね。

by (2019-11-11 09:37) 

響

◆TACさんへ
この雲海の濃さで阿蘇だけ無いなんて想像する方が
難しいでしょう?
それと雲海を追いかけるとただ霧の中に入るだけって言うのも
学びました(笑)
七つ滝はマイナーでしょう?
渓谷が綺麗なので滝が見れなくても紅葉が綺麗かも。


◆ちょろっとぶぅさんへ
雲海見れたかな?
ご訪問するときに楽しみにしておきます。
でもチャリで雲海が見れる場所があるって凄い。


◆美美さんへ
本当は阿蘇に行けば足元から雲海が始まる絶景のはずだったのですが
運が無いばかりに裏切られてしまいました。
滝も例年なら紅葉してる時期だったのにまだ緑です。


◆おやまのtanchanさんへ
西原村ってツーリングの目的地ではエアポケットのように
行かない場所でした。
面白い場所いっぱい眠ってそうなので発掘に行きたいです。
高森の隧道は向こうからだといけそうだけど是非歩くコースをおすすめ。
元車道なのでそれほどきつくないし。


◆mirroさんへ
わたしも何度も夕焼けを見ましたがこれほど原色のグラデーションの
綺麗な夕焼けは見たことないです。
バイクから振り落とされるって怖い!
わたしもバイクに乗ってるけど人の後ろは怖くて絶対乗りません(笑)


◆歳三君さんへ
ここまで荒れるとネズミ取りの心配も皆無ですね(笑)


◆はなだ雲さんへ
苔って良いですよね。
森のすべての源な感じと生命力が大好きです。


◆ZZA700さんへ
最後の5分だけ夕焼けの色が見た目もこのまんまの濃い色になって
みんなで歓声を上げながら眺めてきました。

by (2019-11-11 09:37) 

OJJ

この果てしない雲海を見るとヤッパリ天孫降臨は九州だな~と。ラストの夕焼けは素晴らしい夢幻を伝えてくれまっせ~
by OJJ (2019-11-12 21:45) 

響

◆OJJさんへ
霧でビショビショになりながら見る雲海は感動でしたよ。
雲海も天孫降臨も焼酎が飲みたくなる呼び名です。
by (2019-11-13 09:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。